ダークソウル2はイマイチ評価が低い気がする

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 09:57:45

    何故だろう
    おっぱい大きいのに

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:00:52

    俺は好きだぜ…
    ノーデスの指輪取るの面倒だけどな

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:10:30

    スレ画の装備クソカッコいいのに、実際手に入れて装備したら顔ガッツリ見えてがっかりした思い出

    それはそうと、俺も好き
    1を基準として、よりRPG感を強くしたのが2で、アクション方向に行ったのが3以降の作品だと感じた
    ボス戦が3以降の激しい攻撃ラッシュを反射神経で捌くような感じじゃなく、一つ一つの攻撃をじっくり対処していく感じ

    凄く失礼な言い方かもしれないけど、ダークソウルの続編じゃなく、ソウルライクアクションRPGとして出てたらすごい高評価だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:26:35

    熔鉄剣みたいな剣二刀流が好きだった
    青と赤のやつ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:27:19

    これがエルデンリング名乗ってたら神ゲー扱いされてたわけ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:28:15

    >>5

    それはねぇよ

    それでも良ゲーであることは確か

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:33:32

    >>5

    現状フロムがソウル系出すってなると期待されるのが3系統の面白さだから…

    そういう前置きが無ければもっと評価されると思う

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 10:35:44

    ヴァンクラッド王がデモンズの北の巨人のとこから力を奪ってきたって憶測好き

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:24:00

    ダクソ2はクソ要素多いだけで神ゲーだと言ってるだろう

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:32:54

    なんやかんや面白かったけどこれだけは二周目やる気にはならなかったな…
    装備のバリエーションは2が一番色んなのあって好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:44:35

    面白かったけど残念な部分も多いゲームだった

    敏捷とソウル量マッチングは何を考えてたのかと

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:45:50

    毒飛ばしてくる像だけは許さん

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:46:21

    闇魔法はかなり充実してたよね…ダクソ3 なんかたったの6種類ちょっとやぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:46:36

    >>11

    マッチングシステムはロストしまくっても白で強い人呼べるって狙いがあったと思われる、実際は侵入でボロボロにされるのだが

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 11:48:08

    全然面白かったけどブチ切れてふて寝する回数がシリーズで一番多かったのは確か

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:27:40

    自分はPS3で通常版やってアプデ前のアマラとか触ってるから自分が下手なの差し引いてもちょっとゲンナリした思い出の方が強い。通常版だとあまり印象に残るボスがいないのも苦しいな。
    DLCボス大体本編よりカッコいいし演出も良さそうだったな。透明なのとかはやりたくないけど...。

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:39:23

    1で対人勢から不評食らった箇所を言われた通り変更したもの一覧

    ・霧の壁に逃げられるのうざい!
    →霧の無敵解除
    ・エスト回復早すぎ!
    →エスト瓶回復速度低下
    ・周回するの面倒!
    →篝火の探求者追加
    ・昔の頃の仕様に戻せ!
    →デモンズソウルと同じ最大HP減少仕様に
    ・動きをもっとリアルに!
    →リアル寄りのもっさり動作に
    ・対人人口増やせ!
    →人の像を使わなくても侵入可能
    ・レベル制限面倒!
    →ソウル量マッチング

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:46:00

    ストーリーの進め方もシリーズで一番不親切だと思う

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:48:59

    地下の地図に火が点っていくのワクワクするやん

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:50:08

    ダークソウルとしては評価が低いのであってARPGとしては楽しいモノだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:09:01

    ダクソって名前付いてなかったらもうちょい評価高かったと思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:10:29

    なんかこう、キングスフィールドをリメイクしたような印象

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:19:20

    PS3版かPS4版かで評価変わりすぎるゲーム
    前者しかやった事ない人からは酷評のイメージ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:11:18

    土の塔の仕掛けとかソウルで開く扉とか要素自体は面白いのにヒントが無さすぎるのがちょっと…って感じ
    あと本編ボスの肩透かし感が凄い

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:14:09

    でも武器種の多さと対人の面白さはあるから….アマナ?雪原?知らない子ですね。

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:14:38

    今のアマナはどうやって射線を切りつつ進むか考えるステージとして面白いものになってると思う
    修正前がどんな感じだったは知らないんだけど今の状態が元々開発が想定してたものなのかな?

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:17:12

    敵に攻撃当たった時にモーションというかなんというか「スカッ」てなってる感じがなぁ….イマイチ戦ってるっていう没入感が薄れる…

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:18:26

    霧無敵無くすこと自体は良いけどそれならそれでボスと再戦しやすい敵配置を考えてほしかったな
    溶鉄城と不死刑城のボス前は特にそう感じた

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:18:51

    ダクソ続編としては落第だけどアクションゲーとしては良作
    プロトタイプエルデンとも言う

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:27:43

    ダクソ3やエルデンリングのアクションでリメイクすると神ゲーになる
    あとリメイクするならアン・ディール周りのイベント好きだったので、もっと深堀してほしい

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:57:16

    >>29

    むしろアクション(特にボス戦)がしょうもなくてマップを探索したり仕掛けを探したりといったRPG側面が楽しい作品に感じたな

    対人の話ならすまん

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:19:30

    >>31

    難易度のバランスが道中>>>ボス戦なイメージ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています