- 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:13:17
- 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:19:28
実写以外でも そういうのは有るから応援して上げたらいつかは、既定路線が出来るかもね
- 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:46:21
正直、ウルトラマン・ライダー・戦隊だけだとどうしてもやる事に限界あるしどれも実写ばかりだから、もっとアニメならではの要素、例えばファンタジーとか萌えにヒーロー要素組み合わせたりとひたすらヒーローがスタイリッシュで中二病に刺さるヤツとかと開拓して欲しい所はある。
- 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:23:53
戦闘の際変身ヒーローっぽい感じの形態出すの、最近(にしては古いだろうが)だとハイスクールD×Dの禁手(主役とライバル、主役と殴り合って感化された奴らは割かし全身鎧系のスーツ)、原作自体は終わってる這いよれニャル子さんでニャル子が変身する(確かそこまで能力上がるって訳じゃない)奴がすぐ思い浮かんだ。
ところで、D×Dの禁手及び戦闘時に鎧纏って戦闘したキャラのフィギュアライズスタンダードはまだでしょうか?
- 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:26:28
漫画・アニメでやるには変身ヒーローのデザインも各種アイテムも特撮の方と比べて簡略化しないときつくない?
- 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:37:14
>>5逆に絶対複雑にしないといけない方がおかしくないか?むしろ簡略化する技術とかが開拓or定着した方がかえって表現の幅広がると思うが。
ましてやアニメでアースグラナーとか3Dモデル多用して、公道とかの規制が厳しくて撮影できないライダー・戦隊よりもはるかにビークルの活躍描けてたし。
- 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:01:13
- 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:17:05
俺的にはグリッドマンみたいに萌え系な絵柄で特撮ヒーローのリブートブームが着て欲しい
- 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:20:37
よくわかんないけど各雑誌に1作はハイブリッドインセクターみたいな漫画が載る……ってコト!?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:22:19
聖闘士星矢はどうなん?
- 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:53:19
- 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:53:33
Ω面白かったよ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:55:16
怪獣8号ヒット後に生えた筍達の死屍累々ぷりを見ると難しそうだなぁ。
ちゅーかその怪獣8号自体が今はなぁ。 - 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:58:27
- 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:09:02
ジャンル的に新規開拓ってイバラの道だと思う
手軽なヒーローものなら、今だとヒロアカに流れるだろうし、一定水準のSF要素も絡めないと成らない。
掲載媒体もかなりニッチで、集客も難しい。
海外だとマーベル、日本だと特撮でライバルが強いのも問題点。
せいぜい、ローカル実写物とか趣味のネット小説とか、同人誌で止まりそう。 - 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:14:41
ぶっちゃけ人気原作のヒーロー漫画を鬼滅並みのクオリティでアニメやれば充分ヒットしそうなんだけど、よく特撮ヒーローはタイツやメット被ってダサいっていうの現代漫画は未だに覆せないてないからなぁ。
漫画って動きや音が無い分、割と流行りに便乗してばかりで不人気ジャンルを流行らすの向いてないし。 - 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:18:24
アニメ・漫画のヒーロー像ってアメコミ的なのが多いよな
戦隊やライダー、ウルトラマンパロ的なヒーローもアメコミ的なヒーローグループのうちの一人みたいなパターンが多いし - 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:19:16
- 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:19:47
- 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:20:47
- 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:21:50
- 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:24:37
- 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:26:55
- 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:32:25
というか>>11みたいなのって全国の特撮ファンにケンカ売るしかできないのがなぁ。
そもそも現実的にいえば普通の人間が何十年も修行やオカルトに触れるよりも、最新の技術結集させた武器やアーマー着て戦う方が遥かに現実的だし、戦隊なんてレンジャー部隊がモデルなんだからそこからエンタメできる様に進化したの作品ヘイトで面白いの作るなんて相当難しいし、それこそマンガ・アニメで定番の超能力バトルのヘイト物の方が受けたと思う。
逆に>>20や>>22って特撮ヒーローがチラつくのを上手くバロディに昇華させたり、白黒で分かりづらいヒーロー系キャラは主役だけ抑えて、他は漫画映えするキャラデザで固めてたりホントによくできてる。
まぁ、公式が客寄せパンダでコラボキャラや先代キャラの扱いやらかして疲弊するのも多発してる現在でヘイトなんかよりもリスペクト重視されてる方が売れるのは当然だわ
- 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:50:27
- 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:38:59
- 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:40:27
そこまでお気持ち表明するならインディーでも何でも自分で作れよと思うんだが…
- 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:51:13
いうて今の日本のヒーロー事情考えれたらお気持ちとも言い切れないでしょ、定番の特撮だってウルトラ・ライダー・戦隊しか無い年多いのに、一番玩具売れてるライダーは12年続いたアクションフィギュア打ち切りで戦隊も不調中々脱せてない。
これで例えばマンガやラノベで店頭に変身ヒーロー作品が2・3作位常に置かれてるんなら気にしすぎってなるけど現状日本のヒーロー文化に活気や世代交代が無さすぎてピンチ過ぎる。 - 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:54:14
ULTRAMANがネトフリ限定だからか知らんけど盛り上がらない時点でアニメじゃ売れないテーマってことなんじゃないの
風都探偵でどうなるかはわからないけどさ - 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:05:33
というか日本人って変身ヒーロー物はとにかく実写っていうのが強いというか囚われてるレベルだから、絶対アメコミは流行らないって長年言われてたのに、今や学生や社会人向けでアメコミ映画が定番化してるし
- 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:16:29
いや、原作好調なのにアニメはイマイチなんて山ほどある中で20巻近く連載続いてて2期も作られたULTRAMANなんて充分盛り上がってるぞ。
というかグリッドマンで特撮原作アニメ行けると判断されてミラーマンの漫画も作られてて、むしろ今がチャンスなんじゃない?
- 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:17:09
アメコミ仕掛ける側目線なら、自分で流行らせたい物が他社に先越されるのは嫌だろうし、準備整うまでは 不評扱いで 独り勝ち狙うんじゃないかな
- 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:22:44
- 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:24:36
変身ヒーローモノ、ってだけ言われると「特撮に任せとけばよくない?」
とは思うなあ
しかもテーマも展開も戦隊モノやライダーで書かれ尽くしてる焼け野原、ファンは数十年のキャリアがあるような筋金入り
そんな修羅の世界に殴り込む人なんていますかね… - 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:26:27
タイバニは?
- 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:34:06
- 37二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:34:17
特撮ヒーロー好きとしては、逆に群雄割拠してほしい気持ちは有る。
今ってジャンルの中の代名詞みたいになってるようなシリーズしかないからか、良くも悪くもマンネリ化してるんじゃないかなって思うし。
荒れるのも不本意だから そこまで言及出来ないけど、もう少し販促だけに振り回されないヒーローは欲しい。 - 38二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:34:33
>>34その特撮にライダーや合体ロボがダサいから大人向け作れ!!ジャリ向け要素なんて無視しろって年々隙が出て、そこをタイバニ・グリッドマン・チェーンソーマン・怪獣8号とかが突いて流行ったから説得力無いですねぇ。
というかいくら書き尽くされたからって世代交代されるからそんなの言い訳よ、ならなんで超能力バトル物は何時までも廃れないんだって話。寧ろその書き尽くされたテーマを上手く組み合わせた鬼滅が流行ったまで言われてるんだから。
- 39二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:37:21
>>36コイツはシン・ウルトラに、戦隊大失格が異世界レッドに負けて王道が理解できないのコピペ思い出すw
- 40二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:41:49
分かる、寧ろ特撮に集中してるから子供番組に『ライダーはバイク使いまくれ』『戦隊ロボはかっこよくしろ』『怪獣は新規で作れ』とか時世や販促で無理なのに、特撮しかないから色んな人の意見が集中するのって本当にヤバいわ
これがアニメならそこをアイディアに昇華して漫画で描いて一発ヒットが定番というか健全な流れだと思う。大体今の日本の現状考えたら新作特撮なんてまず作るの難しいからこそ、まずは漫画でやって欲しい。
- 41二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:46:52
実写以外でプロアマ問わなかったら、漫画からネット小説まで作品の数は有るからね
どれかが抜きん出たら 呼び水くらいには成らないだろうか - 42二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:59:35
>>41よくよく考えたら特撮にまで持っていくなんてそれこそ何年かかるか分からないし、着ぐるみとか火薬用意する費用考えたら個人では普通は漫画一択だな
いっそ仮面ライダーがダサいからネット発祥のヒーロー漫画の方がデザインよくて売れたなんて事例あれば東映も露骨に意識するだろうから、群雄割拠できてないからこそ今の特撮への不満って出てるんだろう
- 43二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:06:10
風都探偵は楽しみなんだけど、あれがヒットしたら ますます他社の参入無くなりそうな感じはする
- 44二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:14:56
というかここ20年は仮面ライダー人気高かったのに、一時期は権利関係で講談社と小学館以外本出せなかったからなぁ・・・グリッドマンヒットした後露骨にコミカライズし出したけど、ガンダムみたいに漫画オリジナルライダーをもっと前にやれてたら大分今の環境変えてたとは思う
- 45二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:21:25
皆いろいろ思うところはあるんだね
意外と伸びてて驚いた 本来なら変身ヒーロー物がニッチだけど、昔はデビルマンも対抗馬だったんだろうな - 46二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:33:23
基本的に生身で戦闘して、ここぞという時に実質的な必殺技として変身する牙狼は割と理想的なスタイルだと思うんだよな
- 47二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:36:11
そもそも変身ヒーロー物って本来は創作での定番だからね。他の国だと過剰にエ□グロに頼らなくていいデザインで玩具にもしやすくお絵かきもしやすいから子供の受けもいいし、子供の頃観てたから大人になって映画とかで再熱すると企業からしたらこれ以上ない程使いやすいジャンルなのよ。
ただ日本の場合、創作の規制が緩いからヒーローに頼らなくていい+実写が定番だから新規参入しづらい+メジャーな三作品がコミカライズとしないとことごとく変身ヒーロー物が特撮以外の媒体での定番になり損ねた状態が続いたからねー。
まぁ、アメコミ映画の参入やヒロアカのヒットで近年は大分そこら辺も解消したけど、そろそろ分かりやすい変身ヒーローの漫画の流行とかみたいよなぁ。
- 48二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:40:30
- 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:46:12
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:47:18
- 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:58:41
>>48儲ける云々で思い出したけど、そこで他の国だとヒーローのアクションフィギュアだったなぁ。
まぁ国内最大IPの仮面ライダーの現行フィギュアが打ち切られて、MCUじゃなく原作のアベンジャーズのフィギアが一部とはいえ正式輸入されて物によっては売り切れちゃう位、マーベルヒーローが求められてるからなぁ。
あと日本だとヒーローって成りきるもので描くものじゃないみたいな違いとかもあるけれど
- 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:11:48
- 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:16:24
- 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:18:28
作画が大変なんのかもな…ヒーローアカデミアで週刊連載っていうスゴイ人もいるが
- 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:18:34
まぁ、売れづらいとか色々言われてようと変身ヒーローで面白そうなら連載できた方が絶対いいわな
じゃないと諸外国よりも規制が少ないの意味ないし - 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:22:42
>>53それが聖闘士星矢だな
逆に顔を覆うからこそ毒ガス効かないとかの利点の強調がやれる事のが変身ヒーローモノの強みだから仮面萌えとかに繋がんないかね。というか今ってロボもヒーロー無いから表情っていうか顔芸ばっかになってない?
- 57二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:23:28
そもそもヒロアカですら「ヒーロー物を描け」じゃなくて「自分が一番自分らしさを出せる作品を描け」で世に出されてるからなぁ
- 58二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:23:48
- 59二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:26:31
でもヒロアカってデクが変身ヒーローって言うよりかは普通なジャンプヒーロー、もっと言うとヒーロー系の設定をバトル漫画のキャラで回してる感じしない?作中でもヒーローマスクに否定的でだったし。フィグマでヒーローマスクが常備オプションじゃなく初回特典扱いだったで少し荒れてたし
- 60二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:27:48
- 61二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:28:59
- 62二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:36:05
そういえば日本の漫画って表情、それこそ顔芸でネタにする位拘ってるけど、君の名はが世界で有名になった時『まーた学生モノかーたまには日本のアニメでヒーローみたいぜ、パワーレンジャーみたいなの』って言われてる位、顔出し漫画に飽きられてる層もいたらしいよ
そう考えると変身ヒーロー物は必ず漫画では避けないといけないってかえって没個性化してるのかも - 63二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:39:23
一流のスーアクだからこそ動きで感情やら伝わるので、漫画で仮面越しに感情とかを表現するのが難しいって見方どうかな?
アメコミの場合はイラスト集な部分が多いけど日本の漫画はストーリーや掛け合い重視じゃん?そこに表情の読みにくさが入るとちょっときついんじゃ? - 64二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:46:00
それを言うとブリーチのアランカル状態とかどうなんとは思う、まぁアレは口が開くけど
なんというか変身ヒーロー物はあえて避けてる所為でかえってキャラデザとかが絞られてる感が強いんだよな漫画って、そういうの無かったら和服+仮面のジャンプヒーローができるのかなってブリーチ読んでて思ったし、凄く斬新で惹かれた思い出 - 65二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:48:43
作画コストの問題もあるのかな?
あんまり凝ったスーツ作れなさそうアニメだと - 66二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:50:40
ヒロアカとかブリーチ観てると仮面=悪の象徴として根付てるのかもなぁ。でも、このまま特撮がアニメみたいに全世代が観る様になるの待つよりも先に、天才的な才能持ってる作家が改めてスーツやアーマーを来て活躍する利点とかを描いて変身ヒーロー物を流行らせる方が早い気がするんだよねぇ。こんだけ毎年漫画刷られてるの見ると。
- 67二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:54:42
今ってロボとかヒーローみたいな全身無機物の表情ないキャラの方が3Dに回せるし、なんなら人間キャラの方が髪の動きや瞳の中描かなきゃいけないから仮面キャラの方が安定するなんて声もあるぞw
- 68二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:00:19
- 69二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:48:41
>>48タカトミはアースグランナーやったけどまさかシンカリオンで求められた事をせず、終始子供騙しで一昔は前のヒーロー物やるからキラメイに負けて本当にガッカリだったわ
エンドゲームやストレンジャーになんか勝てなくて良いから実写のヒーローにアニメのヒーローで勝って下さいよ
- 70二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:41:36
でもそれ大してヒットしてないし定番とはほど遠いよね?
- 71二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:33:31
ほとんど諦めてるけど「ガイバー」は完結させてくれ
- 72二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:16:40
テッカマン、キャシャーン、オーガン、マシンロボクロノスとか あのまま延びてくれたら今程狭い業界には成らなかったのかもしれない
漫画だと原作と作画 別じゃないと辛そう - 73二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:16:53
もしかしてタイバニ・グリッドマン・チェーンソーマン・怪獣8号辺りがここまでヒットする事事態が奇跡だったんじゃ
- 74二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:20:26
個人的にはシャンゼリオンとかをアニメリブートしてほしいと思ってる
シャンゼリオンのキャラってアニメとの親和性が高いし、あの作風ならカオスアニメとしての地位も獲得できるだろうし - 75二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:22:05
知名度はあまり高くなかったがシキザクラは変身ヒーローしっかりやってて好きだったよ
- 76二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:23:22
知名度高くないので良いならアルバチャスも完結はしてほしい
- 77二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:04:04
保守
- 78二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:08:34
漢字の読み最高に好き
- 79二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:13:40
こういうのが流行る前に、パクり扱いで潰されそうなのが怖いな
- 80二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:32:41
やっぱりここでも変身ヒーローモノは特撮で充分って思う人もいるんだろうけど
『ヒーローもロボもダサくせず大人向けのデザインにしろ』
『規則で飾りのついた乗り物は使えないが、色変え程度ではライセンスがかかりバイクが中々使えないのに乱用しろ』
『本来使い回せるのが利点の着ぐるみも予算増やして毎回新規で作れ』
『販促に振り回されない様に玩具の数減らせ』
とここら辺を今の販促実写で無くす方がまず無理だよな。コロコロでさえ玩具が売れない時代にキャラのフィギアが売れるから玩具会社の要望はまず覆らない。
そこでアニメや漫画で大人向けの作品がこういう不満を解消するのを描いてヒットするのが普通なんだろうけど、特撮への拘りが邪魔して上手く行かず、普通の漫画ですら逆に変身ヒーロー要素削らなければならないというある意味創作の足枷になってて二の足踏んでる間に、アベンジャーズがヒットして大人向けヒーロージャンルは日本でもアメコミ映画で定着した。
こうして見ると他の国の方がヒーロージャンルに関しては遥かに先行ってて日本が遅れてる感あるよな。 - 81二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:50:53
あれ、もしかして変身ヒーローって個人じゃなく大企業が売り物にする方が本来向いてる物なのか?
- 82二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:00:41
そりゃそうでしょうよ、負担でかすぎる。バットマンレベルの度を越えた金持ちならともかく。
- 83二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:05:10
そういや中国のクリエイターが日本はエ□に寛容だからアズレンとか他の国ではまずやれないエッチなのドバドバやれたけど、ヒーローがロボに乗る系の企画したら滅茶苦茶売れないからダメってなって日本は健全なヒーローモノには厳しいんだと感じたんだって
オマケにアメリカ持ってたら即企画されて、その後すぐに他国展開も視野に入れられたからある意味ではエ□がやりやすい環境も考え物だよなぁ、これでアズレンの数倍は儲けたらしいし - 84二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:12:52
日本で即他国展開とか考えられる企業なんてそうそうあるはずないやろそれはまた別問題や。
- 85二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:34:33
- 86二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:43:01
- 87二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:45:01
- 88二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:46:56
シャンゼリオンは解釈によっては夢オチ?バッドエンド?とも呼べる最後だからそれをどうやって解決するのが問題だな
- 89二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:49:14
- 90二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:53:47
- 91二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:57:58
しかしまぁ、こんなにアニメ大国だと言われる国で、しかも世界中でアニメや漫画ではメジャーな変身ヒーローを中々二次媒体でやれないって言うのも不思議な話だよな。これで特撮が絶好調かと言えば規制や販促でそこそこ思う所や不調な点も多く、何より子供向けってイメージを中々脱せられなくて業界自体も四苦八苦してるし
結局、エンドゲーム公開時には日本にもヒーローがいるんだと意見もあったけど、(そもそも日本でも普通にEGが一位が、たまたま抜かされた瞬間の画像が広まったけど)年々バンダイとかの玩具会社も特撮やアニメキャラの枠減らしてアメコミキャラ出し始めてるの観てどう思ってるんだろ - 92二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:58:58
特撮系の漫画も小説も有るから、1人ずつ丁寧に刷り込んでいったら そんなに混乱しないと思うけどね
逆に実写じゃ出来ない描写や世界観使えるのは強みだよ - 93二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:03:07
>>89ぶっちゃけフルブリングやスカルクラッドのヤツを師匠は特撮ヒーロー意識してちょっとダサメにしたって言ってるけどヒーロー好きからも和服+破面の方がそれっぽくて好きだった声あったし根本的にデザインの方向が駄目だったと思う。というかセイバーとかがいきなり響鬼みたいなフォームチェンジしたら反発されるわ絶対
- 94二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:12:08
- 95二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:16:14
- 96二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:16:14
風都探偵やらカイザのコミカライズみて思ったけど正直ヒーローものの漫画って絵に動きがなくて戦闘シーンがあんまりおもしろくないのが致命的だわ。
前者はまだ能力バトルとしての側面もあるから見れるけど後者はガチでヤバかったし。
ヒロアカとかみたいに顔出しヒーローのが動きや表情つけやすいんだけどそれだと特撮じゃなくてアメコミ漫画だしなぁ。 - 97二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:22:34
ヒット作品は総じて設定作り込んでるけど変身ヒーロー物は作る際に求められる最低ラインが高いんだよな。異質な存在への変化にはそれ相応の理由付けが求められてる気がする。
- 98二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:24:27
- 99二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:35:38
「どういうものが作りたいか」が重要であって
「ウルトラマンや仮面ライダーっぽいことがやりたい」ならよっぽどのことがない限り「じゃあそれ見てればいい」「円谷や東映に行けばいい」で済んでしまう
かと言って「今の特撮って醜くないか?」なんて身勝手なエゴがむき出しになったものを作れば総スカンを食らう
だからこそオリジナルでガッツリヒーロー賛歌をやってのける久とか若先生は尊いってことよね - 100二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:44:23
- 101二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:44:27
- 102二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:45:55
そうなると、スレタイから外れてしまうのでは?
- 103二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:47:22
- 104二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:49:01
独白シーンとか強調したい演出なら背景真っ黒でマスクオフの顔出すとか工夫は残されてるはず
- 105二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:51:53
漫画は映像じゃなくて絵ってのがなぁ、視線、表情、髪の揺らめきがなくなると動きが想像しにくい。
- 106二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:53:40
それならドラゴンボールの模倣こそやめるべきじゃない?そうじゃないのは超能力バトルが山ほどある位支持されてるからであって、逆に言うとその仮面ライダーや戦隊モノに不満が高まったりやれない事も全部特撮でやれなんてむちゃブリかましてる現状を打破しつつ、それこそ日本の変身ヒーロー文化を広めて伝える為に、変身ヒーロー漫画に勢いがある今の内に漫画やアニメでも定着させた方が現実的でしょ
- 107二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:54:59
いやもちろん工夫次第で顔わからずとも絵でどういう動きつけてるかは表現できるよ?けどそれってやっぱハードル高いの変わらんやんって。
- 108二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:59:04
特撮ヒーローの認知度が高すぎてそこと常に比べられることになるから難しいんだろうな
怪獣8号とかそうだけど設定とかに既視感あると面白くても元の作品と比べられて不利になるのは間違いないし、作風とかが似てなくても「変身」自体が特撮ヒーローのイメージになっちゃってる - 109二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:59:47
実写、アニメ、漫画、小説 媒体は複数あるけど
一長一短なのは仕方ないよ
表現する側が媒体毎に適した良し悪しで向き合うしかない
実写やアニメは動きや音とか声が強みだけど、
制作費や規制が強かったりするし、
漫画や小説は自由度高いけど、五感による表現への印象は必ずしもイコールで伝えられるとも限らない。
- 110二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:01:14
- 111二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:02:49
- 112二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:03:51
やっぱチェンソーマンは凄かった、表情一つ変わってないのに変身したデンジの感情が紙面から伝わってきた。
- 113二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:05:09
- 114二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:05:13
- 115二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:07:44
そこでグリッドマンやウルトラマンみたいな丁寧なストーリーや守護者としての誇りとかは出さんのかいw
真面目に特撮だけだと実写だからこういう風に観ないで偏見助長させるだけだからライダーもウルトラも漫画連載しまくって頑張ってるんだよな。あと、ロボやデザインに文句言ったりバイク乗せろって言う人こそ実写以外の媒体応援するべきなのよ。こんなに今ヒーローがバイクになるのが人気なんですよ漫画出して規制を緩める材料になるし
- 116二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:08:10
いや…ニチアサとして戦隊とライダーが象徴的存在なのは否定しないが、その要素としてそれらが出てくるのは正直どうかと…
- 117二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:08:59
- 118二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:10:08
単純に洋画だからとか大人向けで観てるって層が多いと思う。出してる役者も大物使ったりして玩具も全然出さずウルトラマンだけにフォーカス当てたシン・ウルトラマンも滅茶苦茶受けてるし
- 119二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:10:49
- 120二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:11:04
- 121二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:15:15
そもそも文化なんて呼べるほど高尚なもんじゃない
- 122二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:16:27
仮面で感情を表現しにくいってのは確かにそうだよね…。
ハガレンのアルみたいにデフォルメ調で表現したりオーバーリアクションで表現したりするのはどうかね?
あと思ったんだけどジャンプラのダンダダンも一種の変身ヒーローものじゃね? - 123二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:18:39
- 124二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:19:19
- 125二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:19:47
- 126二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:21:59
- 127二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:24:05
戦隊なんかジャンクフード上等って開き直ってる一番わかりやすい例じゃねえか
- 128二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:36:39
なんかいよいよニチアサの悪い点やヒーロー文化なんて元から日本には無いってコメントが出てきたけど、だからこそ特撮以外の媒体で必要なんだよなぁ。だって実写サブカルってだけで興味ない人も多いだろうからそういう人への布教も必要だし
そもそも変身ヒーローって戦国武将とかがモデルな所もあるけれど、確固たる日本での原初は月光仮面としても既に半世紀以上、同コンセプトの物が作られ続けていて、超能力バトルよりも歴史は古いんだけど。ここで中高生以上からは卒業して興味が無いから不人気なら切り捨ててもいいって考えの人が多いのだろう。だけど文化って言うのは流行してるだけじゃなく歴史や続いた点でもあるのよ。ようは子供向けの悪いイメージの所が現状でぬぐい捨て切れず悪い方に進んでて、そこで本当に切り捨てていい物なのかって話だよね
個人的には本当に面白い漫画やアニメを作るなら変身ヒーローにした方が売れるものも無理やり素顔にさせて打ち切りにさせたり、現行特撮に不満があるからのに他の媒体でその不満をカバーできないのは間違いなく不健全な状態だと主張したい。 - 129二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:40:25
- 130二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:42:41
漫画やアニメなんてその数倍ジャンクフードで充分、文化じゃなくってもいいですって考えだけどね
- 131二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:44:24
- 132二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:48:01
日本の景気が良くなったら多少はマシになるかもね
- 133二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:49:56
昨今の縮小気味な流れは、1人の変身ヒーロー好きとして 悲しくもあるし時代かなとも思うし
成人すると変身ヒーロー路線よりプロレス系に流れる人もいそうだなって思う
特にアクション好きな層は、そうなのかなって
- 134二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:52:03
変身ヒーロー路線にした方が今より売れたか打ち切り回避された漫画って何があるか教えて
- 135二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:52:42
具体的に「変身ヒーローにした方が面白いものを無理矢理素顔にした結果打ち切りになった作品」ってなんだ?
- 136二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:57:04
特撮ヒーローってジャンル自体子供の頃に見るの卒業して大人になったら最新作を子供と見に行くかどうかってのが一般的な考えだしその価値観が突然変わるってことは今後もほぼないだろう
- 137二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:57:59
- 138二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:01:36
- 139二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:03:38
- 140二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:03:45
なんか荒れずにここまで進むの楽しいわ
好きな内容だし、貴重な良スレありがとう 1 - 141二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:05:27
- 142二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:06:01
ずっと素顔でやってきてて一時期仮面被ったのがまた素顔に戻ったのが打ち切りになった理由とするのは無理なくない?単純に素顔に戻した時のデザインがよろしくなかっただけじゃ?
- 143二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:07:09
- 144二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:09:02
- 145二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:09:27
ゴブスレが変身ヒーローならニンジャスレイヤーだって変身ヒーローだしな、バイクにも乗るぞ
まあGRIDMANの監督が作ったアニメ版はクソさをはき違えてコケたけど - 146二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:14:36
- 147二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:20:58
- 148二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:29:34
- 149二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:32:03
というか既に特撮の変身ヒーローじゃできない事や、やれないテーマの変身ヒーローを漫画やアニメにしたいって単純な動機でやった規格が近年では流行った事考えると(アメコミ要素を取り入れたタイバニや萌えを取り入れたグリッドマン等)もう特撮ヒーローいるから漫画とかじゃ要らないって発想自体古いのかもね。
- 150二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:36:45
>>148まず一般人は知らないだけで、変身ヒーローへのアレルギー自体が少ないから変身してアーマー着るプロセスそのものが売りにもなってるんだわ
それと逆に全身を装甲で纏った姿の方がいいのに逐一表情に拘って移されたら折角の変身後の良さが台無しになると逆方向でもメリット・デメリットはあるぞ
- 151二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:40:02
なんか過剰にヒーロー物は幼稚だからとか二番煎じだから切り捨てたいみたいな意見もあるけど、世間からしたら変身ヒーローなんて萌えの代わりに健全だから二軍として置いときたいジャンルの一つよ?温泉娘騒動で代わりにご当地ヒーロー置いたら子供が写真撮りたがったりしてそこそこ盛り上がったりしてるし
そもそもその理屈なら超能力バトルなんてドラゴンボールやアメコミの二番煎じなのでこれ以上いらないし、人気無いから売れないを突き詰めるとエロ以外の文化が残らない - 152二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:42:32
あれ?思えばイケメンキャラの顔を出しつつアクションさせるっていうこと自体が「実写では出来ないアニメや漫画ならではの作風」なんじゃ
- 153二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:42:50
- 154二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:42:58
- 155二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:45:38
単純に変身モノにするとキャラ一人に対して素面と変身面の二つを考えないといけないからコストが倍かかるんだ。
登場人物ほぼ変身出来るなんて相当才能あるクリエイターじゃないと無理だから大抵は変身者は少数か常時異形形態にせざるを得なくなる。 - 156二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:48:44
特撮系のマスクオンするヒーローて、ロボット物と似てるんだよね。
SFよりな設定が必要で、戦うキャラクター本人と戦う姿としての外側が違う点とか。
アニメや実写の方が映えるわ映えるけど、漫画や小説でも切り捨てるには勿体無いと思う。
平面媒体に近づくほど登場人物の内面描写に注力出来るのは長所でしよ。 - 157二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:49:12
- 158二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:49:15
- 159二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:51:35
はい時代劇、というか実写作品なんて技術の進歩でできないハードルの方が年々下がってて結局金がかけられるかって方向に行き着いてるし、むしろ毎回新規で着ぐるみや火薬も用意しなくて良いし撮影場所も限られないから漫画の方が変身ヒーローってなりやすい所来てたりはする
- 160二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:53:00
- 161二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:57:45
こういうのって世に出てても特撮オタは満足する出来だがそれ以外にはあんまり刺さらなくて結局それなりには売れたが…で特に現状と変わらずに終わりそう
ジャンプで連載して鬼滅呪術ぐらい売れれば流れは変わるだろうが…その作品が特別になるってだけかね? - 162二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:00:47
資本より魅せ方の問題でしょ。
ここら辺はテレビなんかと変わらず素面時と変身時の切り替えを上手く使って読者の興味を如何に維持するかがキモだよね。
チェンソーマンや初期の怪獣8号はそこら辺上手かった。 - 163二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:04:00
国内産ヒーロー=ダサくて幼稚のイメージを、
上手く避けられるかも肝だよね 一般的に固まった所を崩すのは相当だし - 164二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:05:43
普通にやってもヒット作品作るの大変なのに企業が本腰入れて特撮応援するの前提にするの都合が良すぎるよ…実績の高い信頼のおける作者の持ち込みでようやく…あーそれで戦隊失格になるんなら…うーん…
- 165二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:10:33
正直、グリッドマンでヒットしてから露骨にライダーや他の特撮関係がマンガだしたりもしてて風都探偵がメガヒットしたり、なんなら上で上がってる漫画もそこら辺の煽り受けてるの考えると企業的にはアニメキャラより売りやすいヒーローキャラを売れる様に頑張ってるのが伝わってくるし、確実に流れは来てると思う
ただ問題は>>163でも言われてるここなんだよね、萌え絵に抵抗なくてもアメコミ映画の方が予算も、なんなら他の国でヒーローの玩具売って費用をペイなんて簡単にできるからアメコミの方が既に遥かに一般周知されてる位だし
- 166二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:19:42
でもスレの流れと過去の漫画の動向観直すとさぁ、絶対コケるコケる言われてたグリッドマンが今では年に何体もアクションフィギュアが出た上に劇場版まで決まって、その流れでジャンプラとかで変身するヒーローの漫画が割と掲載されるのを考えると今の時点で結構凄い事なんじゃない?上で散々変身ヒーローの漫画をやらないデメリット出まくったのを考えると尚更
- 167二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:21:36
結局のところ資本力とノウハウがないとって話になるんだよね…
つーかその実写特撮がようやく世界進出で資本力を手に入れ始めてるんだから今慌てる必要もなくない? - 168二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:22:16
今は 流行る流行らないの揉み合いがあって
どこかでブレイクポイントが発生するかもね
そうだと良いなあ
鬼滅だって、あそこまでのヒットは予想されてなかっただろうし - 169二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:26:33
アメコミ映画、主にMCUのおかげで変身ヒーロー事態にそこまでマイナスなイメージはないけど、まとめとかで特撮ヒーローアレルギー拗らせたアンチの声が大きいだけで若い子は割りとヒーロー物もバトル物と変わらず抵抗ないって聞くしな
- 170二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:29:55
- 171二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:34:41
>>170それはどうなんだろ、アニメって中高生から観る人多いから抵抗感無い世代が増えたけど、特撮はそれより下の世代で卒業するからアニメ・漫画で定着する方が早そう
それができてないから現行特撮作品にハイエイジ向けの要求してるのも多いし
- 172二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:36:21
ぶっちゃけMCUとかシン・シリーズとかSSSSシリーズがウケたのは普段特撮観ない層を取り込めたからで、あまり特撮は卒業しないといけないとかは関係ないと思う。
- 173二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:44:21
個人的には分類しっかりして欲しい、純粋にアーマー着たキャラが戦う漫画が好きだけどミラーマンとバットマンのが連載されてるの知らなかったから、連載されてるならもっと変身ヒーローって検索して分かりやすく見れるサイトないかなー
- 174二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:48:36
- 175二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:50:40
- 176二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:55:31
- 177二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:58:37
まずは円谷、東映側が「特撮アニメも十分売れる」ことを証明せんとな。ぶっちゃけ他の企業が無理してまで特撮変身モノやる理由ないもん。変身モノをやることの難しさは上でも散々討論された通り。
- 178二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:01:11
- 179二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:08:51
(けどこういうものが出るほど「あれ?顔隠しちゃニーズに合わなくね?」ってならない?)
- 180二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:15:52
- 181二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:16:57
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:22:58
まぁ、一番の近道は上で上がってる特撮ヒーローを漫画にした作品を応援しまくるのが手っ取り早いんだろうね。
ましや現行特撮に不満があるならその点を解消した作品が売れたと分かれば改善した方が現場に伝わるし。 - 183二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:23:06
けどその独自ヒーロー物を作るのがそもそも難しい…!!
- 184二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:35:22
上で挙げられたのとは違うけど変身ヒーローが攻略対象の乙女ゲーってあったような…
なんか攻略対象一人につき一体魔人みたいな相棒がいてそいつと合体してヒーロー形態に変身するやつ
人気があったのかは知らんがアニメ化したみたいな話は聞いた - 185二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:14:37
- 186二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:19:28
なんというか特撮ヒーローだと子供向けゆえどうしても野暮ったくなっちゃう感じするから、パロに頼らないならダブルオーとかコードギアスみたいなひたすらスタイリッシュで中二病に刺さる、ロボの代わりにパワードスーツ着るアニメとかに落とし込めたら刺さりそうな気がする。カブトみたいな雰囲気で
- 187二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:19:44
そもそもそんなに嘆く程少ないのか?って疑問
- 188二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:21:21
- 189二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:32:47
少ないけど決定的定番作品は無くない?個人的にはスーパー戦隊みたくスーツやロボットを使う利点を魅力的に描いたヤツが欲しいけど有名作品では聞かないし
- 190二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:50:03
- 191二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:52:42
創作って難しいんだなぁ
- 192二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:12:50
顔出すか出さないかについて
ヒーローものの文脈が入っている創作の構想があるんだけど、
そっちでは極々単純に
・正体を隠す必要がある時はマスクを付ける
・必要が無い場面ではマスクを付けない(ヘルメットとかは多分装備する
としている
特撮で顔を隠すのは製作や玩具販売などの商業的理由がデカいから、
二次元媒体でそこに拘る必要は無さそうなんだよね
ウルトラマンのような変異変身で無い限り、「顔を隠す」事にはかなり強い理由が求められる
下の漫画はその辺上手く表現している例
かりのつら - ジャンプルーキー!また描いたので、よかったら読んでみて下さいrookie.shonenjump.com - 193二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:21:35
単純に全身を装甲纏って戦う方がカッコイイから描きたい、好きじゃイカンのか?
- 194二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:25:31
作り手側の発端はそれでも良い
それを受け手がすんなり受け入れる為の設定考える手間は多分馬鹿にならない
スレの主旨は「二次元媒体におけるヒーローの定番化」だから、
作り手側の負荷が大きい要素は充分な吟味と洗練が要る
- 195二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:27:17
スクライドも変身ヒーローみがあるよね
絶影は第一形態拘束具着た人形?が一番好き - 196二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:30:05
モチーフとかが被るんじゃなくて特定ヒーローを知っているのが前提のパロをやめてのオリジナルが出ないとねってことね
ちょっと露悪的に言えば「古臭い先人の特定特撮ヒーローキャラクターのイメージ像」に頼らなくていいものにするってこと
- 197二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:53:57
ぶっちゃけ、今の日本の若者って単純にアニメ・マンガ大好きだからたまたま実写で成功したから今こんな面倒な事になっちまったんだろうなぁ
- 198二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:55:38
散々ハイエイジ向け玩具出してるから玩具会社的にはもう子供向けなんて肩書き合ってない様なもんだよな。強いていうなら子供見れます程度の感じ。
- 199二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:58:51
萌え絵みたいなインセル向けより
特撮ヒーローものが流行った方がマシですわ - 200二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:59:08
まぁ、能力者バトル物が流行っても防具所か武器すら使わないのも多くなってるから玩具会社にとってうま味も無ければ出版社にとっても流れ変える程の力もないから経済下がってる所もあるしな