初期から女の子の主人公と付き合いがあるキャラです

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 20:58:19

    しかも主人公が魔法少女になるきっかけにもなって相棒みたいな存在だったしその後の作品にも出番があります
    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:02:10

    有能すぎる……ッ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:02:47

    お前はせめてデバイスを持ってくれなんだその防御力

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:03:47

    たしか二期だとデバイス無しで前線にでてたよね、強キャラみたいなことしてんな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:05:54

    正直なのはと結ばれる系のキャラかと途中まで思ってた

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:07:18

    >>3

    片手間にヴィータ防いでるの怖い。

    一期のデバフ治ってるよね? まだ続いてないよね?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:07:48

    ユーノのチンポ気持ちよすぎだろ!

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:08:14

    スターライトブレイカー防げるやべーやつ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:08:16

    少女メインだから目立たないけどお前とクロノの戦闘力おかしいんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:10:05

    肩車して顔を足で挟んで欲しい

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:10:44

    大半の魔道師たちがデバイス使うし空も飛べない中で、何かしれっと印で魔法使ってホイホイ空飛んでるヤツ。

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:11:11

    本来は探索とかの補助系の人という

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:11:52

    >>9

    ※クロノくんとフェイトは特別な訓練を受けています

    コイツと主人公は……え?なにコイツら……

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:55:57

    ぶっ壊れサポーターその1

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:10:50

    高町なのはがフェレットを肩に乗せて単騎でまっすぐ突撃してきます!彼方、ひたすら魔力をチャージして……避けるそぶりもないのにこっちの魔法が一切通じません!
    待てよ、あのフェレットは……ユーノ・スクライアです!!野郎がたった一人でバリアを受け持って全部防いでやがるんだ!!

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:15:24

    ヴィヴィオの瞳を見た瞬間に聖王の血縁者と看破する奴

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:30:10

    3期で前線に出てれば
    もっと早い段階で事件解決してたとか言われるぐらいには有能なんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:31:19

    >>15

    ずるい

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:33:01

    なんでこんなに扱いが悪かったんだろう?
    個人的にはこんなに扱いが悪いならどっかで活躍させて死なせてあげれば……と思ってしまう

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:33:03

    メインの女性陣が軒並み脳筋だからこいつが裏方に回るしかないんや
    まあそれでもアホみたいに優秀なんですがねなんだこいつ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:34:57

    >>19

    百合人気がすごくて勝手に百合に挟まる男認定をファンからされたから

    あの時期は魔女狩りレベルでいろんな作品の男キャラが叩かれてたから……

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:38:01

    >>21

    今なら少しは変わったかな?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:38:41

    >>20

    スキルツリーが唯一無二の上に基礎スペックも高いから、レギュラーよりもゲストでピン活躍させた方がいいキャラになっちゃうんだよな。

    下手に出ずっぱりにすると話の根幹から変えちゃいかねないし。

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:39:42

    ぶっちゃけなのはの恋人にするにはキャラが弱い・・・

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:40:16

    実は設定的には対して優秀でも無かった事になってるのよね

    >>6も実はヴィータが手加減してただけだし

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:42:08

    >>25

    カートリッジない+はやてのこともあってマジ殺しの手段も取れない辺りだっけ?

    ただあの時期も無印の魔力不適合抜けきってないのと一人だけデバイス抜きだし手加減込みでノックアウトされてないだけ十分強いでしょ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:42:13

    防御もそこまで得意ではなくバインドもクロノの方が遥かに優秀と何気に二期の時点で設定では下げられまくってはいた

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:42:39

    >>22

    多分今なら完全なフェレット扱いで人間形態なしにされると思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:44:24

    >>26

    不必要に傷付けない縛り+魔力カスカスなのが二期のヴォルケン

    ガチならクロノならともかく二期のなのはやフェイトでは歯が立たないくらい強い設定

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:44:27

    良質なショタチンは貴重なのに…

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:49:40

    最終的に元からなのはに恋愛感情なんて無かった設定にされたのは本当に引いたわ
    結ばれないにしてもそこは普通に失恋で良かったろ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:50:10

    >>29

    縛りはともかく魔力スカスカってどこ情報?

    あとその縛り込みでノックアウトされてないので十分じゃない? って話なんだけどそれでそんな大した奴じゃない扱いになるのかよくわからん

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:51:31

    公式媒体でもユーノは戦闘は弱い評価で一貫してはいる
    なのはからもユーノは戦う人では無いから扱い

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:54:55

    それだけオタから叩かれるのが怖かったって事なんだろうけど二期までのメガマガ特典のドラマCDとかユーノはなのはにべた惚れ前提の話とか多かったのにな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:55:27

    正直、ユーノとの組み合わせの方が好き
    露骨に出番が減らされたり設定変えられたのはなぁ…まあ、あの時期の人気作品的に仕方ないのは分かっているけどさ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:32:46

    なのはに関しちゃマジで百合厨が害悪だからな…
    今見ると時代が追いついた的なところがあるなのは・フェイト・ヴィヴィオの百合家族だけど実際は悪い意味のファンの圧力でできたようなもんだし。
    ユーノたち男キャラがが活躍していい風潮があれば作風が広がってシリーズももっと続いてたんじゃないかと思う。
    Forceも打ち切り状態だし全体的に百合厨が悪い影響与えまくってんのがなのはシリーズ。

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:08:02

    百合厨じゃないけどなのはの相手にユーノはなんか違う感はある
    もっと悲劇的な過去があったり人格がどこか破綻してるような背景が無いと感情移入しにくい

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 00:11:20

    俺の中でなのははAsまでや……

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:11:34

    嫌いじゃないけどまぁキャラが弱いが全てよな
    仮にバックストーリーが複雑にあって性格はまともに見えてどこかおかしかったりイケメンで最前線で戦うようなキャラなら百合厨はあんまり湧かなかったかもしれん

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:14:30

    今の時代だったらもっとまともな役割を与えてユーノルートもあったんだろうなと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:15:14

    つまりリリちゃ箱クロノくん…

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:15:40

    原作がなのはとクロノのカップリングだったから男女の恋愛好きからの指示もそこまで得られなかったのが厳しい

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:15:46

    ていうか大人向けの少女主人公のアニメでサポートポジションの男キャラとくっつくやつってある?

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:16:31

    いまだったらクロノとくっつけずに荒れる可能性が高いか

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:17:02

    >>43

    何作目か忘れたがプリキュアの内の二人がイケメンになれる妖精とくっついてたかと

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:18:18

    >>45

    プリキュアを大人向けと言ってしまうのは問題があると思います。

    いやわかるけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:19:08

    そもそも大人向けのアニメ自体がジブリとかくらいだし

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:19:46

    プリキュア明らかに大きなお友だちも狙ってるからな

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:20:29

    ぶっちゃけなのはとはやてはまだ脈ある男いるけどフェイトは・・・

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:22:05

    くっつくくっつかないよりも外野の声がやたらとうるさかったのと、それで露骨に出番削減&設定後付けで弱体化みたいなことやってたから不遇なイメージがついて語られてるって感じ。あと>>34みたいな話とかあったからそういうのを期待してたファンも一部ではいたんだよ。それも理由の一つだと思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:22:33

    >>49

    そもそも既に家族が居るから誰も恋愛的なの求めてないのが

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:23:19

    ぶっちゃけなのはとくっつかないのはどうでもいい
    マスコット妖精、もとい相棒としての出番がガッツリ減らされて消滅寸前だったのが辛かった…なんで性格も悪くない有能なキャラを男ってだけで排除しようとするんだよ……

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:23:39

    >>50

    一応ユーノが戦闘面だと弱い設定なのは最初からだぞ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:24:48

    ヴィータの相手はなのはかフェイトの息子まである
    赤ん坊の頃からべったりなせいで女として見られてないか不安な良質なおねショタ展開希望

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:25:27

    百歩譲ってStsまでならいいんだけど、
    なのは、フェイトがヴィヴィオにママと呼ばせてるのがキツい。
    少女時代は良かったけど友情の延長線上みたいな感じだったけど、
    変な生々しさしか感じないわ・・・

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:25:47

    >>52

    マジレスすると時空管理局がサポートするならユーノ現場に居なくて問題ないねん

    そこら辺は初期のドラマCDとかでも触れられてる内容

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:26:16

    ユーノくん戦闘弱いとか言ってるけど、StS組より普通に強そう

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:26:39

    >>57

    設定的には弱いよ

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:27:01

    こんな扱い悪いなら敵と戦って死ぬか誰かを庇って死ぬかで作中のキャラや視聴者に存在を残してほしかったわ
    グレンラガンのカミナほどとは言わないけど

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:27:29

    普通にユーなのでくっつくんだとしか思ってなかったから、
    ストライカーズであれ?ってなって調べて初めて百合のほうが声が大きいんだと知ったな。
    なのフェイも尊いけれどもあくまで友情認識だったから、恋愛的にはユーなののほうが俺は好きだったよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:27:49

    はやては直接戦闘は弱いが一芸特化だけどユーノ戦闘での取り柄はマジで無いからな

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:29:04

    >>54

    まあ三人娘は誰も子供できないで確定なんですけどね

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:29:23

    排除されるように空気になるが生存するか死ぬけどみんなの記憶に残って死ぬか……みんなはどっちがいい?

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:30:54

    今リメイクしたら存在自体が消えるまである

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:30:59

    ユーノくんがなのはちゃんを庇って死んだら、
    なのはちゃんが戦闘マシーンになってしまう・・・

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:33:06

    >>56

    いやそれはわかってるんよ

    一般魔法少女モノのマスコットって役立たずでもずっと一緒だったりお互いを大切に想う描写が多いじゃない?なのははシリーズ進む毎に存在感が消えていったからそれが悲しくて…

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:33:08

    >>64

    人間形態なしのマスコット化じゃね

    ユーノ居ないと物語の起点が無くなるし

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:33:25

    ユーノとか関係なく死にかけだしね。新プロジェクト発表から音沙汰無いし、このままフェードアウトしてくんじゃない

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:33:32

    >>65

    正直、このスレを見ていると公式の操作で別に死んでもそうならない可能性はあると思う

    てか、なのは→ユーノへの感情も書き換えられそうな感じがあるわ

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:34:55

    >>69

    なのは元からユーノへの恋愛感情ゼロだから変える理由が

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:35:39

    >>66

    バトル物だから現場にいると危ないし

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:36:50

    >>70

    戦闘マシーンになるほどの感情がなかったことになるって言うこと

    「ユーノくん……ああ、死んだのは悲しいけど仕方がないね」っていうレベルに

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:38:17

    元の関係性でも戦闘マシーンになんてならないし

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:38:24

    >>70

    恋愛感情だけが感情じゃないでしょ

    でもユーノ死んだからってなのはそこまで変わらないと思う。あの世界で管理局の最前線とか殉職者そこそこいるだろうし。知り合いの一人や二人くらいは死んでるんじゃない?

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:39:42

    なら、死んでも問題ない……って悲しくない?
    スタッフが鬼畜ならなんの描写もなく死んでいた可能性もありそう

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:40:53

    >>75

    悲しいけど多分そんなことにもならないというか……今の公式にわざわざそんな大掛かりなシナリオ組んでまでなのは作らないと思う……

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:41:23

    >>36

    ぶっちゃけユーノの出番や描写を露骨に減らして

    なのは・フェイト・ヴィヴィオの百合家族をやりだしたときはかなり引いた

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:42:09

    >>77

    出番自体は二期から減ってたし

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:42:20

    >>76

    いや、昔でスタッフが鬼畜だったらという話

    ストライカーズになったらユーノがいつのまにか死んでいる設定になっていたとかそういうの

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:43:17

    元々そういう立ち位置で作られたキャラかもしれんのに
    百合厨が全部悪いって言うのは邪推でしかない

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:44:38

    >>79

    どうかな……それはそれでそれまでのリリカルなのはでやってこと全部ぶち壊すような流れになるからやってないと思う

    逆にユーノ殺す気ならかなり劇的に話作って殺してたと思うよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:45:05

    >>80

    >>34なのに>>31だから路線変更はされてる

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:45:26

    明確に百合厨に葬られたと認識した初めてのキャラ
    当時のSSとか探せば酷いのが多いなホント

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:45:52

    >>36

    自分の好きなキャラに活躍して欲しかったって愚痴るのは良いけど

    何の根拠もなくファンのせいにするのは普通に引くぞ…

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:46:00

    なのはともども恋愛感情が無いのはこの際かまわん
    そんなことよりヴィヴィオともっと絡んでほしい
    何で司書に興味深々なヴィヴィオと司書長のユーノでこんなに接点が少ないんだ
    せっかくの設定を活かす気がないなら何故そんな設定にしたと問いたい

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:46:55

    ヴィヴィオ格闘家路線に行っちゃったから

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:48:30

    この辺りの話題は真面目にその当時のネットとか応援試写会とか行ってないと知らない人も多いと思うしむしろそっちが多数だとは思うが、本当にひどかったんだよ
    百合厨というか俺嫁厨とも混ざってすごかったんだ。これはユーノに限った話じゃなくて色々な作品でもそうだったんだ。マジで時代だったんだよ……

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:48:52

    ドラマCDとかそういう描写もあった気がする。
    結局は製作側が百合で売っていくことに舵を切っただけだよ
    当時百合厨の勢いがすごかったし、そっちの方が売れると考えただけじゃないか
    なんにせよ憶測でしかない

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:48:58

    今の時代に放映されてれば百合厨がそこまで大騒ぎしてないのと
    ユーノ君自体が可愛いから視聴者の男女達から歪んだ偏愛注がれまくってそう

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:50:03

    メガマガのドラマCDとか皆でユーノがなのはと結ばれる様に応援しようって内容の話まで有ったからな

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:51:31

    >>88

    どうあがいても憶測の域は出ないわな

    まあ制作側の真意はどうあれ当時は百合もBLも認知度低くて男女で距離近ければとりあえず恋愛って固定観念もあっただろうし

    騙されたと感じた視聴者も多かったんだろう

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:53:20

    路線変更とか変な意外性とかはアンチを大量に生むしファン間の争いが酷くなるっていう代表例

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:53:49

    なの破産も聞かなくなって久しいな

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:55:16

    >>90

    なのはは鈍感だからユーノは苦労しそうだとフェイトが恋愛的な意味で言ってるドラマCDあったな

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:58:05

    確かにユーノ君の問題以前にStS以降は
    ・舞台が海鳴市じゃなくなった
    ・メカニック路線の強化
    ・ロリじゃない
    とか路線変更?ばかりだからなぁ

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:00:23

    >>95

    もう何度も言われてるけどJC、JK時代飛ばしたのどんな判断だよ

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:01:18

    >>89

    今の時代なら今の時代で原作に忠実な方が支持される傾向にあるからクロなの派と結局湧き出る男イラネ派と1期で気ぶったユーなの派でそれはそれで荒れたろうな

    まあ今のオタクだと、だからってユーノもクロノも出番削れ消せって方向には原作がギャルゲなのも相まっていかないだろうから当時よりはなんぼか健全な流れになるだろうが

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:01:35

    良くある百合のせいで男キャラの扱いが~で挙げられる代表的なキャラ
    というかこのキャラ以外見たこと無い

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:16:21

    >>98

    他のは被害妄想的なところがあるけどこのキャラに関しては状況証拠がかなり揃ってしまっている

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:18:53

    >>99

    ほぼこのキャラだけで現在に続く百合厨アンチを生み出したんだとすると

    かなり人気のあるキャラだったんだなぁ

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:21:00

    >>100

    むしろ人気がそんな出なかったからこうなったと言うか

    元ネタがクロノ×なのはって組み合わせだったから百合嫌いからもそこまで推されなかった

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:25:18

    >>101

    そうなんか…結構トラウマ持ち多そうだし人気あったのかと

    しかしそんなことになるくらい百合人気あったのに今では百合ジャンル自体下火気味なのはみんな飽きたってことなんかね

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:28:30

    >>100

    ユーノというよりなのはが非常な人気作だったのと、百合好きから非常に扱いが悪かった事が大きい

    作品の知名度が高かったために、百合好きから排除されたキャラの代表例みたいな感じになった

    上でも言われてる様に当時は百合全盛期だったから、他作品でも似たような事例は有った

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:30:20

    >>103

    個人のヘイト創作は百合に限らずあるから置いとくとして

    公式がやらかした例って他にもあるのか

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:31:43

    >>102

    というか、当時が過渡期だったんじゃないか?

    今、異世界転生物がブームになってるみたいに、その頃は百合が過熱傾向にあったんだろう

    昔はキャラの処女信仰とかも強くて、男と付き合っていた過去が有るってだけで

    ビッチ扱いにされたりと非難轟々だったりしたけど、今はそこまででも無いし

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:35:24

    一過性のブームで終わった後はアンチだけが残る…
    こうして見るといつの時代もやってること変わらんな

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:59:17

    >>94

    ストライカーズでも再開時にお互い頬染めてたはずだし、なかったことにするのはもったいないよ。

    …今こう思うってことは俺は当時から潜在的にユーなの派だったんだろうな。

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:07:00

    >>107

    頬染めはしたけど

    なのはママ、フェイトママでヴィヴィオとの百合家族とか言って1つのベッドで寝るとかやってるからなぁ…

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:07:59

    >>106

    でも今でも百合関係ない作品に百合厨が沸いてるってのもよくあるしなぁ。百合厨アンチがまだいるのも正直まあ分かると言うか…

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:10:55

    >>102

    そこまで好きじゃなくても真っ当にいい奴がボロクソ言われたら嫌にはなるからね

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 05:35:52

    今放送されたら、あにまん民にifTSユーノ語られそうな気がちょっとだけした

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 05:47:59

    なのはがヒットした理由がなのはとフェイトの百合と製作陣が勘違いしたのがシリーズ衰退の大きな要因の一つだと思う

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 05:54:59

    >>112

    いやぁ、なのは自体が何年前の作品かと考えたら衰退に百合はあんま関係ないと思う

    むしろ延命させ続けた要因になってたとさえ思うけど

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:11:13

    個人的にはstsの開始を分岐点に違う話をして完結まで持っていってほしいと思う
    ユーノとの恋愛を強化するなりよく分からない謎の男キャラを入れて恋愛するなり

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:18:23

    男女カプ応援派や原作派からはクロノなのはのカップリング優先だし、ユーなのは支持されにくいのがある

  • 116二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:37:13

    このご時世にこんなこと言うのは駄目だと思うけどヴィヴィオ入れた百合家族は気持ち悪かったわ

  • 117二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:48:51

    >>114

    恋愛ものでも何でもない作品に恋愛要素ぶち込むのってクソ実写化と同じ内容だから止めて

  • 118二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:50:40

    >>24

    そんな本来の恋人であるクロノから設定を3分割したクロノフェイトユーノの一人なのに!

  • 119二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:52:28

    >>117

    恋愛物主体が原作だよ?!

  • 120二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:06:20

    >>117

    男キャラがしっかり出る作品で恋愛感情全くありませんって方が嘘やろって思うが

  • 121二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:10:10

    >>117

    それじゃあなんですか、恋愛主体ものの作品だったリリカルなのはから恋愛抜いたアニメ版リリカルなのははクソアニメ化だったとでも言うんですか?

  • 122二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:10:26

    扱い悪くなった今でもなのはとくっつくならコイツだろうなって言われるくらいには存在感ある

  • 123二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:14:21

    ドラゴンボールGTのパクリと言われようとなのはを小さくしなかったことが敗因だと思うよ。
    大人なのはは普段はモブだし戦闘形態は痛いレイヤー。
    小さいなのはに小さい戦友を出していけば人気は維持できた。

  • 124二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:15:15

    >>122

    まぁクロノが既婚者な以上男の相手がユーノしかいないからな

    仮に新キャラで男出してなのはと多く絡んだらそれだけで霞む程度の関係なわけで

  • 125二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:16:36

    >>124

    今の作風で唐突にそう言う男出すだけで荒れそうだけどな

  • 126二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:17:07

    NLが見たいって願望は良いんだけど
    それで既存作品貶し出したら百合厨とあんま変わらんから程々にな

  • 127二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:18:42

    >>125

    新規でなのは達と関わる男性いれたらもうめちゃくちゃ荒れるだろうね、だからユーノが1番波風が立たないねんな

  • 128二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:20:13

    >>126

    なのはに関しては明らかに百合路線とユーノ空気化で話がふわっふわしたからしゃーない。

    だいたい女キャラが男と絡むだけで文句言う奴はあらゆるコンテンツで例外なく害悪だし。

  • 129二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:21:05

    StSで新キャラの男出してなのはと多少恋愛した末に理由があって裏切るような話とか面白そうだけど
    百合至上主義になりつつある現状で男出すこと自体がな
    今ならユーノの性別を女に変えられかねん

  • 130二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:24:45

    >>129

    流石に性別変更まではいかないでしょ、常にフェレット化はしそうだけど

  • 131二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:28:36

    もういっそ原作版リリカルなのはをリリカルなのはオリジンとかの題名でアニメ化するか!

  • 132二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:30:29

    新キャラで男出すにしても性格次第じゃないかなぁと
    そりゃチャラ男みたいなのなら荒れまくるだろうけど

  • 133二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:32:02

    >>123

    やはりイノセントのアニメ化か!

  • 134二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:33:49

    >>132

    まあここユーノのスレだし…

  • 135二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:34:34

    >>131

    有りか無しで言えば有りだと思う。問題はなのはとクロノとリンディ以外は出てこないのと代わりに入るとらハ組のこと全く知らない人が多いのを除けば

  • 136二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:35:54

    >>135

    採算ライン行けるって判断されればだけど

    今さら盛り上がるもんなのか

  • 137二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:46:54

    百合厨からもNL推進派からもそういう記号としか見られてないんだなって
    叩き棒扱いだったり出番無いなら死んだ方が良かったとか言われたり悲し過ぎないか

  • 138二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 08:17:41

    >>137

    一番そういう記号としか見てないの公式なんやで・・・

  • 139二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 08:53:41

    >>135

    つまりとらハ1からアニメ化すればいいんだな!

  • 140二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:13:57

    >>137

    ユーノスレたつたびにそういう方向流れるもんなスレ主がそういう意図なのかは知らんが

  • 141二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:34:07

    死んだ方がよかったとか、死んでもそんなに(作中キャラから)悲しまれないとか酷い言いようで笑っちゃうわ

  • 142二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:44:56

    兎に角能力が便利すぎて百合だのなんだの前に、基本謎の敵が、奴らはいったい…みたいな展開と噛み合わなすぎてそこからまず出番減らされてる気がするし、百合だのなんだの話もストライカーズの頃は普通に絵面は百合しつつ、ユーなのも残してって感じだったと思うし、普通に一番やりたかったのは親やるなのはだったと思う。

  • 143二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:05:38

    ぶっちゃけ今やってもあんまり変わらんと思う
    元々なのはとフェイトが中心の作風である以上需要がどっちにあるかと考えるとね…

  • 144二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:08:43

    >>142

    3期の段階でユーノのなのはへの感情は友愛で恋愛ではないってされてたよ

  • 145二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:19:09

    >>144

    後付けで恋愛感情ない設定に変更されても…

  • 146二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:20:23

    変更自体は後付だが3期のドラマCDで恋愛感情は無いになってる

  • 147二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:22:12

    恋愛感情有るって言ってんのもドラマCDで
    無いって言ってんのもドラマCDなのか
    もはや本編と繋がり無いんじゃなかろうか

  • 148二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:23:44

    二期以降はユーノの出番辞退がそんなに無いから

  • 149二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:30:24

    >>64

    どっちかというと性別が女に変わって途中で新たなデバイスを手に入れて変身とかやりそう

  • 150二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:32:22

    3期の途中からか、終わった後そうなったのか詳しくは知らないけど、上にもあるように恋愛感情ありきの作品も出てたぐらいだしね。
    記号としてみてるといわれるとユーノ君に申し訳ないんだけど、以前あった関係があとから無いことにされたことによる違和感的な。
    頬染めとか相合傘で帰るとかニコニコしてみてた覚えあるもん。
    俺の中で一番近いのはあれだ、デジアドの太空だ!
    もともと出番減ってただろって言われるかもしれないが1期時点で刷り込まれてたから3期まで疑問に思わなかったんだろうな。
    なによりユーノ君良いやつだし淫獣呼ばわりないと思うんだよな…

  • 151二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:33:09

    嫌いではないどころか寧ろいいキャラしてると思ってるけど、それでもなのはにあてがうとなると(原作抜きにしても)まだクロノの方がってなるの不思議なんだよなぁ。

  • 152二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:33:45

    無自覚だけど途中まで人間だと隠してたせいで声優陣にまでイジられちゃってたし

  • 153二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:37:06

    >>137

    見直すと>>1~18までは、ちゃんとキャラの話してんだよな。

    そうじゃねー時の方がスレの伸びが速いのは悲しいね。

  • 154二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:37:46

    なのは達に男女の恋愛入れる作風にチェンジしたとしても
    ゲームにしてプレイヤーの分身である男主人公と恋愛するとかのほうが今時はウケそうだし
    ユーノくんが恋愛する方向にはならないんじゃないかなって

  • 155二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:39:41

    >>151

    ユーノだと勢いで突っ走るタイプのなのはを止められなさそうだから恋人としてはネタ抜きでそこまで相性は良くなさそう

  • 156二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:40:04

    やっぱ途中までマスコット枠で居たのが問題なのかなぁ。
    序盤から関係を掘り下げていれば納得できたろうけど、フェイトとの絡みばかりで男カミングアウトの時からなのユーやるには違和感があるっていう

  • 157二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:42:32

    言ったら悪いけど元々そんなに存在感あるキャラでもないしな…
    縁の下の力持ちタイプだから
    主人公と恋愛させるにはちと弱い

  • 158二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:44:02

    >>149

    女にされちゃうのは嫌だな、人になれないのも、それこそユーノ君好きな人に冒涜的だよ。

    ユーノ君単体なりなのユーなりそれぞれ好きな人は今もいるわけだし。


    結界や情報戦が得意なところでいくらでも活躍させれると思うんだけどな、

    結界も設定上ナーフされたとはいえそれでも十分固いわけだし、突っ走るなのはの守り側援護に最適だと思うんだけどな。

    ユーノ君てデバイスもってなかったよね、なんか理由あったっけ?

  • 159二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:44:10

    そもそも既定路線から変わったのかどうかすらイマイチなんとも言えない

  • 160二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:44:19

    >>156

    公式でなのは的にはフェレット印象が強過ぎて分かってるが本能的には異性として今一つ認識できてない扱い

  • 161二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:48:20

    ユーノの活躍望むなら、物語改変や恋愛路線とかでははなく、
    ユーノ主役のスピンオフ考えた方が捗ると思うの。
    謎解きメインの遺跡探索ミステリーとか。

  • 162二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:49:04

    >>158

    ユーノはデバイス持ってないというか、レイジングハートがユーノのデバイスで

    自分が怪我しててなのはに手伝ってもらっている間に貸してたらなんかそのままになってたというか…


    ユーノ用のデバイスが新しく出るよりはレイジングハートをもう一度使う展開の方が見たい

  • 163二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:50:00

    >>160

    それに関しては視聴者目線でもそうだと思う。正直ユーノはマスコットとしての印象が勝る

  • 164二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:50:03

    レイハさんがユーノでは自分を使いこなせないで認めてないのよ

  • 165二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:50:48

    >>164

    だからこそってのはある

  • 166二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:53:51

    危険にマスターが気付いてなくても自動発動とか利点も多いがインテリデバイスはそこら辺が面倒なのよね
    クロノがデバイスの自己判断で勝手にやられても邪魔なだけって理由でストレージ選ぶのも分かる

  • 167二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:01:42

    結局なのはとフェイトの関係がヒーローヒロインとして完璧すぎるのよ。
    物語の基本骨子が男性向けなのにメイン人物が女のコばっかりだから変になってるだけで。
    ユーノは最初からいるのに立ち位置がマジでぽっと出ヒロインだし。
    ユーノとなのはの性別が逆ならそれでも一定の人気はあったろうけども

  • 168二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:03:26

    >>167

    ヒロインとしてではなくて別の活躍がもっとあれば良かったな

  • 169二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:04:09

    ユーノはキャラ云々以前に明らかに百合厨に潰されたってのが分かるのがね…
    それどころか明らかにシリーズの方向性自体が百合厨の圧力によって決められたのが問題。少なくともなのはとフェイトの関係はAsまでは友情で恋愛感情はなかった。
    当時は本当に視聴者の民度が低くて百合厨と俺嫁が幅を利かせてるというか暴徒状態だった。今はそういった層に負けずに流れを貫いた作品やソシャゲのキャラ大量路線がヒットしてそっちが主流になった。結果、妄想の幅が自由になって強く自己主張するのが悪いみたいな風潮になった。SNSの浸透で発信しやすくなった結果、迂闊に悪しく言えなくなったのも後押ししてる。要するにあの頃は否定から始まるけど今は肯定から始まる、って感じ。

    今思うとエリオとキャロはなのはとユーノのリベンジだったのかな?初めからセットで出すことでCLを固定、公式でこれ以外の関係性を潰して黙らせた。

  • 170二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:05:36

    そっか、さっき言った一期から刷り込まれて云々がマスコット認識に対しての人のほうが多いのか。

    仮に恋愛関連するにしても>>161>>168みたいなので印象を変えてからとかにしないと受け入れられないわけだ。

    今更遅そうだな〜、2期あたりで出来てたらな〜。

    それはそれとして>>161見たいのはみたい!

  • 171二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:08:20

    なのはが恋愛してるシーンなんて無いし
    そもそもキャラに恋愛させるアニメでもないんじゃないの

  • 172二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:08:50

    百合厨が悪いといっても、そいつらがいなければいないでこんなにシリーズ続いたかもわからんしな
    仕方なかったってやつだ

    個人的にはAsラストで急成長させたのが一番の失敗だったと思ってるけどね
    恋愛感情とか絡まずに展開できるロリ時代でもっとゆっくりしておくべきだった

  • 173二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:10:02

    というかここまで売れて失敗扱いも酷くないか

  • 174二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:17:54

    >>165

    お互いが演算結果かち合わせながらあーでもないこーでもないして活躍するのとか面白そう。

    なのはとレイハさんがベストだけど、

    成長後ユーノ君とならこれはこれで違うシナジーがありそう。

  • 175二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:19:17

    年代スキップせずにどこかしらでそういう話混ぜてればよかったんだろうけど、何にもなくStSで男女の関係匂わせますしたのも良くなかったと思う。

  • 176二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:19:28

    >>161

    能力高すぎて長引く理由付けが大変そうではある。

  • 177二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:19:44

    >>174

    単純にユーノでは自分の性能を引き出せないって認識だから

  • 178二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:23:18

    無垢な動物のフリして風呂とか入っといて実は人間でしたが印象悪すぎる

  • 179二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:43:19

    なのは衰退は要因はStSでの急な時間スキップだよ
    ユーノも百合厨もあんまり関係ないわな

  • 180二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:43:44

    >>178

    ユーノは自分は人間だとなのはが知ってると勘違いしてたから……

  • 181二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:45:52

    >>177

    性能は引き出せないけどインテリジェントデバイス最大の特徴である人格と検討を重ねながら深い遺跡探索とかなんかたぎる。

    レイハさんでなくとも成り立つ展開だけど、「レイハさんである」事自体に意味があるからいいんだ。

  • 182二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:48:27

    >>177

    この使い手ショボいから相棒関係解消しよう、なんてクズ人格であってほしくないんだけどレイハさん……

    公式でそんなだったか?

  • 183二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:50:21

    >>182

    そもそも封印にデバイス要るから持ってただけで相棒関係でさえ無いぞ

  • 184二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:51:37

    >>182

    事故的にマスター交代したら運命の相手だったからしかたねーんだ。

    見えてないところでちゃんと引き継ぎはやってるだろうし

  • 185二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:59:19

    >>173

    一世風靡したコンテンツが、何年か経ってやっと勢い衰え始めた段階になって、

    突然「はい失敗!」とか言い出す奴どこにでもいるよね。

  • 186二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:00:24

    なのは:運命的に出会ったベストパートナー
    ユーノ:仕事で一緒だったビジネスパートナー
    てところか。
    いいなぁ、それで遺跡探索みてえなぁ。
    なのはに対するのとはまた違った性格や受け答え、会話があったりするんだ。
    性能引き出せてれば何とかなりましたよって軽口たたくレイハさんや
    ここはこっちのほうがいいんじゃないってシミュレーション結果に口出ししてくるユーノ君とかがいるんだ。

  • 187二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:02:16

    >>185

    衰退したら衰退の原因は何だったのかって考えるのって

    割りと普通じゃね

  • 188二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:17:23

    衰退も何もこれそんな何十年もやるような作品じゃないと思うんだ
    本来ならAsの時点で終わって丁度いいぐらいのスケールなわけで

  • 189二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:19:47

    >>188

    stsになってから色々と話や設定に粗が出始めた気がする

  • 190二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:37:13

    >>189

    粗は2期からだよ挙げていくとスレチになるから控えるけど


    ユーノのズボン?をあの丈にしたスクライア族は有能

  • 191二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:48:17

    >>190

    少年感あふれてていいよね。

    遺跡探索してた格好としては少し引っかかるけども、たぶんバリアジャケット的なの張ってたんだろう。

  • 192二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:55:51

    >>190

    序盤に盛り上がりどころの薄いやつやった結果熱中しきれない間にいつもレベルの粗展開が来て熱中してないから粗が見えちゃった感あるな3期は。

  • 193二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:58:33

    >>116

    ろくな動機も無いのにあんなのやり始めたらどのご時世でも引くわ

  • 194二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:59:10

    StSの8話でユーノと二人きりになったなのはが頬赤らめたりしてるから恋愛感情はあるやろ普通に

  • 195二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:01:31

    なのはにとってユーノは恋愛対象としては眼中にないは一期から一貫してるから

  • 196二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:01:39
  • 197二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:02:44

    作品のスタンス的に恋愛感情は無い
    別にユーノ相手に限らず

  • 198二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:02:53

    良くも悪くもギャルゲのスピンオフとして始まった一発ネタの作品を受けたからって引っ張った事による歪みなんで誰が悪いってもんでもないと思うけどな

  • 199二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:03:10

    なのフェイにユーノとクロノだけでも大概オーバースペックなのに
    はやてにヴォルケンリッターと強キャラの味方加えたら
    話作るの大変よなあ
    安易にかませ犬にもしづらいし

    百合厨とか関係なくユーノが話の本筋から離れたのは必然な気もする

  • 200二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:03:45

    >>192

    キン肉マンは極端な例だけど

    粗があっても面白さがあればそういうのは感じない

    つまりSTSは…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています