アオアシ面白いのに

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:41:18

    アニメ放送中なのにイマイチ盛り上がりに欠けてるのは何故だ!?


    アオアシはサッカー漫画ではいけ好かない敵チームにされがちなクラブユースを舞台にしたサッカー漫画

    ただいまkindleやサンデーうぇぶり・ピッコマ・マンガBANGなど電子書籍やマンガアプリで6巻まで無料だから読んでくれよ・・・


    Amazon‚̃AƒIƒAƒV‚̃y[ƒW‚ɃAƒNƒZƒX‚µ‚āAƒAƒIƒAƒV‚Ì‚·‚ׂĂ̖{‚ð‚¨”ƒ‚¢‹‚ß‚­‚¾‚³‚¢BƒAƒIƒAƒV‚̎ʐ^A’˜ŽÒî•ñAƒŒƒrƒ…[‚ðƒ`ƒFƒbƒN‚µ‚Ä‚­‚¾‚³‚¢www.amazon.co.jp
  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:42:51

    なおアオアシの6巻まで読んでくれ!はワートリの9巻まで読んでくれ!と同義語です

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:44:50

    そもそも世間はサッカーに興味がない

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:46:23

    あにまん的にはブルーロックの方がやっぱウケるのか?
    ブルーロックも面白いがアオアシも面白いんだ
    視野が武器という主人公の能力が同じなんだが対照的なの面白いよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:47:17

    >>4

    ブルーロックはサッカーの皮被ったデスゲーム漫画だから・・・

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:47:42

    アオアシ、漫画は好きで全巻買ってるけどアニメも面白いんか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:49:03

    天才って、こいつだ
    の回が一番好き

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:50:03

    アオアシは序盤や葦人が空回ってるときが共感性羞恥を刺激されてつらいねん。
    アオアシの漫画トークしよ?阿久津いいよね……

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:50:59

    >>6

    アマプラでも観れるぞ

    作画悪くないし声もあってる

    動きはまだ省エネ感あるが決めるときはキッチリ決めるしジャイキリみたいな感じじゃなく絵で動かしてる

    まだ入学前の止めて蹴るのあたりだし6時半からEテレで放送なんで暇なら観てくれ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:52:42

    アオアシ漫画は見てるけどアニメはゲーム外の方が作画良くて困惑したよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:54:03

    >>8

    いいスパイクだな のカタルシスたまんないよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:57:02

    >>8

    成長に貪欲で決して曲がらない強固な芯を持った良いキャラだよなあ

    初期の頃からは想像も出来ない位好きになったわ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:57:38

    大友というゲームが始まればメンタル最強の奴

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 15:59:26

    葦人が止めて蹴るに四苦八苦してるアニメの最後に小野伸二の変態トラップをブチこんでくるEテレさぁ


    普通では考えられない、小野伸二の神業トラップ!【北海道コンサドーレ札幌 小野伸二】


  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:00:02

    平先輩の最後の独白のシーンは全人類に読んで欲しいほど好きな場面
    泣ける…いやホンット

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:02:11

    >>14

    うっま

    うんんん〜ま

    衝撃完全に殺してるんだが?

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:09:58

    今プロと3日だけ練習してるけどこの後の展開が読めない
    ユース戦の焼き直しはやらんやろ
    世界編かプロ編かどっちや

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:10:28

    すまんフェルマーの料理読んでる

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:11:18

    アニメでセレクションのメンバーよく見たら世代別代表の桐木と高杉に阿久津までいていくらコンバートしてても無理ゲーだろコレって笑っちゃった

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:11:46

    フェルマーの料理好き。前作のテンマンアラカルトも好き

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:12:14

    アニメの出来が世間のトップ層について行けてない
    アオアシの知名度や話題性を考えたらアニメの質もハイレベルじゃないといけないんと思うんだけどなぁ
    しかし一方で、そもそもの作風がアニメでぬるぬる動かして視聴者読者が喜ぶというものでもない
    個人技でスーパープレイとかする作品じゃないし

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:12:31

    >>17

    カタルーニャ王とやらが絡みそうだから海外チームとやる展開はありそう

    ガノン大阪も観てみたかったんだが望み薄そうだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:14:23

    原作読んでるとストーリー知ってるから序盤は特にアニメで動くところ見なくてもいいかなってなってる
    でもそのうち動くのが楽しみなチャプターはあるといえばあるのでそれまで待つ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:14:25

    確かにそもアニメ映えするタイプの漫画ではないか…

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:14:44

    >>21

    目を光らせるとかカラスの演出くらいしか派手にできないからなぁ

    黒子のバスケ的派手派手演出はアオアシの作風とは合わないし(ブルーロックは派手にやりそう

    丁寧に作ってるアニメではあるけど地味なのは否めん

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:15:02

    多分サッカーの試合の作画って滅茶苦茶大変なんだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:15:11

    面白かったら話題になると思うんだけど…

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:15:23

    >>25

    ブルーロックは派手派手のヌルヌルやろな

    あれマジで覇権取りにくると思うわ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:16:35

    武蔵野戦の橘のゴールだけはアニメで観たい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:16:56

    主人公の声がね……
    声質は予想の範囲内なんだけどね……
    演技がね……

    というかいわゆる有名声優ほとんど起用されてないね
    別にそれはいいけど

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:18:05

    >>27

    面白かったら必ず話題になるわけでもないよ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:23:58

    アオアシの面白さって壁にぶつかってもがいてもがいてもがいてからの覚醒カタルシスにあると思うんだがこのストレスため込む展開が若い子には厳しいんじゃないか
    空回りも挫折も成長のために必要だけど読んでて苦しいってのはわかる

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:29:29

    >>32

    コミックス派だけど朝利黒田と喧嘩してる辺りとかリアタイで追ってたら辛かっただろうなと思う

    たぶん定期的に6巻までの無料試し読みやってるのはその辺の覚醒カタルシスまで味わって欲しいって感じなんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:29:29

    そもそもアニメにあってない
    カタルシスの解放が見所だけどアニメの場合はそこに辿り着くまでのテンポが視聴者に委ねられてない
    結果見ていてつまらない、それほど面白くない時間が長く続いて切られやすくなる

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:29:38

    アニメ感想まとめとか観てると望さんに怒ってる人多くてそうじゃないそうじゃないんだよ・・・ってニヤニヤする
    SB転向は1クール目ラストかな?

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:30:56

    サッカー素人ワイ「うおおおお!トライアングル!ダイアゴナル・ラン!5レーン!(よく分かってない)」

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:43:04

    まぁ確かに派手な作風じゃないっぽいしそもそも作中で言われてる通り葦人って上手い方じゃないからなぁ

    じっくり付き合うタイプの作品だと思う


    >>35

    あの人が一番冷静に葦人の特性見抜いてる気がするが…

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:47:47

    パス受けたり出したりするだけでそんなに考えてるんか……ってなった

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:48:50

    イナズマイレブンとかキャプテン翼みたいな脳死で見れる方が正直好き

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:55:15

    アオアシはサッカーすぎるんだよ
    サッカー観るのって得点や勝利の特大カタルシスを得るためにストレス貯めまくる競技性だけどアオアシも同じような感覚なんだよね
    まぎれもなくサッカー漫画であってサッカーの外にいる人達へのアプローチは難しいというかサッカー興味ない人にも見てもらえる方向性のパワーは足らんかなと
    今リアルサッカーがちょっと盛り上がりに欠けてるのもつらいところだな

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 16:57:21

    >>38

    実際サッカーやれば常に考えっぱなしだぞ

    そして一瞬で判断しなきゃならんからアオアシの主題は考えることでありオフザボールなんだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:27:36

    >>38

    スポーツはなんでもそうでしょ。

    バレーとかもトス一つを出すだけで

    『どこから打たせる?』『今は誰が動ける?』『ボールを送るタイミングは?』

    みたいなのを瞬時に判断しなきゃいけないわけだしさ。

    それよりも遥かに広いコート&多い人数が全力であっちこっち走り回ってるんだから

    適当にやってたらパスなんか繋がるはずがない。

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:30:51

    子供のころから顔が一切変わらない志村さん好き

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:36:52

    サッカー業界ではかなり取り上げられてるそうだし、ネットに書き込まない読者層が多いのかもね

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:39:25

    >>43

    ジュニア時代の回想からこの顔だからな…

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:44:30

    青森星蘭戦がめっちゃ好き。蓮の「僕と同じ景色を見れる君。また巡り合おう。敵でも味方でも」ってところも良い

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:44:51

    >>4

    アオアシもブルーロックも両方好きだぞ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:45:12

    サッカーファンや選手には滅茶苦茶人気だし評価も高いよ
    リアルサッカーモデルにしてるチームや選手もあるからコラボ企画も多いし
    ただアニメでの展開みてるとこれを機にアオアシもリアルサッカーも盛り上がってほしいという意志を感じるからサッカーファン以外の層も取り込みたいんだと思うんだけどそこが厳しいなというか・・・
    火ノ丸相撲を勝手に思い出してつらくなる

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:58:15

    どっちかと言うとサッカー経験者向けやからな

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:07:58

    アオアシとダンス・ダンス・ダンスールのためにスピリッツ買ってるわ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:24:29

    スポーツアニメは壁にぶつかる→試行錯誤→成長する→壁にぶつかる~、の繰り返しで話が進んでいくものだけど
    視聴者は、壁と試行錯誤の部分で溜まるストレスが成長の部分で解放されるから耐えられるんだけど
    成長の部分を描くのが短すぎて、いまいち爽快感がないんだよな。

    今日の話はAパートで「ボールを止める」ことができるようになって成長を感じられた直後の
    BパートでAチームに通用せず、チームメイトに怒られて終わるという展開で
    気持ちよくなれなかった。

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:36:41

    飯テロもうちょっと作画ツヤ入れて気合い入れてくれ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:44:51

    内田篤人が読んだら自分がやたら褒められてるからムズムズしそう

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:44:54

    >>51

    さっさと進めて1クールで6巻までやるペースじゃないと2クールで武蔵野まで行けないから早く話進めなきゃならんのはわかるがもうちょっと達成感欲しいよな

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:50:12

    >>53

    フットボリスタで作者と対談済みだしスピリッツのウッチー回の時なんかやべっちの番組でアオアシベタ褒めしてたぞ

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:55:56

    >>48

    リアル過ぎてキャラがあまり個性的じゃないんじゃないかな

    特に見た目が割と地味に思える

    見た目がブルーロックのように個性的ならばもうちょい話題になっていたかも

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:58:38

    コーチ陣が指導している描写がほとんどないことに違和感を感じている。
    今週の話でボールを止めることの意味を富樫が教えていたけど、本来はコーチが指導すべき案件ではないかなと思った。

    部活ものであれば、指導者がいないなどの理由で、仲間やライバルが教えるというのもありだと思うけど
    プロのユースチームでこの展開は個人的に微妙だなと思う。

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:06:01

    >>57

    ユースでは小学生レベルの基礎の基礎なんで、練習の中で一人だけにわざわざ教えてる暇ないんじゃない?

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:08:03

    >>56

    女子ウケしないんだよな・・・pixivで調べてみてもモンハンのアオアシラかアオアシカツオドリの方が多いレベル

    でもジャイキリとかもあれで案外女子ウケはしてたんだがアオアシの何が足りてないんだろうか

    人間ドラマとしても割と面白いと思うんだけどな

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:09:44

    >>56

    このキャラたち(真ん中の橘除けば)多少因縁あれど一試合対戦しただけのサブキャラなんで、個性的じゃないと言われても「そうだね」としか…

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:13:24

    >>60

    キャラの個性としての続きではあるが、必殺技がないとかかな

    要は突出した武器という意味なんだが

    ブルーロックの面子は最初から自らの特技を主張することで存在感を放っていただろ

    だがアオアシは皆パラメータが丸いように思える

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:15:25

    >>61

    それちゃんと読んでないだけじゃね…

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:19:16

    なんでや!朝利は女子ウケしそうなメンタルよわよわイケメンやろ!
    なおアニメだと今のところ印象最悪な模様

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:19:41

    >>63

    俺も黒田の方が好きだな

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:24:13

    スポーツ漫画全てが必殺技ぶっぱな超人バトルだとつまらんからこういうリアル系も大事でしょ
    ハイキュー!!だってやってることは地に足ついてたしリアル重視が悪いわけではないけどアニメ映えって意味じゃやっぱ全然違うよな
    少年漫画と青年漫画の見せ方の違いとかそういうのもあるかも

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:28:27

    面白いけど黒バスとかブルーロックみたいに競技を知らない人が見ても面白いタイプじゃない気がする
    なんならサッカーやってるやつでも理解するの難しいところあるし感覚的理解ができるとこが少ないんよな

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:29:45

    >>65

    ハイキューはあれ超人なんで・・・影山とか異次元すぎるんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:30:34

    >>66

    つまらないとは思わないけどね

    ただ絶対サッカー知ってる人のほうが楽しい

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:31:30

    今のサッカーが盛り上がりに欠けるってかマスコミが金無さ過ぎてスポーツ報道に力注いでないのが1番の問題だと思う。
    最近のスポーツニュースがクッソつまらない。
    野球は嫌いじゃないがスポーツニュースも大谷ばっかで飽きる。
    もっと別のスポーツも取り上げてほしい。

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:35:01

    ハイキューとアオアシは共にリアル寄りだがこの違いの大きさはバレーがターンバトルだがサッカーはフィールドが混沌としてることにあるな
    点取るときが見世場なのは間違いないがブルーロックはフィールドで駆けるときもパス回すときも派手な演出してる
    それが大きいように思える

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:38:28

    逆にサッカー好きやサッカー経験者だとブルーロックはムカつくんじゃないの
    そういうところがウケてるんだろうけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:43:17

    >>57

    後に言われるけど

    答えだけだボンと教えるのは指導者の怠慢だからだよ

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:48:11

    ブルーロックはヒョロがり監督がイキってて萎えた
    序盤つまらなくて2巻の途中で切ったけど
    その後面白くなりそう?
    アオアシはアニメは見てる

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:49:54

    >>52

    これでダメ出しされんのかよ

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:51:21

    >>61

    リアル系サッカー漫画に「必殺技がない!」とか言われても…

    大体キャラ毎のスタイルの違いなんかはっきりがっつり描写する漫画だぞアオアシ

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:51:27

    >>73

    別に見なくて良いぞ。面白いって言っても見る気なさそうだし。

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:54:09

    アシトってほぼ戦術面1本で成り上がってるけど、技術やフィジカルで躓く話もっとやっていいのよ

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:55:31

    >>74

    悪くはないんだが作者が料理漫画も並行してやってるからか漫画の描写がめっちゃ美味そうでハードル上がってしまったというか・・・ufotableと比べるのは酷かもしれないが煉獄さんの牛鍋弁当みたいなのを期待してしまってたんだ・・・

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:56:08

    >>19

    今までU15(同世代)やと思ってたらU18の1軍ばっかで草

    無理ゲーやろこんなん

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:58:17

    アシトもU18に選ばれんかな。蓮とトリポネとプレーしてるところみたい

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:06:54

    >>80

    あの二人から「また会おう、敵でも味方でも」って同じ事言われてるの熱いよなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:07:31

    >>81

    2人のあれ結構好きなんだよなぁ

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:09:03

    平先輩は平が苗字かとおもったら中村平で名前だったのアニメ見て知ったわ

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:43:55

    スピリッツがローテーション休暇あるとはいえアオアシ週間連載しながらフェルマーと映画の漫画とブラザーフットと単行本5冊も出してるの控えめに言ってもバケモノじゃない???

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:49:33

    ブルーロック別にサッカーじゃ無くて野球でも
    同じ感じで出来るからな
    ルーキーズに似た感じ
    スポーツ漫画と言われてもね

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:51:10

    正直声優で釣れないの結構痛いよな
    黒バスもハイキューも声優人気どころ集めてたし

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:03:29

    名が知られてるところだと遊馬の榎木と平さんの小野賢章と桐木の内山と阿久津の竹内辺りか
    アオアシ何クールかは知らんが桐木は恐らくほぼ出番ないだろうな・・・

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:07:53

    放送枠が悪い
    コナンと微妙にかぶってる時もあるしコナン見てそのまま青空レストラン観る人が多い
    コナンの前枠のバドミントンアニメの枠だったらもうちょっと話題になったんじゃないか
    配信あるだけマシだけどな

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:13:57

    ちょっと聞いていい?
    この3人の例に上げられた選手って手前からメッシ、香川まではわかったんだけど一番奥は誰だかわかる?

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:14:08

    >>76

    否定しないということはつまんないてことだろ

    教えてくれてどうも

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:18:35

    >>90

    よし!めんどくさくてきもいのが1人減ったぜ

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:22:29

    阿久津は最初嫌いだったけど今はかなり好きだわ

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:29:22

    中村憲剛による5レーン解説

    たっぷり30分以上元日本代表がアオアシと5レーン戦術を語るというめちゃくちゃ贅沢な企画

    話もわかりやすいし実際の試合映像使って説明したりするからふんわりとしか理解出来なかった人にもオススメ

    あと最新刊で出てきた司馬さんってモロに憲剛がモデルだよな・・・


    サッカーの戦術が分かる!中村憲剛が「5レーン」のポジショニング、動き方を解説します【公式】


  • 94二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:47:02

    リアルだと最近はSBにも高いフィジカルが求められてて
    冨安みたいなサイズの選手がSBやったりしてるのはちょっと漫画的に不運だなと思った

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:53:37

    作画の人打ちきり続きだったから
    このくらいのヒットでも十分うれしい

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:56:52

    >>89

    恐らく、なでしこジャパンの岩渕。

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:57:41

    >>43

    これめちゃくちゃ好き

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:08:34

    [Alexandros]のPVが漫画そのまま使ってて激アツだったわ


    [Alexandros] - 無心拍数 (MMV)


  • 99二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:14:43

    >>95

    累計1100万部超えは十分すぎるほどの大ヒット作だよ・・・

    もっと売れて欲しいとも思うけど

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:17:36

    >>94

    それこそ、アシトも相方になる右サイドは冨安みたいな高さがあって守備が安定してる選手が理想になるからね

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:19:22

    アニメも面白いんだろうけどいかんせんNHKだと進撃とかラブライブの後釜ってことになるからインパクトが薄いんだよな…このスレ見て気になったしひとまず原作読んでみるわ

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:22:38

    チラッと登場してたな冨安

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:25:15

    >>96

    女子か!!!盲点だった・・・

    エヒメッシかなとも思ったんだが顔全然違うよな~と悩んでたんだ

    ありがとう!

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:30:46

    武蔵野戦の視野の描写はゾワッとしたね

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:32:40

    ワイ、サッカー知識ゼロ。たまにプロ選手の名前出されてもわからんし、顔だけだともっとわからん。単行本でもいいから注釈入れてほしい

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:38:52

    >>93

    司馬さんどっちかというと遠藤とか小笠原みたいなイメージだったな

    低めから展開していく人っぽいし

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:40:47

    リバプールとかワトフォードとか現実のチームの名前バンバン出すのはどうかなとは俺も思ってる
    取材・原案協力やってたライターが関わらなくなって別の人が監修に入ってからその傾向がもっと強くなった気がする

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:51:47

    >>72

    いや、選手自身が考えることが重要、っていうのはわかるのよ。

    ただ、答えにたどり着けるよう、ヒントを出すなり、練習メニューを組むなりするのが

    コーチの仕事じゃないの?って、疑問に思ったんだよね。


    今週の「ボールを止める」ことの意味を理解させたのが富樫だったってところが腑に落ちないんだ。

    それこそコーチ陣の仕事じゃないの?

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:55:34

    青森星蘭は青森山田で北野蓮が柴崎岳だってのはわかりやすいけど槇村も青森山田初優勝の時のGK廣末陸の境遇そのまんまだし主将の羽田は神谷だし歴代山田オールスターだよな
    ユニがCWCでレアルとやった時の鹿島なのに磐田のNーBOXやらせるのとかやりやがったな!ってなったし
    ある程度のサッカー知識あると違う面白さを受け取れるってのはあるよね
    でもやり過ぎると敷居が高いと思われるし知らんネタに置いてけぼりされる感あるから案配は考えてほしい

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:04:36

    ジャイキリとかも好きだからリアル寄りのサッカー作品として面白いと思い見てます
    あとプロ志望の動機が親に楽させたいからは昨今だと一周回って珍しい気もします、そこのドラマ性でもう少し初見勢キャッチできれば良かったのだろうけど

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:24:54

    ラブコメ的には葦人×花、冨樫×お嬢、大友×橘姉(ここは微妙)で決まりだがお嬢推しとしてはもうちょっと花とお嬢のパワーバランス拮抗して欲しかった
    花強すぎんよ

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:45:59

    NHKアニメって作品の質は他局のアニメにも負けないクオリティだけど
    そこまで大きな話題になるアニメあんまりないからな…。例外が他局からNHKに来た進撃ぐらい

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:23:40

    武蔵野戦が好き
    アニメでここまでやるとは思うが全ての問題が収束して全て昇華していく流れがいい
    単に葦人の覚醒だけじゃなく橘も冨樫も黒田も竹島も望さんも答えを出しての逆転は本当に最高のカタルシス
    それだけじゃなく武蔵野の金田も折れそうになっても最後まで戦い抜いたのがまた良かった

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:55:22

    >>108

    これも言われるけど

    今年のメンツは仲がアレだからサッカーを通じて分かり合え協力しろて事だから

    「あえて」コーチは何もしてない

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:50:15

    >>109

    青森戦中に柴崎がサウジ戦でやらかしたの笑った

  • 116二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:31:08

    >>114

    原作ではその指導方針が示されているのかもしれませんが

    少なくともアニメの最新話まででは明示されていないですね。


    方針が示されていなければ、放置しているように見られてもしょうがないような気がします。

  • 117二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:14:36

    アニメ勢多い感想まとめのコメント欄だと既読勢が今不快だったり疑問な要素を大体答えでるから!もうちょっと耐えてくれ!詳しくは言えんが1クール終わりくらいまではなんとか観てやってくれ!となってるのが笑っちゃう
    実際1クール目までは前フリみたいなもんだしな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています