バレエ漫画は一般的にウケにくい?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:44:18

    この作品とかあのMAPPAが手掛けてるのに全く話題になってない(配信がディズニープラスだけっていうのもありそうだけど
    その他も話題を見ることはほぼないなぁという

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:46:30

    広く話題になりたかったら広く話題になる場所で
    大々的に宣伝打ってやらないとダメなのは
    漫画のジャンル関係ない大前提だと思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 14:50:02

    何故見逃し配信を狭めたのか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:10:25
  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:31:34

    >>4

    こんなのあったのか

    グランドセーヌは単行本何冊かあるけど王道スポコンで良い、NHK辺りでアニメ化しないかな…


    ピアノや水泳とかと比べて気軽に習えるものではないからとっつき辛いのもあるのかな 

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:32:01

    エロ有りなら観るわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:33:14

    >>6

    エロ有りだとリアルの団体からクレーム貰いそう

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:34:13

    >>ディズニープラスだけっていうのもありそうだけど

    これがすべてなんじゃ…?

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:34:37

    >>7

    そんな😭😭😭😭😭

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:36:12

    バレエどころかダンス者自体が少なくない?

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:37:25

    昔ジャヒー様の作者がバレエ漫画出してたけどおい、バレエしろよ…な内容だった
    2巻くらいで打ち切り?になってたな

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:40:06

    >>9

    まぁ気持ちはわからんまでもないけど

    そこはボディラインとかの描写次第で下手に直接エロ描くよりエロくなるんじゃないか(適当 

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:47:49

    何が一般なのかはわからないけど有吉京子『SWAN』シリーズは二千万部超えてたはず

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:51:40

    アニメの盛り上がりってのは誰でも手軽に見られるかどうかが重要だしの
    独占配信だと話題になりづらいし、仮に話題になった後に見ようとしてもわざわざその為に有料サービス増やすのもな…ってなっちゃう

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:53:07

    舞姫テレプシコーラ好きだった

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:32:30

    配信はディズニープラスだけど地上波放送してるしジョージ朝倉は固定のファンいるだろうし
    大人気になるのは難しいけど作者や作品のファン自体はちゃんといるでしょ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:39:24

    独占配信やめてほしいよね
    ネットフリックスならまだしもディズニープラスとかアップルテレビプラスとか見る人が限られる

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:43:19

    >>16

    独占配信は正直に言ってありがた迷惑

    作品の知名度そのものを盛り上げて欲しいファンとしてはもっと大勢の一般人にも知って欲しいわけでさ

    「自分達だけ楽しめたら良いわ~」なんて考えしてる奴はむしろ害悪なんよ

    ただでさえ今は消費速度が尋常じゃない世の中になってるんだから

    リアルタイムの初動というボーナスタイムを逃すのはかなりキツイ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:13:52

    ディズニープラスって正直YouTubeでたまに広告見るなくらいの認識しかない

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:21:08

    この作品、原作だと最近主人公が初めてを超えたって聞いた

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:22:26

    この作品絵のタッチ的に人選びそうだし

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:24:26

    ディズニー+入ってるけど初めて聞いた

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:05:55

    あのMAPPAが、と言ってもMAPPAの全作品が話題沸騰で覇権とるわけでもないし知名度低そうな作品もいっぱいあるよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:36:11

    MAPPAがなんなのか分からんし、バレエ経験者が世の中にそういるもんでもないし、そもそも独占配信なら余計に話題に上がりようがない
    少なくとも、どれだけ手間隙掛けて作っても話題になるのは無理ゲー過ぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:44:17

    めちゃくちゃ面白いんだけどね

    >>8の言うように配信としてはディズニープラス独占だからじゃないかな


    まぁ俺はこれとサマータイムレンダのためだけにディズニープラス加入したけど良かったと思ってるよ、それぐらいの作品

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:00:27

    ジョージ朝倉の過去作は好きで何作か読んでるけどこれは全然興味そそられない

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:38:21

    グランセーヌはハマらなかっけど、ダンスールはハマって完結したら全巻まとめ買いするつもりだわ。

    バレエのバの字も知らなくても主人公と一緒に知って行けるからいい、露西亜で踊れるレベルの身体と才能があるのに幼少期から積み重ねなくてはならない技術面の不足とか、挫折とか、リアルでいい。

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:45:43

    ストーリーというかあらすじの時点でポリ.コレ臭のするもんが一般受けはしないわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:50:48

    アニメでしか知らんけど
    生川「日本のバレエの底上げをしたい、日本に憧れて海外から選手がやってくるようなレベルに変えたい」
    ってのは、めちゃ格好良い台詞だなこのおばちゃんと感動した

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:42:58

    バレエってそう簡単にとっつける程身近にあるわけでもないから、なかなか興味持つ人が増えにくいっていうのはありそう 

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:54:01

    金払い良いなら独占配信でも!!と思っていた時期が俺にもありました(ネトフリ先行配信で全く話題にならなかった〇部)

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:56:05

    MAPPAって定期的にダンスアニメ作るよな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:01:35

    出資するに値するストーリー(原作)がある→独占だからこそ豊潤な予算と時間がとれる→ストーリーが良くて作画の良いアニメができる→独占だけがネックに感じるって流れだからなぁ
    正直作画がどのくらいまでなら崩れても同じ熱量で推すかは…

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:05:40

    ジャンプだと社交ダンスものあったけどバレエは流石に持ってき辛いかねぇ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:13:23

    >>15

    アラベスクも好き

    山岸凉子先生は自身がバレエを習った経験があるせいかバレエ漫画を結構書いてるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています