攻殻機動隊SAC2045ようやく見たんだ😊

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:28:40

    なんすかこれ😙

    映像は良かった😊BGMも良かった😊キャラデザもすぐ慣れた😊持続可能戦争ってテーマも良かった😊

    答え出さずに煙に巻いて終わり?
    300万人は😅Nってなに?ノスタルジスト😅意味深に出てきたキャラ達は😅

    "目を盗まれた"という展開を飛ばす魔法の言葉😙

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:29:58

    新キャラもまあ慣れた😙
    過去作と結びつけは良い感じと思った😙
    雑だったけど😙

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:32:53

    ジョージ・オーウェルの1984読めば面白いと感じるようになるんか😙

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:40:20

    トグサのところみたいに、何があったか解説されず話進むところあってついてくの大変だった

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:42:16

    もう一周せよ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:44:06

    >>5

    あんまり周回したいとおもえないんよね😐

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:45:52

    面白かったけどたまに、時間稼ぎか?と思うシーンがあって見てる気が削がれることはあった

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:47:50

    1984から用語そのままって・・・

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:55:28

    2足す2は5である、の精神を持て

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:01:47

    3Dプリンタの
    使い方は感動した

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:04:35

    >>9

    愛情省は回れ右してカエレ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:29:06

    あの世界の笑い男はどうなったんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:58:54

    10年経ってるからバトーさんも老化したんだね😊

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:32:07

    あにまんで攻殻スレは伸びない

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:23:55

    10レス越えたし伸びたほう

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:25:56

    やっぱGITSとSACがええよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:33:55

    SACシリーズ続編をうたいながら監督もSACと同じなのにどうしてこうなった
    攻殻機動隊ってついてなければ評価も変わる気がする

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:55:42

    ネトフリオリジナルは当たり外れ大きすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:20:28

    社会問題を描いてるはずなのになんか現実感が無いのは題材がSFチックだからかね

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:38:28

    そもそも20年近く前の段階でポストヒューマン素子さんが無双してるエピソードがあるのに今更そこなのというのはある

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:54:17

    日を開けてもっかい見てから判断するわ😊
    1シーズン後半の盛り上がりはどうしちゃったんだ😅

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:29:01

    終盤はチンプンカンプンなまま見てたし最終話も結局何が起きたのか全く理解できなかった

    あと個人的にハッキング能力はポストヒューマンと笑い男どっちが高いか気になる

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:45:13

    10年経ってもう公安9課大勝利の時代じゃないのさ
    2ndGIGから怪しかったけどな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:36:29

    新キャラたち目隠れピンク髪とかあからさまな記号感あって受け付けんわ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:38:07

    「SACの続編」というより、「攻殻版『1984年』」っていう印象だった。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:51:40

    1984の用語を使ってるだけで攻殻の世界観に落とし込めてる気がしなかったな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:23:09

    書きたい内容に攻殻機動隊のガワを被せましたって感じよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:17:52

    途中までは面白かったんですよ…ただ>>1にもあるけど煙に巻かれたって表現が合うくらい最後で全く分からなくなってしまった

    話数の割にポストヒューマンの目的の掘り下げが足りないから最終話付近は明確な答えが必要だったと思う

    唯一分かったのがライナスの毛布を返した時の置き手紙が少佐のやったことってくらい


    個人的にはミズカネスズカをもう少し知りたかったのとプリン退場まではまぁ良いとしてその後の復活は、復活後のプリンが要素として大事なのは分かるけど若干蛇足に感じる

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:19:32

    ここはこういう意図があって、こういうシーンなんですっていう解説オーディオコメンタリーが欲しい

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:41:51

    違和感のある既存キャラの描画は「10年」という時間経過によるものだゾ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:46:04

    1シーズン~2シーズン途中までは攻殻機動隊らしさを感じる近未来SFアクションで楽しめたよ
    CGによるキャラも慣れたしアクションも面白かった
    後半から「セカイ系」になって困惑したよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています