アレの前で視聴を打ち切るという体でコイツを評価すると

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:38:23

    2時間足らずの映画という枠組みの中でいえばそれなりにドラクエ5をしっかり表現来ていた気もする
    ビアンカフローラの決着の付け方は個人的にオリジナル要素交えつつ納得のできる形だったし
    娘の存在がなくなったのは明確に勇者の素質を持つ息子に対して映画中盤からの登場で娘の葛藤とかを描く余裕はないし目を瞑ってもいい
    戦闘もCGだからこその派手な動きが見れたのも良かった
    何よりブオーン仲間化と奴隷時代での交流をしっかり映したヘンリーが最終決戦に参戦は素直に感動した

    まぁ荒が無いとは絶対言えないけど少なくとも絶対に0点じゃなかったんだよな…

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:41:26

    当時ヤバいと聞いて見に行った影響で加点性になってたのもあるんだが少なくとも途中までは何だよ結構面白れぇじゃねぇかってなってたんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:44:54

    と言うか例のアレまではそれなりに評価高い故なんだよねラストの評価の低さは
    天空の剣の描写は凄い良かったし主人公がパパスの剣を使い続けるのも良い
    何よりゲマはクオリティ高かった

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:45:41

    ハナからクソ映画のままだったらお前を恨むことはなかったんだ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:45:47

    マジでアレさえなければなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:46:08

    ドラクエ単体の映画で3作ものとかだったら好評だったと思う

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:46:43

    ラストが急ぎ足とか微妙だから評価が低い、とかじゃ無いしねこれは…

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:47:04

    弟が見に行ってそこまでは良かったって言ってたわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 17:48:32

    例のアレまではマジでストーリーにのめり込んでた
    あそこまでは完全に俺の物語だった
    あそこからユアストーリーが始まった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています