ぶっちゃけ劇場版SEEDは…

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:03:25

    アスランが人類を粛清する展開になりそう
    いや本当にこうなりそうだから怖い

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:06:01

    スレ画が違和感ないな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:07:47

    アスランとか言うどうせ勝手に動いて何かやらかすんだろうなとか思われてる奴

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:09:05

    まぁ全員オーブ陣営に揃ってたら負ける要素無いからアスランに引っ掻き回させないとバランス取れないし

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:13:59

    表に立たされるのはアスランで実権はクラインとか言う小娘が握ってるんでしょ?
    それを追求しようと事を起こすと羽の生えた白いMSが問答無用で武装破壊し尽くしてくんでしょ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:15:02

    アススラ・ンザラの島だよ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:15:11

    さすがにここまでネットでネタにされてたらその路線にはいかないと思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:15:41

    また裏切るんだろ? アスランは

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:16:06

    ネタ抜きでマジで言ってるなら
    ネット止めたほうがいい

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:41:15

    殲滅作戦とか
    アスランが迷い続ける最後のダメ押しをしたパトリックと同じことなんだから
    やる訳ないだろそんなことを!!!

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:41:28

    >>9

    アスランってネットだとなんか本編とはかけはなれたイメージ持たれてるよな シン!のアスランもそうだけどネットミームってああいうもんかね

    アスラン本人がそんなことやらなそうなの置いといてやったとしても経歴と立場アレだし誰が着いていくんだか

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:52:39

    まあ親父もあれだったし

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:54:34

    アスランってシャアと全然話合わなそう
    アスランの感性だとララァに母性を求めてたのは全然理解できなそう
    シャアから見てもアスランのことは理解できなそうではあるが

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:43:05

    タイトルはシンブームに乗っかってシン!!!!!!!!!ガンダムSEEDでいくか

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:50:05

    いっそSEED世界の完結って点に絞って主人公完全刷新ぐらいやったらどうだろ
    キラもアスランもシンも全員を過去の人間にして名前程度しか登場させないとか

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:52:22

    アスランは既に少し錯乱している!

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:58:06

    誰かの下に付くタイプではあっても自分から組織のトップに立って過激行動するタイプではないんだわ。

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:00:32

    むしろストレスを溜め込んでいくしかなくなったキラの方がやらかすって説もどっかで見たなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:01:20

    >>17

    そもそも組織の上には立てないのもある

    大戦でやらかした大戦犯の息子だぜ 未だに大っぴらにパトリック支持してるようなのは主流派じゃないし、そういう連中とアスランの仲は悪い

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:02:08

    神輿に担がれそうな出自と能力持ってるのが悪い

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:08:04

    >>13

    正直キラよりアスランのムーブのほうが他ガンダム作品キャラに理解も共感もされなさそうだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:12:17

    >>13

    ぶっちゃけアスランと話が合うのはアムロの方。それも機械オタクの話題のみ。

    個人としてはアスランはアムロに敬意を持つかもしらんが、アムロはアスランに「風変わりな少年だな…?」となりそう。

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:14:39

    >>21

    アスランはワーカーホリック気味だからその手のキャラとは話合うんじゃね

    ダイクンとか出生のことから解放されたいシャアとアスランだと全く話合わないだろうなと思った

    女に母性求めるのもアスランの感性だと理解できないだろうし

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:31:07

    本当にアスランが「父の遺志を継いで!」みたいなこと言ってナチュラル殲滅に走ってもついてくるコーディネーターいないだろ流石に

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:36:28

    >>24

    しかもパトリックシンパのテロリストが既にブレイクザワールド起こしてるから、物語的にも焼き直しというね

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:39:31

    世界平和を説く謎の団体の用心棒として雇われてるアスランくらいはあるかもしれない

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:52:51

    世間的な評価や作中の整合性はともかく俺はブチ上がると思う

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:58:43

    開幕敵に捕まりそう
    後はパトリックのクローンとかお出しされそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:45:12

    劇場版ではシンの強いところ見せてくれたら俺は満足する
    あと接近戦で敵を圧倒するルナマリアとか、ベテランの底力を見せつけるディアッカとイザークとか欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:47:22

    逆襲のアスランは流石にネタだが、劇場版で起きる騒動の中でグルグルするはめになるとは思う。

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:55:20

    >>14

    そのタイトルでもシンは主人公じゃなさそう

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:05:29

    アスランのデステニー序盤の迷走ぶりをみるとどうにも…ね

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:08:52

    >>32

    セイランに睨まれてるわ、オーブだとカガリの愛人じみたボディーガード止まりで大した仕事なにも出来なかったからね

    そこに父親のシンパがテロやったんだから世界のために何かしなければならないとなる

    責任感の強いアスランの性格を見抜いた議長にとっては弱ったところで誘導するのなんて簡単だった

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:13:53

    アスランは寧ろ劇場版ボスの下についてて大歓迎で迎えられるけど、その内意識のズレが起きて結局出奔して吹っ切れた後ボスをボコボコにするポジション

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:26:23

    種死のアスランって親の名前は売れていて、付いて回るけど本人には何もない
    親の影響力も(悪影響以外)あんまない
    それで居てパイロットとしては優秀すぎるから親の名前と合わさって変に期待される、何か出来そうに見えてしまうっていう
    シャアの辛い所をそのまま引き継いだ感じなんだよな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:29:40

    キラとシンの前にプロデュースした新人3人を連れてきて新世代コーディネーターとして戦わせるんやぞ

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:43:26

    SEEDシリーズなら逆襲のサイ・アーガイル

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:59:09

    >>35

    シャアみたいな期待は全然されてない

    指導者になってほしいとか政治を改革できるとかそういうのゼロだから

    どこまでいってもシャアと違って強いだけの一パイロット

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:06:38

    種で守りたい人を誰も守れず廃人になりかけて運命で無理やり引っ張り出されたキラがもう可哀想で可哀想で…
    劇場版楽しみだけどまたキラが地獄に落とされるかと思うと辛いなぁ、アスランは種死みたくキラの心労増やさないでちゃんと隣で支えてやってくれマジで!!!!

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:08:50

    とりあえず行動前に報連相はちゃんとしろ
    このままじゃ橘さん超え有り得るぞ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:12:44

    どうせまた頭コズミック・イラな大量破壊兵器出るんだろうなって…

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:14:39

    実際誰が敵になるんだろうな
    スーパーコーディネーターの失敗作とかは外伝で消費したんだっけ?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:15:08

    アスランがスレ画のような展開になるとは思えんが
    一度は騙されてそういう奴の部下になって「いややっぱねーわ」で裏切るのは想像できる

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:03:38

    パイロット以外はガチで何もできないのに
    謎の責任感とよくわからない使命感に駆られて行動して
    その上そういうことを誰にも言わないという要素が
    戦争という最悪な要素と変に噛み合っちゃった結果
    周囲からは何がしたいのか全然わからないのに倒せないというめちゃくちゃ厄介な男

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:35:12

    平和でやる事無くてモヤモヤ→ザラ派になんか言われてクーデター参加→シンをボコった後でキラと両方大破→戻ってくる

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:20:00

    >>38

    ???「最高ではないか!私もただアムロと戦いたかっただけなのに!」

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:22:34

    赤いMS乗ってるからこういうネタにされがちだけど、
    立ち位置的にはダイクン家じゃなくてザビ家に近いからなアスラン

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:29:12

    >>44

    キララクスカガリみたいな付き合いのある連中はアスランの行動理由がわかってる イザークディアッカもだいたいアスランのことをわかってるだろうな

    アスラン本人もシンのことをかなり気にかけてたんだけど、自身の過去のことをほとんど話してなかったからね

    簡単に話せる内容じゃないのはわかるが遠回しに俺と軍が間違った結果の体験談を少しでも伝えてればシンの反応も違ったかもな

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:30:24

    発表があって結構経つしそろそろなんか続報が欲しい

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:35:18

    親父のパトリック自体、ただの戦時指導者で
    ダイクンやギレンみたいな思想的指導者、カリスマじゃないからなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:40:53

    >>47

    組織の象徴や人気取りに担がれるあたりアスランよりラクスのがシャア要素強そう

    CEには別にダイクンみたいなポジションいないし、ラクスもシーゲルの娘だけじゃなく本人の歌姫として人気の面もあるが

    ダイクンの寵児の部分はコーディネイター技術の結晶でもあるキラが該当するかもしれないし、そのままシャアポジションのキャラはいなそう

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:50:20

    粛清方面は父親の件もあるからやらないけどそれはそうとして迷ってるところをつかれて面倒くさいことになるのがアスラン

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:00:06

    >>48

    キラもラクスもカガリもなんでアスランが飛び出したのか何も言われてないのでわかってないぞ

    アスランの話がシンに伝わらないのもアスランの過去を知らないからではなく単にアスランの言葉が足りてないだけ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:26:54

    >>50

    一応コーディネイター至上主義、出生率をどうにかする方向を推進し続ける方針の振手ではある

    ブルーコスモスのインパクトが強すぎてパトリックのそういうところはあまり触れられないが

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:35:41

    >>53

    一番悲しいのはアスラン的には本気でシンを心配して気遣ってこれな所だよね

    クルーゼ隊初期の時のイザーク達への様子や、ミネルバでのレイやルナへの引き気味な対応と比べるとシンには滅茶苦茶関わろうとしてる


    でも不器用なのとまだ20にもなってない若さ、というか人生経験の無さが災いしてそれが全く伝わってない

    宿題とかやらない面倒臭がりなキラに世話焼いてたみたいに、本来お人好しでお節介な性格の筈なんだけれどね

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:49:36

    >>55

    アスラン自身の迷いが露骨に接し方に出るからな

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:59:40

    若いからというか人との接し方見てもパトリックと悪いとこにも似てる
    変な思い切りの良さや決断力を見ても親子だと感じる
    パトリックはなんだかんだ根底は私情でやらかした面もあるから、それを見てきたアスランは反面教師で余計責任感に振りきれてる
    あと父親を疑うことなんて考えてなかったからザフトの大義名分を信じきってて、それがアスランの軸を形成することになってた

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:05:15

    アスランの言葉が足りない原因は年齢とか人生経験ではなくマジでアスラン個人の性格というか人となりでしかないのがね
    むしろ若くて人生経験が足りないからこそなんてシーンは一つも無い
    今のアスランでは説得する術を持たないとかではなく、言える事はあるのに尽く大事なことを言わないというのが何とも悲しいところ

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:09:37

    言葉が足りないのはアスランの性格
    ミネルバ内部でも一人で部屋に引きこもって云々唸ってるのは人生経験のなさって感じ

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:13:12

    >>58

    一応伝えたいことはそのまま言ってるんだけど、自分のことを一切話してないんだよな

    経験不足どころか前大戦で軍のやらかし含め経験自体は大量にあるけど体験談としてそれをほぼ話してない

    ザフト復帰する寸前キラに本音こぼして愚痴ってたシーンがあるくらいで弱音もほとんど吐いてない あとは議長に本音言ったくらいか

    自分のことを全然話さないから話が第三者的になって説得力に欠ける

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:14:11

    人生経験・・・たしかにアスランの人生経験で足りてないところ探す方が難しいくらい若さに似合わず色々やってるな。後は個人の性格の問題となるとどう手を付けるべきだ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:21:53

    >>61

    性格自体は急には変わらんし時間をかけるしかない そういう性格が丸っきり悪い方に作用するだけでもないし、そういう人間だとしか

    ドラマCDのラクスメイリンルナの話聞いてもアスランは付き合いの浅い人のがわかりやすくいいとこだけ見えるタイプなんだろな

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:21:57

    アスランがアスランのような奴を見たらキレるんだろうなってのはわかる
    あいつは終始自分が何やってるかわかってないと思う

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:24:16

    >>62

    雰囲気落ち着きがあってそれなりに親切に接してるからな

    変に突っ走ってどっか行ったり一線引いたような態度で皮肉ったりするような部分は接点増えないとわからぬ

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:25:22

    >>63

    キレるかどうかは微妙な気も わかってないというかずっと正義に対する答えを探してるというか

    キラに見つからないと愚痴ってたあたりはそこら辺の本音が出てた

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:21:15

    アスランにラスボス務まるほどの情動があるかというと…

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:45:05

    アスランが敵に捕まって洗脳されました~でいいよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 04:03:28

    本編だと何が正しいか分からず、ずっと嫌そうな顔してたし、むしろ衝動に任せて動くアスランも見てみたい気もする

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 04:03:44

    ぶっちゃけキラアスランで諍い合うのはもう食傷気味だから、二人で飯食ってたらニュースで『テロ勃発、ネオザフト首魁アスラン・ザラが犯行声明』とか流れて二人で真犯人のとこにカチコミに行く、みたいなお話でいいよ。

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 04:17:04

    アスランの場合ホントに親の意思だから困る
    ジェネシス地球にぶっぱなそうとしてんだよなあの親父

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:39:43

    >>68

    衝動というか常に世界のために何かしたいって意志に動かされて働き続けてる

    よく言えば正義の求道者で不撓不屈の理想家な働き者、悪く言えば不器用な頑固者で融通の効かないやつ

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:52:37

    せめてなんか素晴らしいこと言ってるなって仲間になった組織が本性現したのでまたキラたちのほうに戻ってきて阻止するくらいだと思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:02:22

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています