花風紊れて花神啼き 天風紊れて天魔嗤う『花天狂骨』←これ読むたびに思うんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:46:08

    5回ぐらい生まれ変わっても師匠のセンスには絶対に追いつけないって

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:47:29

    こういう詠唱で師匠の右に出る人はいねえ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:23:11

    何気に花とか天(神)に由来するワードだけで狂や骨のワードが無いよな

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:27:33

    >>3

    圧倒的センスで隠してる伏線好き

    これを自分でドヤ顔で解説しないのもセンス溢れ過ぎてて好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:28:35

    卍解を会得すると解号無しで始解できるってのもいい設定だ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:34:08

    数文字程度の短い解号なら適当な動詞を命令形にするだけだから俺にだって出来るぜ
    そう思っていた時代が俺にもありました

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:42:36

    短いのも「祈れ!」とか最初なんでこのキャラが祈れなんだ?と思わせておいで話が進むと理解できる構成だしで半端ない

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:50:50

    作者は高校時代に漢字辞典読破したらしいからな
    言葉を知るって大事なんだな

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:58:49

    そんな中、「おはよう」土鯰の唯一感良いよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:02:43

    波悉く我が盾となれ 雷悉く我が刃となれ

    長い…

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:04:38

    万象一切灰燼と為せ←本当に灰燼にできるやつ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:09:48

    そもそも「解号」って発想が凄いからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:14:03

    >>12

    普通の発想だったら、刀の名前だけになりそうだもんな


    そこに『解号』という要素を加えるのがホント天才だよあの人……

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:23:31

    卍解黒縄天譴明王断鎧縄衣←天才の仕事

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:24:05

    口に出して読むとスムーズに流れるんだもん
    ただそれっぽい単語を並べただけじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:27:54

    名前が中国系な蜂ちゃんだけ漢字四文字なのも好き
    尽敵螫殺!

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:32:34

    絵も異常に上手いからこそ成り立ってるよな
    絵のオサレと文のオサレのマリアージュ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:46:29

    瑞祥屠りて生まれ出で 暗翳尊び老いさらばえよ
    『餓樂廻廊』

    カッコいいんだけどもっとスッと頭に入る感じが欲しかった

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:49:52

    「面を上げろ 侘助」一生好き

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:04:38

    総蔵佐で「さくらのすけ」って読ませてくるの本当にすごい

    総は上総(かずさ)・下総(しもうさ)から読み取れる『総(さ)』、蔵は昔の漢字表記によくある「の」を足して『蔵(くらの)』、最後にさと読みがちな佐(すけ)

    これを最初は文字列だけ出して、終盤でふりがな付きでこの名前を呼ばせて答え合わせする演出までセンスがイカれてる

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:22:36

    >>9

    斬魄刀との仲が良いんだろうなって

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:45:24

    卍解時にも解号唱えるパターン好き

    卍解 散れ 千本桜景厳

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:57:20

    「死せ」

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:59:09

    『四海啜りて天蓋纏い、万象等しく写し削らん』

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:28:37

    なんで氷系の能力に対して「凍てつけ」とか「凍らせろ」じゃなくて「霜天に坐せ」が出てくるんだろうな……

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:37:06

    >>25

    加えてその強化形態に「大紅蓮」って付けるからなぁ。紅蓮地獄が由来なんだっけ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:01:56

    >>26

    八寒地獄の最下層に位置する摩訶鉢特摩地獄の別名が大紅蓮地獄だったはず

    なんで大紅蓮なのかっていうと、クッソ寒くて亡者の肉体が凍りついて裂けた血肉が真っ赤な蓮の花に見えるからなんだと

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:00:42

    >>27

    元々の由来からセンスありすぎるよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:09:01

    観音開紅姫改メ
    字面が良いしあえて語感崩してるのも面白いし考察の余地大きそうなんだが、なんか生々しいエロさがあってそっちに気を取られる

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:23:55

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:24:21

    「故に侘助」

    永遠に好き

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています