- 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:08:22
- 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:10:00
- 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:10:28
変形するときに刃の部分鷲掴みにするの?
- 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:12:10
本編では描写なく場面変わったらもうモードチェンジしてた記憶しかない
- 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:13:55
DX玩具でモード切り替え認識がなくてガンモードにしても上が回ってるの見て苦笑した
- 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:15:12
この変形の仕方はちょっと無理があるんじゃないかと今も思う
- 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:16:07
- 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:16:24
生身の戦兎くんがガンモード使ってるシーンとか様になってて好きだよ
あと必殺待機音 - 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:16:34
フルボトルバスターの工具の意匠といい初期設定は物理学者ではなく発明家だったのかな?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:17:19
- 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:18:13
うーん……メガホン砲!
- 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:18:29
- 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:18:52
持ち手はナイスデザインだと思うんだけどなぁ。変形はウィザーソードガンとかを見習って欲しい
- 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:19:05
折れたー!?
- 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:19:32
悪魔の科学者は常人に理解できない設計をするんだなぁ……
- 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:21:26
戦兎や筋肉バカが生身で振り回してるのは割と好きなんだけどビルドが使って戦う武器って言われてもなんか微妙にしっくりこないんだよねこいつ
スチール写真のイメージもあるんだろうけどキルバス辺りの武器だと言われた方がそれっぽく感じる - 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:25:02
- 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:27:13
君未使用技多くない?
- 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:27:51
我が魔王のお気に入り来たな…
- 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:29:16
- 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:30:02
なんだい今日はやけに武器スレが立つじゃないか…
- 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:32:19
かなり無茶ある設計だけど作中で扱い良かったから好きだよ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:32:21
ホークガトリンガー、4コマ忍法刀、カイゾクハッシャー
コイツらもよく敵が使う印象だしDX玩具ではフルボトル刺さらないしでなぁ - 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:35:07
四コマもガトリンガーもカイゾクハッシャーも「そのボトル(フォーム)のために作られたベストマッチ武器」だから仕方ないとはいえ……でもホークガトリンガーに別ボトル読み込ませて乱射とか夢あるよな
- 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:36:18
ドリル外して黒い部分だけで銃として遊んだ方がカッコい…
- 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:37:26
- 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:37:36
- 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:38:45
殺陣見てていつも思うけどその武器は袈裟斬り仕掛けるものじゃないと思うんすがね……
- 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:46:46
- 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 19:48:17
割といい扱いなやつ
- 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:31:23
- 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:06:56
バナスピアー見てたときと同じ印象
- 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:10:40
後半剣でジオウサイキョウ(事実)ばっかりだったのはちょっと勿体無い