俵藤太って

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:34:35

    ぶっちゃけ最強格だよな?
    ヤマトタケルとか桃太郎より一段格下って扱いされる事あるけど正直その2人は明確な戦闘描写無くて何を倒したから凄い!!って言われてるだけだし
    少なくとも坂上田村麻呂よりは逸話的にも上だと思うけどみんなどう?
    さっきの和鯖議論で俵さんをsageてる奴いたから気になってスレ立てた

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:35:38

    今出てる日本サーヴァントの中では最上位クラスだよ
    桃太郎や日本武尊とどっちが強いかは出ないと分からない 個人的には同格ぐらい
    こんなもん

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:35:49

    田村麻呂よりは強いとは思うが、上の二人はきついですよ…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:36:20

    でかいドラゴンやムカデ倒せます!!
    食料無限に出せます!!

    これが弱いわけねぇべ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:36:48

    うーん、どうだろうね…
    凄いことは凄いけど、烈々たる功績持ちともいいがたいし…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:36:50

    日本最強鯖トップ20以内には入るだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:36:52

    戦闘描写が無くなるほど敵との力の差だったと考えられる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:37:14

    知名度補正では坂上田村麻呂に軍配が上がるのはある、義務教育の教科書に出てくるのは無視出来ない要素

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:37:21

    >>4

    絶対弱くはないぞ。

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:37:46

    宝具はある意味最強だよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:37:49

    >>6

    これは確実にそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:38:00

    神霊とか仙人とか宗教開祖系除けばそうなんじゃね

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:39:13

    老いて研鑽積めば山の翁に届きうるって中々クレイジーぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:41:10

    強さ議論でまだまともに設定が練られてないキャラの名前をだす奴の気が知れない

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:42:23

    為朝スレ立ててた奴と同じ臭いがする

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:43:17

    俵さんの戦闘描写もそこまで精密でもないと思うんだがな。唾つけた矢を使ったっていう一描写くらいの差だと。
    平将門倒した男が凄く強いのはわかるが。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:44:30

    正直ヤマトタケルと桃太郎は持ち上げられすぎでは?
    あいつらに龍を超えるクソデカ百足を倒せるかって話
    坂上田村麻呂は論外、コイツは逸話だけ多くて内容は薄っぺらい雑魚

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:45:47

    ヤマトタケルはやったことがすごいからな

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:45:54

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:46:04

    >>8

    そんなにアイツ知名度ある?

    藤原秀郷の方が有名じゃね

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:46:14

    俵卿は倒した相手がヤバい、山を7巻する大きさで龍を主食にする大百足ってなに?それをたった3本の矢で倒すってなに?

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:47:08

    さっきの和鯖スレで一番ageられてたのは俵藤太なんだよなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:49:17

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:49:51

    >>20

    小学校の社会の教科書ですら名前の出る坂上田村麻呂と高校の日本史でもないと出てこない藤原秀郷、知名度的には前者の方が浸透してると思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:50:28

    最強では無いと思うが最強クラスだし最優に近い

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:51:01

    ていうか藤原秀郷って坂上田村麻呂クラスの英雄か?どう考えても坂上田村麻呂のほうが上だと思うけど

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:51:05

    神話と日本史の評価がごっちゃになるよね、こういう時って

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:51:16

    >>17

    いや…持ち上げられてるのは明らかに俵藤太では…?

    坂上田村麻呂より上は分からんでもないが流石にヤマトタケルと桃太郎と同格はちょっと…

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:52:48

    何度も言われてるこったけど型月の最強を決めるのは難しいんだよ

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:52:50

    >>26

    どっこい。どっちも夷敵征伐と妖怪退治だから。

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:55:33

    >>25

    これが正解だと思われる

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:55:51

    >>22

    それな

    ヤマトタケルは燃えた剣振り回してるだけとか坂上田村麻呂より数段上だとかジークフリートの倒した竜を超える百足を倒しただの酷かったわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:56:38

    >>18

    ヤマトタケルが生きたほんの30年で日本の神代ほぼ狩りつくしたんだっけ?熊襲、出雲、ダイダラボッチ、怪魚アクル、土蜘蛛、九頭竜、六手王、その他各地神々豪族魔獣がやられたらしいが

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:56:39

    >>8

    教科書に乗ってる偉人、全部知ってる人いないだろ。ましてや何ページにもわたって特集組まれてるわけじゃないし田村麻呂はマイナーな方だぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:57:04

    知名度補正込みなのに最強クラスの席に座ってご飯食ってる美丈夫

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:57:41

    >>33

    あと14個の国滅ぼしてる

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:58:17

    >>34

    その教科書にすら載る事のない藤原秀郷なんて言うまでもなくマイナーだわな

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:58:29

    龍が無名でそいつを喰ってた大百足を倒したから凄いとか言われてもな

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:59:44

    藤原だと鎌足とかのほうが凄そうではある

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:59:47

    >>36

    マジかよ流石極東最強

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:00:39

    まあ竜は最強の存在で龍は無敵の存在って言われてるのに喰ってたんだから大百足はヤバいよ。大きさなんて余裕で数キロはある大百足なんだし

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:03:32

    >>37

    普通に平将門の乱で出てこない?使ってる教科書違うかもしれんからあれだけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:03:37

    >>41

    喰ってたの龍の眷属だし無名だからどこまで凄いのかわかんねんだわ

    無名の龍なら日本全国各地にいるんだわ

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:04:13

    >>43

    なんで眷属に変えたんだろうな?

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:04:34

    >>36

    猪にやられるまで明らかに祟られてるのにダメージなかったのが怖いよ、頼光さん土蜘蛛退治だけで寝込んだんだぞ。

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:06:23

    こういう時大体踏み台にされるよな坂上田村麻呂
    言うほど俵藤太が上か?
    まぁ挙げ句の果てにヤマトタケルより上とか言い出す奴もいるが

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:06:36

    >>45

    あの土蜘蛛頼光四天王総出で退治してるし今も特級呪物残ってるくらいヤバい奴なんだよ…

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:07:04

    お礼に無尽俵くれるような龍の一族を名前がないからと言って雑魚扱いとするのはちょっと無理がある

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:07:25

    同格じゃね?

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:08:08

    >>48

    知名度補正ってのがあるから仕方ないだろ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:08:32

    >>48

    坂上田村麻呂はのみならずヤマトタケル、桃太郎を超える和鯖最強格の称号の方がよっぽど無理があると思うが

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:09:41

    三大妖怪の大嶽丸を倒した坂上田村麻呂と平将門に勝った藤原秀郷なんだし同格ぐらいが妥当だと思う。大嶽丸を倒すのに時間がかかったとか言う人もいるけど大嶽丸って日本を五年あれば滅ぼせるとか言われるぐらいヤバい存在なんだし

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:09:58

    >>50

    知名度補正って鯖として召喚された時にかかるものだから生前のあれこれには関係ないんじゃない?

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:09:59

    >>32

    燃えた剣を振り回しては草

    ジークフリートと同格は見たけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:12:54

    あとあの大百足については幕間で金時が神食い虫とまで言ってる

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:13:56

    >>51

    それはそう

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:14:16

    強さ議論で一番大事なのは評価基準で
    ここをはっきり示さないであいつが上だの下だの言っても意味がない

    鯖として評価するのか、鯖ならどこでどういう形で召喚された時の鯖として評価するのか
    知名度補正などをどれほど高く見積もるのか
    生前の功績のうち何を評価して何を評価しないのか

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:14:39

    大百足よりヤバい平将門って何なんだ?

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:15:25

    >>58

    ただの人間だよ

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:16:53

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:17:20

    >>59

    きよひーもただの人間のはずなんだよなぁ、なんで龍になるのあれ?

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:17:46

    >>59

    型月だと不死身の魔人じゃなかったか?

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:18:13

    昔の大河ドラマでは露口茂さんが演じてたな

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:18:23

    >>52

    その大嶽丸と同格の温羅を一方的に蹂躙した御方がいるんです

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:18:38

    (俵も田村も日本に出てきたっけか…)

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:19:20

    >>62

    いつか型月でも出してほしい英雄の一人だよね。逸話を調べてるとそこまで悪い人じゃないみたいだし

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:19:36

    >>61

    恋する乙女は無敵だからだよ

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:20:11

    >>67

    恋する乙女怖いなぁ

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:20:57

    >>64

    型月は桃太郎をどういう存在にするんだろうね?

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:21:04

    >>61

    アンチんと清姫は熊野権現と観世音菩薩の化身

    純人間ではない

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:22:04

    >>58

    大百足自体が、

    山に巻き付いて七周半する大百足=関東八州を支配しそうだった平将門の暗喩、という説もある。

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:22:07

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:25:27

    秀郷は武力的にも血筋的にも間違いなく日本トップランクのサーヴァントなのは間違いない。
    ただ田村麻呂との比較だとまあ人によって意見分かれそうだけど少なくとも神代に山ほどの化け物や倭に敵対する豪族、一部の神々まで平定する神武天皇直系のヤマトタケルより上かって言うと
    ヤマトタケルより上ってもう素戔嗚命とかそこらへんの武神軍神の類になるのよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:35:24

    >>66

    朝廷から見ればただの朝敵、関東の民からみれば地元の英雄みたいなかんじっぽいよね

    怨霊どうたらで並べられるのも江戸時代からっぽいし。

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:39:13

    >>60

    俺の知らない間に高校は義務教育になったのか

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:40:25

    >>74

    爆笑問題のあれは怨霊とか関係なしに当たり前な気がするけどね

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:43:08

    >>8

    正確には初代でないものの、実質的な初の征夷大将軍だから教科書で習うわな

    奈良末期〜平安初期の人物だけど、その東征のお陰で都の守護者として軍神の様に祀られた

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:56:00

    やっぱでっかく幕府開くとか王になるとかそういうわかりやすい格があるといいよね

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:56:56

    こういうの見ると日本武尊はわかるんだけど桃太郎は具体的に何やったかよくわからんのよね。
    なにか有名なのあるん?

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:34:49

    >>79

    お供が全部幻想種だったと仮定しても

    鬼の本拠地にノープランで真正面から突っ込んでいって

    人類と相容れない鬼種から降伏を引き出すくらい暴れ回ってるんだぞ


    頼光四天王が神仏の加護+策略+袋叩きでやったことをソロでやれる奴

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:36:31

    >>79

    桃太郎の絵本とか見たことないの?鬼ヶ島の鬼を面白い面白い言いながら蹂躙した英雄だよ桃太郎は

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:38:13

    田村麻呂は謎の黒人説で海外知名度も多少ありそう

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:47:32

    >>80

    し、しかし御身は生身……

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:51:55

    >>83

    肺に入れなければ安泰じゃ

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:45:33

    ヤマトタケルより上は流石に日本鯖だと神霊くらいしか居ないと思う
    スサノオかなやっぱり

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:47:53

    >>80

    >>81

    なるほど、昔話の絵本をそのままかましたのか。

    創作だと思ってたんよ。現実にいたのね



    言われてみれば金太郎も現実にモデルいたわ。

    浦島もいるんか?

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:49:52

    >>86

    正確には「桃太郎」はあくまで童話で実在した?とされてるのが吉備津彦だな

    坂田金時が金太郎としてじゃなく坂田金時として呼ばれてるように桃太郎もFGOに登場するなら吉備津彦が桃太郎の要素を兼ねて出てくるんじゃないかな?

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:04:39

    個人的にはヤマトタケルが最強で次に桃太郎(吉備津彦)
    その下に頼光・藤太・田村麻呂辺りって感じ
    為朝はそこに入るかどうかなって所じゃない
    藤太は将門倒したのが強いよ

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:05:48

    「強さ」は数段落ちても「ヒーロー」としての格は最高ってイメージだわ

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:18:21

    >>86

    浦島太郎の元ネタって神様じゃなかったっけ

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:22:46

    藤太を引き合いにだして実装されてもない坂上田村麻呂とかをsageるってどうなんだ
    誰も幸せになってないし歴史上の人物を愚弄してるだけなのでは?

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:28:43

    今6章やってるけどアーラシュがステラする時にしれっと「失敗しても俺がなんとかするから気負わくていいよ」みたいな事言ってて驚いた

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:31:26

    >>90

    浦島太郎の元ネタの山幸彦は神武天皇のおじいちゃんでギリギリ人間

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:39:12

    知名度が高いからこっちのほうが強いってなるものなの?
    というか深く掘り下げられてないキャラで比べても無駄じゃないか?

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:08:31

    基本的に知名度補正はサーヴァントとして召喚された際に落ちるステータスを元と同じぐらいまで戻すもんの筈や(クーフリンの戦車や城の話を見るに)
    まぁ逸話とかを型月がどう拾うか予測してるようなもんやろ
    無駄なんはこれはお遊びみたいなもんやし

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:31:56

    強さもそうだけど宝具で飯が出るのが戦場的にはありがたすぎる

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:43:53

    >>96

    強さとか格とかより、減らない美味しいお米持ち出したら反論できんかっただろう。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています