- 1二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:29:19
- 2二次元好きの匿名さん22/06/04(土) 23:41:39
だから嫌われてるんだよ
自分はポカしてもみっともなくあがく癖にマリオネットのミスは美しくないと許さず粛清 - 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:30:04
金田一側が高遠の暴にあまりにも無力すぎる…
- 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:34:40
- 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 01:37:13
装備ないとはいえ一応は運動出来ない設定の金田一が棒切だけは無理が…
- 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:26:46
魔術列車から回を重ねる毎に格が落ちていくからな…
- 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:37:37
魔術列車の時の強キャラ感返せって思う
- 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:38:53
決死行まではまだ格保ってたからセーフ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 02:56:28
魔術列車の高遠好き
決死行と露西亜人形と薔薇十字館の高遠まあ好き
剣持殺人はナイスアシスト
それ以外は…って感じ - 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:08:45
初出以外だと味方にいるときはまあおもろいやつだよ
決死行か薔薇十字で出番終わってよかったと思う - 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 03:16:05
黒魔術殺人事件でのミスを犯した実行犯への制裁という言い訳すら立たない
自分の身代わりを演じただけの男を口封じに殺害するとかいうクソ行為の金字塔
冷徹さを演出しようとして小物感が増すというね - 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 06:15:56
そこでそんなにイライラしてたらリターンズに耐えられないぞ
- 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:27:40
37歳でもうざい奴
- 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:28:54
小旅行以外のスピンオフだとウザいクソ野郎振りが増してる
- 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:29:34
何回も金田一に負けてるくせにライバル気取りなの失笑してしまいます
- 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:31:12
ひょっとしてキバヤシってああ言うタイプのキャラが好きなんじゃないの?
高遠に限らず沢木や赤屍やケルベロスも優遇してたし
37歳の中断時の犯人に対してもろくに制裁加えなかったし - 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:32:52
犯人たちの作者にゴリ押ししまくった結果体調不良のち入院に追いやるキバヤシはどうかしてる
- 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:14:08
- 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:22:38
キバヤシを原作担当から降ろさない限り高遠無双はずっと続く
でもキバヤシは元編集のコネを使って今の立場にいるようなもんだし、金成を近づけさせないように手を回していそうだからなあ - 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:28:13
それは永久に訴えられないわなぁ…
- 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:50:25
犯人の体力知力見越して計画立てるのがプロなんじゃないですかねぇ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:07:17
- 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:12:38
- 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:15:27
- 25二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:18:14
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:21:14
金田一の良さは重い動機を持った犯人達が怨念の力で頑張る所にあるのに、高遠が絡むと全部こいつの計画です!になっちゃうし、あと何よりアフターケアがクソ雑になるのが本当に嫌
- 27二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:23:08
ダークヒーローにはしたくないけどスーパーヴィラン()にはしたいんだよ。
- 28二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:24:36
あの世界なら高遠いなくても事件起きそうだし
決死行で逮捕されて退場でよかった気もする - 29二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:27:45
- 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:42:21
親と初恋相手を殺した奴らのこと言えない奴
- 31二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:01:28
- 32二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:18:06
- 33二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:33:22
- 34二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:14:07
キバヤシは高遠大好きなんだろうなというのはよく伝わる
上でも言われてるけど犯人のドラマもフォローも高遠に全部喰われて雑になるのがね 蟻地獄壕とか酷かった
R以降も高遠絡まない事件のが好き
後付けでどんどん設定盛られてる割にあんだけ引っ張ってたルーツの話も宙ぶらりんだよね - 35二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:14:10
なんか分からんけどゲーム感覚でキャラに殺人させているように思ってしまうんだよな
- 36二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:15:21
- 37二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:31:47
こいつが関わらない初期の作品やノベルズが評価高いのが全てを物語ってると思う
- 38二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:11:36
- 39二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:13:00
剣持や明智あと玲香ちゃんやいつきさんやフミとかの他のキャラがこいつの踏み台になってる感じが否めない
- 40二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:52:57
- 41二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:17:35
Rの亡霊校舎で美雪の行動読めなかったのはマジで謎
何度も金田一美雪見てるんだから美雪が恐怖になったら警察よりも金田一頼るくらい知ってるだろ普通 - 42二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:21:06
- 43二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:49:58
ひょっとして無惨のモデルって高遠じゃないの?
- 44二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:54:46
- 45二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:37:51
- 46二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:39:47
- 47二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:42:13
- 48二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:42:28
- 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:44:46
- 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:45:52
- 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:46:34
- 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:47:48
少年漫画的にライバル出したかった 犯罪が連発する背景と主人公が関わる理由が欲しかった 長編みたいに一本シナリオ通したかった
漫画的に欲しかったってのはわかるけど、肝心のキャラの出来がね・・・ - 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:48:11
- 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:16:00
- 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:18:32
高遠の畳み方は万人が納得する結末無理だろうな
- 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:52:30
ゲームの館まで読み終わった
無料期間中に露西亜人形の途中までしか読めなかったけど滅茶苦茶面白かったから文庫版全巻買ったんだけど体感半分くらい高遠にイライラしてた気がする…
コミックDAYSですぐR読めるけど20周年記念の読んでからの方がいいよね? - 57二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:07:51
高遠のやることについてはトリックの説明せず「マジシャンですからー」で無理を通すこと多いのもどうかと思うんだよな
脱獄をマジックで説明すんな - 58二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:09:34
無惨だってきっちり報いを受けたんですけど!?
- 59二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:11:08
こいつただのクズのカスなんだよなぁ
- 60二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:16:47
- 61二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:40:48
高遠は腐女子人気がある反面普通のファンには受けないからな…
- 62二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:48:41
自分のルーツを辿るなんてサイドストーリーも進行するようになってから余計に好きになれなくなった
- 63二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:50:46
何かもう「みっともない」以上の感想出てこないんだよなコイツ
- 64二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:57:32
ギャグ描写のはずのスキンケアが一番納得の行く理由なのがひどい
- 65二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:01:24
- 66二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:13:35
- 67二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:05:57
- 68二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:18:12
ジゼルは違うだろw
- 69二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:25:20
- 70二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:35:27
- 71二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:18:57
設定上大物悪役の筈なのにクッソダサい
これに尽きる
ギリ決死行までは格は保ってたと思うけど - 72二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:20:56
- 73二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 06:12:45
高遠に騙されてたと知った後輩ちゃんと相打ち以外何物でもないだろ
- 74二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 06:14:48
37歳だと金田一が謎を解かなかったり美雪と離れ離れになってたりそもそも玲香ちゃんが引退したのは全部こいつのせいだって匂わせてるっぽいしな…
しかも綾瀬じゃフミにまで酷いことしてるし…
やっぱり高遠やその一族がいる限りみんな幸せになれないってことになるんかな? - 75二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 07:24:16
- 76二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 08:01:02
金成が金田一の原作から降りた件について、金成やキバヤシはどう説明してるの?
何か語ったことある? - 77二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:20:21
- 78二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 11:01:59
黒魔術はメタ的な部分で好きになれないというか「悪人としての高遠」と「一の友人が犯人」展開を再びやりたかったんだろうけど
邪宗館を経た研太郎が一に相談するという選択肢を採らずに殺人に走るか?という疑問がどうしても出てきてしまうのと
結局その後も高遠との関係続いてるし…みたいな - 79二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:00:04
最初の方の高遠は魅力あるし格も感じられたんだけどなぁ…その時代の高遠のファンとしても後半のは出涸らしみたいなもんだよ
あとぶっちゃけライバルとしての格とか勝率は怪盗紳士のが上だよね - 80二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:11:18
悪役の設定盛るのは全然いいんだけど描写が伴ってないのとどうしても舞台装置に見えるのがなあ
- 81二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:54:45
キャラが自分より上の相手を妬む癖にその割には自分を磨こうとしない所にキバヤシのそういうところが透けて見える
- 82二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:16:49
高遠ファンだけど、決死行より後の不定期連載期やRからは舞台装置だと割り切ってる 評価高い魔術列車のときはまだ金成さんが脚本に居たわけで……キバヤシもうちょっとキャラの扱い何とかなりませんかね
ゼウスを名乗りだしたのは流石に予想外 - 83二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:58:18
20年決着がつかなかったどころか人生メチャクチャにされた疑惑ある中で少年やっても集中できないからはやくパラレル宣言して退場させてほしい
- 84二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:30:07
もはや、腐った界隈の餌に過ぎないキャラ…
それ以外の読者や視聴者からはウザいもしくは誰こいつっていう反応しかないのに作者はどうかしてるよ - 85二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:21:33
- 86二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:37:51
そういった問題点を改善しないのが世の常だしな…
- 87二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:53:03
六星竜一が犯行バレしてから暴力やりたい放題しても(自分が知る限りでは)あんまり読者のヘイト買ってないのって結局最終的に死んでるからだろうしな
もっとも六星の場合は畑燃やしたら目標達成でそのまま死ぬつもりだったかもしれないけど
そもそもどんな動機でもやっぱり殺人はダメですよってのが金田一に限らずミステリの基本的なスタンスなのに同情できない愉快犯みたいな犯人が罰も受けずにのうのうとやりたい放題ってそらヘイト買うに決まってるやん - 88二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:01:01
作者が考えてるより読者は金田一やレギュラー陣のことが好きだし幸せになるもんだと思ってたのに作者が高遠好きすぎるせいでもう完全に歪んだよなぁ
- 89二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 05:04:05
やっぱり適度に失敗を認めたり負けを認めたりするすることで懐の深さと愛嬌を描けるわけで、
それを捨てて完璧主義の天才肌を描くならまあそれらを欠いたキャラになるわな - 90二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 05:26:43
確定してない事をさも事実かのように吹聴するのは高遠とやってる事と差程変わらないんですが、大丈夫ですかね…
- 91二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 07:19:54
コイツ魔術列車で逮捕されなければ、ただのマジシャンとして一生を過ごしたかもしれないね。
- 92二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 08:30:38
- 93二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:21:48
母親が裏切った弟子に対して死の制裁を用意してたのも駄目だった気がする
母親から復讐や報復することを肯定されたのが後々の人生やべー方に全振りになっちゃった感 - 94二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:25:15
高遠人気になったらやばいから学生の頃からからやばいやつでしたってことにしたらしいけど、現在のストーリーに結局影響ないという。
- 95二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:43:45
- 96二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:04:20
もう出さないで欲しいとは思うけど、こいつを世に野放しにしとくだけで金田一側の敗北感が出るのがなんだかな
マリオネットに逆襲されるなりして精々生死不明になるのが落としどころかな - 97二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:04:42
- 98二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:08:06
ゼウス(笑)
- 99二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 01:03:05
高遠のキャラは作者の趣味として、高遠のことを好きな読者を増やすにはどうすればよかったのだろうか?
(登場させないとかは無し)
同情できるキャラにするなら、犯罪を芸術と考えるのではなく、復讐を芸術と考えるキャラにするとか? - 100二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 01:53:34
言ってることとかスタンスがブレてなければまだマシだったかなと思う
金田一少年の事件簿ってこんな長期連載になると思ってなかった作品だからか突貫で繋ぎ合わせた違法建築って感じが各所にあるんだよな どんどん盛られまくる明智警視や佐木二号とかもだけど、高遠もその場のノリ?で盛ったり極端に悪役にしたりでキャラに一貫性が無いんだよ
あくまでも大物として描くなら思想や人間性は兎も角、一貫性は無いとな……
- 101二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:11:06
芸術(笑)よりは職人を推した方が個人的にはいいと思う
手品師が芸術かぶれっていうのが何か浅い
美醜の基準が高遠の中にしかない芸術(笑)だから何とでも言えるのが小物にしか見えないんだ
失敗を認めて自死を選ぶくらい誇り高いならまだ許せた - 102二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:16:49
沢木みたいなもっと大掛かりな方犯罪起こす方に行くかケルベロスみたいなダークヒーローの方にいくかのどっちかに振り切って欲しかった
こいつらどっちも格あるし - 103二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:26:00
そこまで行くと作者のアンチだからやめろや キバヤシ自体は普通に上澄みよ
- 104二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:35:46
高遠は捕まりすぎてて大物感ない
怪盗紳士の方がまだ大物感ある - 105二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:51:01
凄く話題が逸れるんだけどさ
スレ画、一覧のサムネだと金田一が全裸で押し倒しにいってるように見えたんすよね - 106二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:57:31
どうせなら犯人役も「死んで○○さんのところに行きたい…ついでに復讐もしたい」みたいな感じに終わったら死ぬこと前提に考えてるキャラにしておけばなぁ
- 107二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:11:14
所詮は机上の空論家だからな
- 108二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:16:46
よく考えたらはじめちゃん、決死行の時も棒切れで頑張ってたよね…
そんなホイホイ落ちてるもんなんか? - 109二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:38:44
- 110二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 20:59:28
- 111二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:04:02
- 112二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:29:11
上二人の何がいいって脱獄の過程もちゃんと描写してくれてるんよな 一回しか捕まってないし
- 113二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:35:01
20周年記念シリーズ読み終わった
人食い研究所すきだな、皮肉な遺言になってしまった後味悪さがいいね
薔薇十字も獄門塾と一緒で大掛かりな分ヒントが派手でトリックわかっちゃうけど気づけた時のまさか!?感が楽しくて読んでよかったオススメしてくれた人ありがとう
ただ金田一くんは散々な目に合わされといて本当に高遠が大人しく脱獄しないと思ってたならお人好しすぎるな
高遠の誠意がこんなもんなのは読者の目からでも明らかなのに - 114二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:39:15
高遠もそうだけど明智の後付もな…
因縁つけたいのかつけたくないのかわからん - 115二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:16:39
最近剣持警部の殺人まで読んだんだけど胸糞ってのは知ってたけどそういうことか…
最後の方で雑に高遠が黒幕でしたって判明して特にそこから掘り下げなかったのはよくわからんかった
あとどさくさで謝ってるけど弁護士かなりのクソでは? - 116二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 11:58:59
ぶっちゃけ高遠よりも魅力的な犯人とか賢い犯人とかはいっぱいいる
- 117二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:27:28
六星の場合は畑焼いたら自分の人生も終わらせるつもりだったと予測できるのと
あれ以外選択肢がない生まれ育ちってのが大きいと思う
比較的マトモな人生歩めるとしたら、母親が腹の子の父親である風祭さんに事情話して
赤ん坊の時点で素性がバレないように(本当は実子だけど)養子として引き取ってもらうくらいか…
- 118二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 20:16:21
- 119二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:52:12
ヘイトコントロールについてはこんなスレ見つけた
ヘイトコントロールの大切さについて語るスレ|あにまん掲示板上手くいくと作品の面白さやキャラ人気に繋がるけど、ミスると読者離れやネットでの炎上に直結する超重要スキル難易度高すぎる上にノウハウもあまり見かけない気がするのって自分だけ?スレ画は個人的に上手いなと思…bbs.animanch.com要するに「因果応報」が徹底してないと嫌われるんだろうね。その点、六星は成功例といえる。
高遠はまったく痛い目見ず勝ち逃げし続けてるんだからそりゃ嫌われる。
- 120二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:19:53
高遠みたいなキャラでヘイト管理…?
毎回捕まって毎回脱獄だとさすがに大物感なくなるよな…
頑張って復讐計画立てたのに、毎回金田一に邪魔されて金田一のことを嫌ってることにするとか? - 121二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:33:17
高遠はもう出てくれば出てくるほど小者になっちゃうからな
事件に巻き込まれて生死不明で Fade out ぐらいがいいんじゃないの - 122二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:34:39
- 123二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:50:14
- 124二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 00:59:07
高遠の格を保つために必要なのは「金田一が事件を解決できずに迷宮入りしてしまうエピソードを設ける」
なんだけど作品の構造上絶対出来ないんだよね - 125二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:12:51
個人的にはやっぱり決死行で退場させるべきだったって結論に至っちゃうのよな
玲香誘拐にも出さずに魔術列車→露西亜人形→決死行で決着なら良かったのに - 126二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:36:53
コイツ決死行以降ほんとロクなことしてないからな…
少年編が続いてる時ならともかく37歳でも出しゃばって決着つかないのが確定したのが痛すぎる - 127二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 01:55:05
37歳の1話もさあ、犯人の格として最低って言うか全然美学とか感じないただの保険金殺人だし
ちゃんと動機に拘ってトリックもしっかり練ってくれればまだ良かったのに - 128二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 02:53:09
- 129二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 04:54:00
37歳のオリンポスを金田一少年でやっていた方がまだ格保てたんじゃない?
カリスマ(?)のある犯罪者って面会に来るファンいるらしいし - 130二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 05:01:33
- 131二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 07:18:59
金田一くらい看板デカくて長期連載モノになってくると話作りの制約も色々と多すぎるからなあ 高遠を完勝させるわけにもいかず、でも決死行までで人気出すぎて出したほうがお得ではあるし、かと言って殺人鬼だから美化しすぎてもいけないしで扱いが難しすぎるんよ そりゃ船津先生の胃も駄目になる
比較的新し目の話でも単発である高遠少年の事件簿は面白かったし、実際評判も悪くない感じあるやっぱ「金田一少年」の話作りは相当苦労してるんじゃないかな - 132二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 07:30:06
でも他作品でもそういうタイプの敵キャラ優遇しがちだぞ…
- 133二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 07:33:28
結局、キバヤシは自分の金儲けや萌えしか頭になくて
そのせいで悪役を一番のドル箱にしがちという…
だからキングハデスを生死不明にしたりケルベロスを生かしたり沢木を死なせたことを惜しんだり力也を生かしたりするんだろうな - 134二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 07:47:53
- 135二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:03:20
ヒープリのダルイゼンもきっちり報いを受けたしな
やっぱり金と萌えばっかり考えてないタイプの作者だよキバヤシは
高遠のこと極悪人って言うくせにその割には高遠が関わった事件の被害者が社会悪として書かれてるんだから矛盾しすぎ
- 136二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:04:38
高遠プロデュースだと犯人がただの操り人形になるからな…
犯人自らターゲットみつけてこいつら許さねぇ…ってトリック考えた方がドラマになる
犯人の執念が感じられるトリックが見たいんであって他人に「やらされた」トリックなんて興醒めなんよ
- 137二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:19:19
- 138二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 08:53:33
別に高遠が登場する前から金田一少年は完成してたから高遠を出し続ける意味を感じないんだよな
実際高遠出すのやめたら売上下がるとは思えないんだが… - 139二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:30:39
- 140二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:03:56
- 141二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:11:48
- 142二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 10:19:41
それだわ。すまん、真っ先に思い至るべきだった。
- 143二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 16:12:14
- 144二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:34:01
- 145二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 20:32:23
キバヤシなぁ…金成さん時代の支持が多いけど小説版とかキバヤシだって繊細なストーリー書けてたからなぁ
3人体制に戻ってみてほしい気持ちはすごくあるけど - 146二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 00:08:15
キバヤシ時代の金田一は確かに、調子悪いのかな?って時もあるけど、面白い時は普通に面白いよな
「オペラ座館・第三の殺人」大好き - 147二次元好きの匿名さん22/06/12(日) 08:42:22
高遠の扱いに関してはミスってるとは思うけどキバヤシ自体は有能だからな
そこは分けて評価しないとアカン