Z戦士とかいういつの間にかできてた総称

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:11:59

    原作しか読んだことない人からするとなんだこれってなるんじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:20:00

    原作だけ見てる層って滅茶苦茶少なそう

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:20:26

    原作しか読んだことないというのがレアでその感覚わからなくない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:21:02

    そもそもZ戦士ってなんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:22:23

    何かアニメがドラゴンボールZになってからいつの間にかそう呼ばれてた記憶

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:22:27

    >>3

    実はアニメの無印範囲の再放送見て家にあった原作読んだからZ部分のアニメ知らない…

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:22:36

    Z戦士は当時の雑誌の「小学~年生」でも使われてた。
    それにしては仲間たちの総称としてGT戦士とか超戦士とかは使ってるの見たことないな

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:23:14

    俺の世代だとアニメ見る機会なかったな
    カードデータダスやプレステのゲームで知った

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:23:25

    改も超もやってない頃に初めて原作読んだからアニメ見てない
    Z戦士って呼び方はゲームで知った

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:23:44

    >>7

    超戦士は大雑把な言い方として公式にも使われてる別に超に結びつけてるわけじゃないだろうけど

    GTは知らん

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:24:28

    ファミコンのゲームが最初だったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:25:06

    原作よりアニメ派の方が多い気がする

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:25:47

    原作で超戦士ってサブタイトルとかで呼ばれてるけど悟空らはチームとして扱ってないよね
    共に戦う仲間で別に名前とかない

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:26:10

    アニメ派とかおっさんだけだろ
    今の子は大体原作と超じゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:26:14

    超戦士は「超戦士はねむらない」の印象が強い

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:27:44

    原作から入った人だけとこの呼称何?って思ってたよ
    今でも呼び方Z戦士じゃなくてもよくない?とは思ってる

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:28:07

    >>14

    そら一番多くの人が見てた世代がそこらへんだしな

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:28:19

    学生だけど昔学童においてあった原作全巻読んだ以外触れてないから未だZ戦士が何だか分からん

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:28:21

    >>13

    チームじゃないし

    ヒーローチームだと思ってるならかなり関係性緩くて違う

    行けたら行く(本当に各自行けたら行くだけ)

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:30:33

    >>19

    まじで地球の危機が訪れたときぐらいしか集まらないしな、中心的存在の悟空もあんまり連絡とらないし

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:31:11

    >>19

    悟空なんて用がなかったら数年会いにこないからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:35:14

    Z戦士はドラゴンボールZ放映当時は、確かに結構使われてた。
    イメージとしては「麦わらの一味」とか「木ノ葉の忍」とか「聖闘士」みたいな使われ方だと思う
    原作分だとあんまりチームの印象無いけど、旧劇場版では結構集まることもあったから、意外と違和感なかった気がする。
    ターレスの映画のEDで、悟空や悟飯たちのキャンプに天さんやヤムチャたちも加わってたりする描写があったりしたから、旧劇までみると仲よさそうなイメージが強化されるのかもしれん

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:37:10

    まあ「悟空と仲間達」じゃちょっと締まらんからなんか共通した名前が欲しかったのは分かる
    Z戦士って響きもいいし、原作にはまったく関わりがないこと以外はいい名前だ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:38:36

    ピッコロさんの中の人も使ってる呼称だよな

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:38:52

    超だと醜い人間達とか第七宇宙って呼ばれてたよな

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:39:56

    いわれてみればドラゴンボールZのZは原作にない謎の記号なんだな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:40:23

    >>25

    後者はともかく前者ほぼザマスの発言すぎて悟空たちに範囲絞られてねえ!

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:41:01

    ドラゴン戦士とかになってた世界線もあったかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:42:07

    >>26

    終わるどころがzのおかげでより人気が伸びて続編が作られるようになったの皮肉だな

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:42:52

    >>28

    何かどこかでその名前もあった気がする広まらなかったのは確実だけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:43:01

    あとはラディッツ~フリーザ編までは敵は宇宙から来るから、「惑星戦士」みたいな敵の総称があった気がする。人造人間編から敵も地球産が出てきて、使わなくなったけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:46:07

    ピッコロ大魔王編は武道家達、サイヤ人編は地球人ども、セル編は孫悟空ら、ブウ編は人間達とかお前達って呼ばれてた記憶
    フリーザは覚えてない

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:46:55

    Z戦士が例外な方で明確なグループじゃないものに名前つけて定着は難しい
    それぞれが言いたいように言い出すと有耶無耶になるし

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:03:55

    冷静に考えてヒーローズのカードアクショクZって意味わからないよな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:45:59

    じゃあ地球防衛隊とかで行こうか

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:02:12

    改放送してた時期以降に触れた人はみんな分からないんじゃないか?

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:05:02

    知ってる人・わかる人は多いけどよくよく考えるとどっか違和感がある名称ってイメージ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:36:20

    Z戦士はよくよく考えると違和感ある
    けど他に何か呼び方あるかってきかれると答えられない
    これといった名前で括れる様な関係じゃないし

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:39:00

    Z戦士のZって宇宙を守る最後の砦的な意味でのZだと思ってたんだが・・・どこかで明文化されてないのん?

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:39:03

    鳥山「ドラゴンチームやぞ」

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:40:02

    >>40

    この中に18号が普通にいるのなんか面白いな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:42:59

    ヤジロベーとミスターサタンがZ戦士かどうかはよくわからない

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:44:54

    >>21

    天津飯なんていきなり「もうみんなとは二度と会わないだろうが元気でな」とか言い出すからな...

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:52:15

    >>39

    原作だとZ要素はない

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:17:46

    ゼットソード……

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:17:55

    >>1

    なった

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:29:57

    オッス(Z戦士)

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:57:20

    >>44

    ほぼ終盤じゃない?

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:01:43

    ドラゴンチーム←うーん…
    Z戦士←格好良い!

    何故なのか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:06:49

    「超戦士」表記もあるぞ
    あとこの画像の前前話でトランクスが「戦士」っていう呼び方してる(固有名詞じゃないけど)

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:09:04

    そもそもドラゴンボールZのZって何なんだろうね

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:12:45
  • 53二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:16:31

    Z戦士のよく分からんけどすごいそれっぽい感じめっちゃ好き

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:27:10

    Z(ズッ友)戦士

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:15:22

    >>51

    鳥山先生のドラゴンボールを終わらせたいという願望

    いやマジで

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:01:35

    >>55

    あ〜、末吉的な

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:46:58

    GT戦士の呼称も少しはあった
    GTパーフェクトブックでベビー洗脳悟飯vs悟空のシーンに「Z戦士vsGT戦士」のキャプションがついてたはず

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 08:10:08

    90年代のチャレンジ(進研)で、男子大好きアニメ(ドラゴンボール)と女子大好きアニメ(セーラームーン)特集があったのは今でも覚えてる
    そこでもZ戦士の呼称あった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています