- 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 18:26:02
- 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:52:34
気に食わんやつは同人誌扱いしてもいいってやつよくいるよな
- 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:53:21
それ言っている人同人誌=二次創作だと思ってそう
- 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:53:25
例えば?
- 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:56:42
- 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:01:48
懐古厨にありがちな決まり文句みたいなもんだしなこれ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:09:44
ドラゴンボール超とか同人扱いの代表みたいなもんだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:10:30
- 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:12:03
- 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:12:13
- 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:13:52
つまんないなら普通につまんないんでいいんじゃね?
なんで同人の風評悪くなりそうな言い方するんだ - 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:14:29
単純に同人を下に見てる言い方だし双方に失礼極まりねぇわ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:15:31
- 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:15:48
- 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:16:44
- 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:18:00
Twitterのつぶやきなんてあんな知的障◯者の妄言は気にしたら負けよ
- 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:18:05
ネット上で同人誌=二次創作っていうイメージが広まりすぎて本来の意味が失われて「同人誌書く奴はイナゴのクズ!」みたいな変な印象ついたせいはあると思う
- 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:18:12
- 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:18:59
二次同人なんかグレーどころかほぼ黒の世界だろ
製本代って建前すら無くなったファンボはいつか訴えられるかもな - 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:19:14
まぁTOEICで200点台取るようなやつだしね?
- 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:20:22
- 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:20:34
リスペクトだの講釈垂れても所詮は盗人よって訳なのよな
- 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:21:51
えぇ...映画のタイトルすら読めないのは論外じゃないのかなぁ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:23:23
特撮カテでここ2ヶ月位「パラレル」だとか似たような意味のこと言われてたな
脚本家が原作のメインライターと違ったのも理由に - 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:23:50
- 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:25:14
ドラゴンボールZカカロットでもZ名義の映画であるビルスとゴルフリ出てきたしね
- 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:30:15
こいつ超とGTによってあからさまに態度が違うからな。それ言えばこいつの好きなゴジータ4も同人扱いっていう事やぞってツッコミがあったわ