オリ主が混ざるタイプの二次創作かぁ、オリ主の性格はクールでどこか達観してる……

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:00:26

    たった今から警戒対象や

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:02:14

    わかりみが過ぎる…
    読んでみたら杞憂だったわ!ってこともあるにはあるんだが…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:03:41

    そのオリ主なら原作キャラに振り回されるところまでセットじゃないと無理だな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:05:53

    オリ主の一人称視点で進むと警戒度が上がる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:06:13

    やれやれ系か……

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:07:47

    この先の展開知ってるような発言や対策トレーニングしだしたらブラウザバックの準備し始めたほうがいい

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:07:51

    自称サバサバ系で本当にサバサバだけで終わった試しが無い

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:09:28

    >>2

    杞憂じゃないことの方が多くて苦しいぜ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:11:04

    説教が発生したら無言のブラバ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:27:35

    うわっ9割地雷じゃん!

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:29:18

    他作品の能力を使える・・・ふーん・・・・
    使う力はライダー系が多い・・・ふーーーーん・・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:30:02

    目に見えてやばいことはわかってるんだが、それでもひとまず読んでみないとわからんからな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:30:18

    ヒロインは〇〇

    あぁ……

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:31:17
  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:31:22

    権力者と仲がいい…あっふーん

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:31:47

    っぱ安定のランキングと総合評価よ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:32:34

    >>12

    ちゃんと読んで判断すべきなことはわかってるんだけど

    俺はよわよわなせいでスコップが一時期折れたわ・・・


    せめて絞ろうと思ってもこの手の二次創作のそのサイト内での評価と自分の評価基準って大体合わないから絞りにくいんだよな・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:32:35

    基本的にクールでやれやれ系はまだ見れる
    主人公が関西弁だったときはあまりの嫌悪感にブラバした

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:32:53

    オリ主でも最初からその世界の人物か憑依・転生ものかで読む気が変わるわ

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:33:22

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:34:26

    クール系に見せかけたクッソ口下手な奴だったり戦闘中は無言だったり口数が少ないクール系に見せかけて実は津上翔一タイプだったりするパターンもあるからまぁ一概に全部がダメとは言わないけどそれはそうと警戒はするのは同意

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:37:36

    >>20

    そんなんあんの?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:37:37

    じゃけんオリ主をブロックワードに入れちゃいましょうね~

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:41:10

    二人目のオリ転生キャラ? 警戒しておくか……

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:43:43

    >>24

    警戒だけでいいのか…それ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:51:10

    >>17

    まあ、気持ちはわからんでもないな…相当の熱意ないと耐えられないからな…

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:52:06

    >>11

    役満で草

    ちなライダー来たら警戒どころか臨戦態勢取る読者

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:52:58

    クロスオーバーで仮面ライダーの「能力だけ」を使う作品の地雷感はヤバい

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:53:09

    >>11

    わからないので教えてください

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:54:32

    >>24

    読んでた作品がそれやった瞬間1ヶ月くらい続いた赤バーが一気に橙バーになって作者さんがその展開丸ごと消滅させてたな

    ちなその作品は未完(というか失踪)で終わってる

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:57:40

    >>29

    作品では「能力だけ」を持ってくる形式がある

    例えばダンまちの世界に降り立ったオリ主が領域展開や王の財宝みたいな他作品の能力使えたりするタイプ

    その中でもライダー化の能力は人気でオリ主が何の脈絡も無く仮面ライダーに変身できたりする

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:58:03

    オリ主ならクロスオーバーのタグつけんじゃねえ!って思う
    でも極々たまにいいオリ主のクロスと出会ったのも事実
    ちょっと複雑だ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:59:18

    クロスオーバーも酷いよな
    Aの作品に転生したB作品のキャラのガワ(容姿)を被った『オリ主』が縁も所縁も無いC作品やD作品の技を使う…とかふつうにあるからな
    頭おかしくなるで

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:01:12

    >>31

    ありがとうございます

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:02:00

    Aの作品に転生したB作品のキャラ←うん
    …のガワ(容姿)を被った『オリ主』がA作品とは関係無いC作品やD作品の技を使って暴れる←????????????????

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:03:35

    『能力だけ』クロスオーバーさせる奴は地雷臭凄いのも追加で
    何で他作品能力を名前まで一緒にそのまま出すんですか…

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:07:34

    >>36

    原作キャラとは全く毛色の違う格闘術を使って戦うオリ主ってことで

    別の格闘マンガの技を使ってた作品は知ってるが

    話の本筋には関係ないからか割りと面白かった

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:21:44

    オリ主が別キャラの容姿や能力を使う ← まあそういうこともあるか
    そのキャラの言動や癖もトレースしてしまう ← なんで???

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:26:25

    転生者複数になるとネットの内輪ノリを見てるようになって寒くなる

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:57:53

    >>16

    ハーメルンはランキング信用できていいな…

    支部は1ミリも信用できない…

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:08:41

    その世界観に合わせたライダーっぽい能力なら許せるけどまんま持って来られるとキツいな使用者が赤の他人や原作主人公だと尚更

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:09:20

    >>38

    これ本当に痛すぎるから止めて欲しい

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:10:24

    >>40

    まあ渋もハーメルンには無いタイプの面白い作品も沢山あるからそこは功罪ってかんじなんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:11:14

    オリ主ありで主人公最強!?
    ふーん…(ブラバ)

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:11:19

    属性系の能力持ったオリ主人公が他作品の技使うのはアリ?
    電気能力者がレールガン使ったり
    炎能力者が火拳使ったりするの

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:13:32

    >>45

    技だけクロスも地雷は多い

    まんまパクるんじゃなくてアレンジとかしてグレーにしろ

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:13:32

    成り代わりとか憑依系のタグ全部ブロックしたいけど極々稀に刺さるのもあるからやめられねえんだこれが……

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:16:33

    今まで見た中で一番引いたのは
    「転校初日に特技のシャドウボクシングを披露して空気を殴って見せる」か
    「吸血鬼という設定で登場したのはいいけどビーム打ったり電気を操作したり吸血鬼の意味がない」のどちらか

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:20:20

    1話目から皆で可哀想なオリ主ちゃんする回が入ると早えーよとツッコみたくなる

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:22:19

    >>48

    空気を殴って見せてクラスの空気を冷やすとか面白いギャグ小説だな

    すごいシュールギャグ小説っぽいから読みたいわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:23:39

    >>45

    別に電気使いが銃であれコインであれレールガン撃ったり、炎使いがほのおのパンチすること自体は大体の創作で既に使われとるからいいと思うけど名前やシチュエーションとかをまんまパクるのはダメやろな

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:24:18

    >>50

    書き方悪かった

    いや興味ないと思うんだけど

    こうボクシングで大気がパァン!みたいな?

    書いてて恥ずかしいけどそういうやつ

    ちなみに3話くらいで打ち切りだったしそれ以降ボクシングはやってない

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:25:00

    >>51

    セリフもシチュも丸パクリでしたな

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:25:40

    >>52

    うん、興味ない

    作者本人はカッコ良く描きたかったんだなってのは伝わる

    でもそう説明されるとギャグにしか見えないよ

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:29:03

    ここの掲示板民って割とそういう系嫌いそうだけど俺はすき。

    安易な曇らせが疲れた脳に効くんじゃ

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:34:54

    中学生くらいの時にそんな感じの設定で小説書いてたのを思い出してぐわぁぁぁぁ!!ってなったわ。
    今でも二次創作でオリ主考えちゃうけど、モブに設定(性癖)ちょい足しの主要人物たちより格下存在なのが楽しい…事件とか傍観者目線で想像する…

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:41:02

    面白いものもあるんだろうなと思って色々読んではみたけど自分の好みに合う作品名とはまだ出会えてない
    名前と設定だけあって原作では本人は出て来ないキャラの行間を膨らませて作る系の実質オリ主は好き

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:41:05

    ガワだけ系は基本的にはアレだけど累計に載るような作品はさすがに上手い具合に作られてるわな

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:46:16

    >>58

    ランキングに乗れる作品を作れる作者は流石に考えてるなってなる

    偶に爆発したり評価工作してると悲しい

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:45:55

    なんでそんなにライダーになったりしたいんだ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:48:43

    >>32

    オリ主に他作品の能力だけつけてるやつ、クロスオーバータグつけろってハーメルンに怒られると思うよ

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:59:34

    >>36

    作者と読者がどんな技か把握しやすいじゃね?

    「かめはめ波」

    ってやったら溜めやポーズも含め何してるかわかりやすいけど、

    「手にエネルギーを溜めてビームを出す技」

    ってやると分かりにくいし、描写も大変だし、なにより技名を別につけなきゃ行けなくなるし

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:38:08

    >>44

    聞くだけでやばそう

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:41:31

    >>44

    そもそも二次創作の主人公最強タグってオリ主に付くものでは……?

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:51:09

    >>62

    とはいっても地の文で説明できていればわざわざ他作品技使って炎上する必要ないんだけどね

    むしろその作品内でのオリ技とかかっこいいと思うし

    説明がめんどいとか言われたらどうしようも無いから読むのやめるわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:55:49

    原作に介入する理由は……?
    「暇つぶし…‥?」「オリ主はおちゃらけた性格……?」「原作展開やキャラを茶化す……?」「しかも最強……?」

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:01:42

    >>65

    他作品技使って炎上するなら、オリ技(という体の他作品技)も炎上すると思うよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:28:19

    >>66

    あかん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています