- 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:42:49
- 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:43:39
漆黒のチェイサーの緊迫感好き
アイリッシュがカッコいいのも良い - 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:50:22
なんだかんだ世紀末の魔術師だなあ
夏美さんが好きすぎる - 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:51:34
黒の組織関係は大抵蘭があまり巻き込まれないのもあって緊迫感すごい
- 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 21:55:51
- 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:02:30
ベイカーは世界観もあってか一番好きだな
- 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:05:09
天国へのカウントダウン
推理、アクション、ラブコメのバランスが良い - 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:06:12
天国へのカウントダウン
伏線の張り方もいいからテレビ放送でもカットシーン少ないよね(Alwaysは消える) - 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:06:54
我が家
俺 迷宮の十字路
父 天空の難破船
妹 業火の向日葵 - 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:13:39
純黒の悪夢はお祭り感あって好きだ
あと友人がおすすめしてたのはベイカー街の亡霊 - 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:15:15
- 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:17:00
俺達は親友のようだ…(画像略)
シリーズの異色作ってのも世界観も現実とゲームで親子でそれぞれ謎解きするのもゲームだから仲間が退場させられるドキドキ感も最高すぎる
よく解釈違いって言われるコナンが諦めるシーンもかなり絶望感あって好きだよ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:17:16
天国へのカウントダウンのラストの脱出するシーンが好きすぎて観かえす度に涙が出る
- 14二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:19:53
から紅とゼロの執行人がツートップかなー。
- 15二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:20:44
世紀末の魔術師が一番好きだけど、見る度にマリアの遺体は見つかっちゃったんだよなぁと思う
- 16二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:20:49
ゼロの執行人
安室さん好きだし、無人探査機のカプセルを警視庁に落とすぞ!っていうぶっ飛び具合がいい - 17二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:25:56
- 18二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:54:40
天国へのカウントダウン
少年探偵団好きになったきっかけでもある - 19二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:58:11
紺青はマリーナベイサンズが倒壊するシーンと京極さんがスーパーサイヤ人になるシーンで大爆笑できるからエンタメとしての質が高い
- 20二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:59:19
>>11 父親はキッド好き
妹は哀ちゃん大好き
- 21二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:05:17
ここまで時計じかけの摩天楼があがってないとは…
環状線の爆破を止める所が好きだし犯人のヒール感も最高だった - 22二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:08:46
未だにラストでコード切るとき白黒になるのを超えた演出はないと思ってる
- 23二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:14:15
- 24二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:21:31
- 25二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:24:30
迷宮の十字路かなぁ
服部とコナン(新一)のバディ好き - 26二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:33:55
無音になるシーンは映画でも屈指の演出だよね
- 27二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:34:09
- 28二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:39:20
- 29二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:41:08
水平線上の陰謀
倒叙かと思いきやミスリードだったのが面白かった
小五郎のおっちゃんもかなり見せ場あってカッコいいし、コナンより早く真相にたどり着くのもいい - 30二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:42:55
- 31二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:48:26
昔のだと14番目の標的と瞳の中の暗殺者だけど、近年のだと緋色の弾丸。久しぶりにコナンの「犯人でも死なせない」というのがあってとても好きなんだ。コナンが格好良くて、とても名探偵コナンらしい映画だった
- 32二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:37:24
なんだかんだ言って今年のハロ嫁は個人的にかなり上位に食い込む
- 33二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 07:59:11
一番はベイカー街の亡霊
メーデー民的にはネタ的に銀翼の奇術師 - 34二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 08:04:53
天国へのカウントダウン好き
蘭姉ちゃん絶対ダイハード見ただろ - 35二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 08:27:07
戦慄の楽譜かな、ゲストキャラと2人で行動する特別感が好き
- 36二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 08:40:35
紺青の拳
正直推理ものと考えると微妙かもしれないけど映画館で見てて一番楽しい作品だった - 37二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 08:42:07
謎解き要素が好きなので
世紀末の魔術師
迷宮の十字路 - 38二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:22:54
戦慄のフルスコア
秋庭さんがアメイジンググレイスでコンサートに乱入するシーンが大好き
物語も、犯人の動機こそアレだけど、殺人と秋庭さんの襲撃の関係が掴めないところとかちゃんとミステリーしてて楽しめる
あとメインテーマ好き - 39二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:47:52
割とマジでハロウィンの花嫁なんやが…
- 40二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:51:54
摩天楼の爆弾巡ってアクション繰り広げてる前半から中盤にかけてのテンポと緊迫感がすごく良いと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:01:33
- 42二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:03:18
もちろん赤井さんは好きだけど、ストーリー自体がかなり面白いから「赤井が出てくるまでは前座」とか言われてるのがちょっと納得いかん
- 43二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:04:52
迷宮の十字路
話もそうだけど、主題歌がめっちゃいい - 44二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:07:46
フルスコアの最後に哀ちゃんがリコーダー吹くシーン好きだわ
それを聞いたコナンくんが「試合終了のホイッスルさ!」って言うのも好き - 45二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:19:08
14番目の標的が1番だね
犯人の心情、因果応報、細かな伏線とシンプルながら完成度が高い
あとあんまり評価されてないけど探偵たちの鎮魂歌。お祭り具合が好きなの - 46二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:19:41
瞳の中の暗殺者
ラストが爽快 - 47二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:07:59
- 48二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:08:02
瞳の中の暗殺者
世紀末の魔術師
迷宮の十字路
から紅の恋歌
紺青の拳
ここまでは絞ったのにえ、選べない……
アクションとか仕掛けとかある映画感満載のやつが好き - 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:02:54
迷宮の十字路だなあ
和葉の唄で箪笥の中から刀を取り出して反撃するシーン大好き - 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:20:35
- 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:10:35
蘭が記憶を無くす所と思い出す所のBGMが同じなの良いよね
- 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:52:11
戦慄の楽譜
地上波でだけど初めて見たコナンの映画だからめちゃくちゃ印象に残ってる
電話かけるところが特に好き - 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:36:52
電話かけるやつは実際にできると知った時が1番驚いた
- 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:43:08
初めて見た映画なので沈黙の十五分
劇場で初手爆弾からの緊迫の導入で一気に引き込まれた。当時スキーやってたから、コナンがスノボで木々の間を抜けるシーンもゾクゾクきた - 55二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:14:47
- 56二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:34:41
>>50終盤にかけてどんどん音楽が盛り上がっていく感じが好き
瞳の中の暗殺者の曲は結構アニメ本編でも使われてるイメージある