え、あの

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:17:41

    メリー号の手前でコケけてる人ってゾロ...?
    意外とドジなんですかね...

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:18:32

    はしゃいで飛び込んでる説がある

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:19:14

    一番最後まで船に残って誰もいないのを確認してから飛び込んでる

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:19:33

    >>2

    SBSで尾田っちが言ってたね

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:19:55

    >>2

    説っていうか

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:20:10

    サンジのひゃっほーう!に突っ込んでからのそれだから
    お前も可愛げあるなゾロ…ってなるシーン

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:21:28

    どうでもいいがナミのウエストやばくね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:44:07

    ゾロってストイックな剣士ってイメージが強いけど素の性格は気のいい兄ちゃんだよな
    はしゃいでいいときははしゃぐ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:47:05

    サンジはゾロの目の前で飛び込んでたけど
    ゾロはこっそり飛び込んでんのが性格の違いが見えて好き

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:47:15

    ちょうど同じく空島編じゃターザンごっこしてたしふざける時はふざけるよ
    ワノ国じゃルフィが持ってた鬼徹が気になって気になって仕方がない刀バカな一面もあるし

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:51:11

    キャンプファイヤーもやる気満々だったしね

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 22:54:15

    ストイックではあるけどそもそも常に寡黙とかクールみたいなキャラでは無いから意外な一面ですらないという

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:01:39

    >>10

    おれはまだお前を信用しちゃいねえんだ、、、とか言いつつロビンの前でこれやるのほんと草

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:22:26

    いつもは怖い顔してるのに陽キャ出すゾロ好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 04:24:09

    ア───アァ───

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 04:32:53

    最初の男三人組くらいの時は普通の兄ちゃんだったけど、仲間が増えるにつれて段々武人感出し始めた
    ロビン加入からW7編あたりの時期で副船長の役割を意識し始めたんかね

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:59:32

    3人組の時はただの才能を持て余したヤンキー、ミホークとの敗北を経験して心身共に鍛えだして武人キャラになった
    ロビン加入あたりでルフィの抜けてる部分を補佐するようになって、今の副船長ポジションに落ち着いたって感じ

    ワンピースはルフィの物語だから描写は少ないけど、ゾロもちゃんと冒険の中で転機があってその中で成長してるのが読んでてわかる

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:12:28

    スレ主ですじっくり読み返してたらゾロの印象変わりました〜!空島とかゾロ以外にもみんなテンション高い気がする

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:00:23

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています