- 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:21:27
- 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:25:29
- 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:26:16
アメリカでラグビーとコラボしてるのビビるわ
- 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:27:05
寧ろ海外人気のが凄まじいぐらいだね
元々人気はあったけどマーレ編入ってから盛り上がった気がする - 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:29:15
- 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:30:01
町ヴァーさん……
- 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:30:16
- 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:32:45
ハリウッドで映画化決まってるんじゃなかったっけ?
- 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:33:48
- 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:35:31
- 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:36:33
- 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:36:44
ハリウッドで映画化決まったのっていつだっけ?
- 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:36:50
原作者絶賛やぞ?
- 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:39:35
海外ではグロ画像扱いだからな
- 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:39:54
- 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:16:38
- 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:20:18
黒人が何人も出るアニメの方がレアでは…
- 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:28:43
手塚治虫なんて黒人出したらバッシング届きまくったんすよ
出せばいいというもんでもないと思う - 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:29:58
エルヴィン団長とか滅茶苦茶に人気だしな
- 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:30:19
- 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:31:27
前立ったオニャンコポンスレで進撃がアフリカでめちゃくちゃ人気と知って驚いたわ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:31:55
- 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:32:23
フランスかどこかで2、3ヶ月くらいで100万部売れたんだっけ
- 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:34:47
コロナで経済活性化の為に文化クーポン券配ったら8割がた漫画セット買うのに消えて全国ニュースになった
- 25二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:46:39
日本も踏み踏みされてたな
- 26二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:47:36
ハリポタみたいにあちらでってことか?
- 27二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:48:56
- 28二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:52:33
- 29二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:00:49
知名度爆発自体はコロナ蔓延期のアニメブームの影響だと思うよ
それまでアニメ視聴してなかった層がコロナ期に大量に「なんのアニメが安定なのか?」というところで進撃が3期までにアニメファンの界隈で積み上げたものが発揮された
でも内容が刺さったのはそれはそう
- 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:06:11
元々1期の時点で海外人気もかなり高くて2期あたりは落ち着いて3期パート2で跳ねてファイナルシーズンでバグったみたいな印象
- 31二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:07:08
まあ2期は空きすぎたから落ち着いたのはしゃーない
でも6話はアニメ界に伝説作ったわ - 32二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:10:12
- 33二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:12:00
- 34二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:18:28
- 35二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:21:18
- 36二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:23:39
海外人気出てくれてありがとおおお
海外の有名ブランドとかグループとかとコラボして、限定グッズとか出してくれないかなあ - 37二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:25:13
- 38二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:59:29
- 39二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:01:14
Final完結編が映画化してたら世界中でどのくらい観客動員するのか知りたかった
- 40二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:03:45
自分はアニメ放送で良かったと思ったよ
毎週海外リアクターの反応見ながら見てくのが楽しみだから - 41二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:15:11
- 42二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:37:13
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:40:33
- 44二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:42:04
世界同時公開ならめっちゃ盛り上がりそうだけど公開時期が国によって違うと大炎上しそう
- 45二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:43:42
例のフィギュアとかそうだけどマーレ編エレンのフィギュアはカリスマ性を求められてるのを感じる
- 46二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:44:19
- 47二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:45:14
まぁ海外でも少数が騒いでるだけでファンの大多数は嫌ってないよ
- 48二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:48:00
日本と海外じゃ流行った時期が違うから島時代のエレンを本誌で追い続けた時間も違うし最終回の回帰に対する感覚の違いも理解出来る
- 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:54:50
どっかで見た解説だけど
時期がめちゃくちゃ合ってたんだよね(良い意味でも悪い意味でも)
マーレ編でガラッと変わる&コロナで暇だからちょうど良いタイミングで見るっていう人が増えたのと、某戦争で作り物とは言えない、現実でも起こりうるというのを再認識できる
みたいな理由だったと思う - 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:29:20
海外の反応見ると進撃の巨人が(子ども向けアニメ除けば)初アニメって人が多かったから、本当に話題になってたんだなって
- 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:50:57
アニメファンの外国人以外にも刺さった感じするよね
- 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:54:32
中東でも大人気なんだってさ
中国でも禁止されてるけど違法視聴してる中国人多い - 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:44:57
あとヤリチ○とか
- 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:45:46
中国の人気アニメランキングぶっちぎり1位が進撃だったのほんと好き
- 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:47:52
ヤリチンどころか、ミカサ一筋の童t……げふんげふん
エレンの一途なところメッチャ良いと思ってるんだが、実は最終回で外人がショック受けたのにはそういう理由もあったりするのか? - 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:50:48
- 57二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 01:09:26
他カプ叩きが過激なイメージはあるね
- 58二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 01:12:44
の子が夕暮れの鳥と僕の戦争の弾き語りしたら
外国人が「この人はエルディア語で歌ってるんだ」ってコメントしたのマジで笑った - 59二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 01:16:07
一瞬対立煽りかと思った愚かな私を許してくれ
- 60二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 04:41:26
- 61二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 05:00:52
あいつら「マーレとエルディア」を「正義である自分の国と悪である敵の国」というフィルター越しに見て自分に酔ってるだけじゃねぇの?
- 62二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:44:11
そもそも日本と同じで一部の頭おかしい人たちが批判してるだけだから、大半の人は最終回まで含めて高く評価してるよ
- 63二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:46:08
- 64二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 10:14:37
- 65二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 11:15:10
こういうこと平気で言うからリアルイェーガー派は怖い
- 66二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 11:57:06
- 67二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:04:52
争いはやめよう
最近そういう軽い小競り合いからギスギスが加速してスレが地鳴らしされること多いから
海外の反応とかリアクターの反応見てると、アニメだけで結構鋭い考察している人も多くて、それだけ真剣に見てるんだなと思うとなんだか微笑ましいというか心がほっこりするな - 68二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:28:11
ああいう海外リアクターは事前にネタバレ入れてることの方が多い
でも話理解してないと叩かれたりするしそういう仕事だから仕方ないが… - 69二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:31:16
日本は設定やストーリーが複雑になると離れる人多いからね…海外はその逆のイメージ。話が凝ったものになるほど盛り上がる印象。
- 70二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:08:22
- 71二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 14:23:59
- 72二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:00:35
ギスギスしてるから言うけど自分はエレンのかっこ悪いとこも含め好き
- 73二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:06:25
外の世界のことが分かる前の話だけど、戦争が続いている国の少年が、エレン達や壁の中の世界を自分達と一緒だ
と、言っていたと戦地で取材をしている人だったかが言ってたのをテレビで見た記憶がある - 74二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:07:42
ソースは?
- 75二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:58:36
- 76二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:02:04
- 77二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:20:24
ライナーの人気が高いのが自分のことのように嬉しい
- 78二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:23:09
ピークちゃんとジークが入ってるの嬉しい
- 79二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:25:27
一位の安定感よ
- 80二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:28:21
海外のピークちゃん人気ってやっぱすげぇんだな
- 81二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:31:05
- 82二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:37:58
看板台詞のおかげやろなあ
- 83二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:11:25
いつも冷静で絶対に目標を変えないこと
- 84二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:21:23
基本的に取り乱す事がなくて飛び抜けて頭が良いから安心感が凄い
- 85二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:27:51
- 86二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:29:34
- 87二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:31:14
- 88二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:34:38
冷静で頭が切れるのにその実子供の頃の夢を持ち続けてたところで好きになったな
- 89二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:37:30
- 90二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:38:32
- 91二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:40:06
カートゥーンでもジャンプ系でもない漫画アニメに入門したいって海外層が最初に履修したのがこれってイメージ
- 92二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:48:11
日本人は常に時間に追われて余裕の無い人が多いから複雑なストーリーや難解な設定の漫画は敬遠しちゃうんだよな。だからシンプルだった頃(初期)の方が好きって人が多いんだろ。
- 93二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:51:55
- 94二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:56:41
知名度がトップレベルの漫画でここまで人気一位がぶっちぎりなのあんま無い気がするわ
- 95二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:57:43
マーレ編以降のエレンは海外人気はすごい上がったと思うけど、全体的にリヴァイとか幹部組強いしな
- 96二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:09:06
- 97二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:10:49
- 98二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:13:38
海外はとにかく完璧無欠のヒーロー大好きだからなー
エレンはよく泣いて喚いてたしそこが嫌だった人多いんだろう
それが成長してなくなって一人前の男になった!と思ったところで最終回のアレだったからな - 99二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:13:55
- 100二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:14:54
- 101二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:15:53
日本でも海外でも人気トップの兵長とかいう化け物
- 102二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:17:44
ソニックとか海外で滅茶苦茶人気あるんだけど
日本だと微妙なんだよな
俺は大好きだけど可愛げと無縁のキャラだから日本受けしないんだろう
そういうとこに感性のギャップを感じるんだよね - 103二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:18:14
いや俺もそのイメージ
上にもでてたけどアイドルに例えるなら日本のアイドルって未熟で駆け出しのアイドルが人気(某会いに行けるアイドルとか)で、それって人間らしさだったり応援したくなるところが日本受けするのかなって
海外のアイドルは詳しくないが、プロによって鍛えられた上でデビューするから完璧なアイドルを求められてたりする気がする
これはキャラも同じな気がしてる
- 104二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:19:22
でもドラゴンボールの悟空とかお世辞にも完璧じゃないけど滅茶苦茶人気あるぞ
- 105二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:19:51
最終巻まで翻訳でてるんかな
- 106二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:25:54
見る層が違うのかな?って感じもする。結構前のアニメだし、あっちじゃ子供向けの日本アニメとして放送される定番みたいな感じで小さな頃から慣れ親しんだものなのかも。
進撃を見る層は今まで少年〜青年向け日本アニメに触れて来なかった大人にウケてる感じがするし、子供の頃から好きなキャラと、大人になって好きになるキャラが違う…とかかなぁ
自分も海外の人間じゃないからよく分からないけど
- 107二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:36:29
- 108二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:36:55
- 109二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:40:09
- 110二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:40:14
- 111二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:41:36
署名活動は海外では普通と聞いた
- 112二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:42:14
- 113二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:43:25
- 114二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:43:26
ただの原作ヘイト創作にしか見えぬ
- 115二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:43:27
個人的にラストに満足はしてないけど
あれはあれでいいと思うよ - 116二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:46:20
最終回のエレンって情けなさもあるけど作中一狂気的というか本性が垣間見えて怖いよね。
しかもその本性が初期からずっと描写され続けていたから説得力ある。
進撃のキャラは本当に良く作り込まれてると思う。 - 117二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:47:24
- 118二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:48:28
- 119二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:50:20
尺足りてないはわかるな
最後の方終わらせようと駆け込みすぎてた気がした - 120二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:51:43
全てが満足してる訳じゃないが普通どの漫画もそんなもんだろと思う。ツッコミ要らずのパーフェクトな作品って思い当たらないな。進撃は余韻の残る最後だ
- 121二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:51:57
- 122二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:54:19
みんながはよ終われだのいつ終わるんだよとか文句言うのも悪い。先生が可哀想だ
- 123二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:57:33
- 124二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:58:20
個人的にだけど完璧に近いがどこか欠けている作品が一番美しいと思うぜ
ニケの像も顔がないからこその傑作だし - 125二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:01:24
- 126二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:03:05
- 127二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:04:44
それはファイナルシーズンとか言ったのが悪い
- 128二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:06:09
マーレ編はファイナルシーズンだろ
- 129二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:08:13
いつか真に完璧な作品を見てみたいな、ガビ山先生を中心にオダセン聖とかジュビロみたいな他タイプの天才を集めて作品を作らせたらできないかな
- 130二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:09:00
たしかにうまい例えではなかったかも。すまん
- 131二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:14:44
物足りなかったけど落とし所としてはアレしかないなとも思う。最後のページが語り継がれていくタイプのエンディングを期待してたら無難に締めて「あぁ…うん」ってなった
- 132二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:14:46
まあその辺は諫山先生自身ももっと上手くやれたかも的なことを言ってるから…
完璧と感じるのは自由かだけど押し付けるのは違うな - 133二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:18:10
読者が考えるクッソつまらん最後じゃなくて良かった
- 134二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:18:48
個人的には斬首キスがピークではあった
あそこめちゃくちゃすき - 135二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:23:03
- 136二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:26:58
- 137二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:28:33
スレチだけど
ソニックって原案は日本だけど、ほぼアメリカのセガで作られて、スーファミに対抗する形で販売されたから子どもの頃から馴染み深いんだろうな
性格とかは確かにクールなヒーローって感じで日本より海外受けしそうだな
- 138二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:29:36
- 139二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:32:58
絶対無理だな
- 140二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:33:00
あれ以上は人間には無理そうだし仕方ないな
- 141二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:35:55
多くの人が読んでるのにこの終わり方が好きじゃなかったって意見はあってもこうした方が多くの人が受け入れられる終わり方だったって案がないもんなぁ
その時点でこれ以上の終わり方を見つける難易度の高さが分かる - 142二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:37:06
ミストエンドが見たかった
- 143二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:37:27
ファンの二次創作だけどどっかのタイミングでアルミンがエレンに調査兵団は諦めないだろ?的なこと言って模索するルートみたいなのは結構好きだった
文字が読めなかったけど - 144二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:37:41
- 145二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:39:38
どんな結末でも署名運動起こりそう
- 146二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:39:52
オリジナルエンドなんて物が描かれてたの?
どこで見れる? - 147二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:40:47
- 148二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:43:20
- 149二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:43:57
- 150二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:49:06
- 151二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:50:01
- 152二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:02:10
138話でミストエンドは嫌だと気付かされたから、139話は比較的ハッピーエンドで本当に良かったと思ってるけど、それはそれとしてミストエンドも見てみたよなぁ
- 153二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:16:05
ジャンは海外でも人気だよな
- 154二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:17:40
え…まじかよ…可哀想で草
- 155二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:19:00
- 156二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:23:47
- 157二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:48:48
- 158二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 07:18:40
- 159二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 07:53:08
- 160二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 07:57:18
- 161二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:14:08
- 162二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:34:09
- 163二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:38:58
海外で重視されるのは主人公が不完全なところから出発して成長するビルドゥイングロマンみたいな部分じゃないかなあ
ヒストリアの人気が高いのもエレンとの出会いで世界に責任を持つ強い子になるって筋書きが受けてると思うし
あととにかく男も女もとりあえず自立してないと受けない
ジャンは海外でも読者代表で物語と一緒に成長していくところが好かれてる - 164二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:42:32
これ浅いって言われそうだけど、作者の意図を考えたら正解だよな。虐殺否定漫画だし
- 165二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:48:11
- 166二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:48:22
- 167二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:51:45
- 168二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:53:20
- 169二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:17:47
- 170二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:32:28
リアクション動画いくつか見たけど>>1のシーンで「これがエレンなんだよ!僕のエレンが戻ってきた!
」「やっと本音を言った」と涙腺崩壊してた人達もいたよ
あとchadエレンはアニメでカッコよく演出され過ぎだと思う
- 171二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:35:38
どちらにしても低姿勢な相手に強い言葉をぶつける人間はオタクであろうがなかろうが、そんな奴に未来は無いから…
- 172二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:47:47
マーレ編以降のエレンは短略的な善悪の判断や糾弾をしないようになってるだろうな・・・ライナーへの理解の示し方やタイバー卿への表情を見るに
ある意味進撃の物語自体が
壮大なエレン分からせみたいなもんだよ
- 173二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:57:54
やっぱなんかしらオタク心に刺さるところがあるから海外でもスレタイシーンが繰り返し持ち出されるんだよ
ただチャドからチェリーに至る説明やその落差を楽しむカタルシスが少なかったんじゃないかな
単純に19歳の男女でラブシーンも何もないのにいきなり恋愛でしたみたいの出されてどうしたらいいんだみたいになってる
19歳で恋愛感情があって童貞処女ってよほどの理由があって禁欲してるという背景ががないと海外では理解されない感じ - 174二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:05:07
isayamaが恋愛描写苦手だったんだよ多分
- 175二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 11:25:12
最初は巨人は自分達の敵!っていう視点しかなかったけど、敵も同じ人間であり、正義と悪じゃなくて生存競争なんだってわかってたところはエレンの成長ポイントだと思うな
- 176二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 11:31:13
ライナー達にキレてた(それが普通)15歳エレンの頃と比べると相手の事情を理解して幸せになって欲しいと思えるようになったのは相当大きな成長な気がするわ
- 177二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:25:28
作中で最も内面が成長したのはエレンだろ
初期は感情的で衝動的、自由を抑圧するものは無感情に排除するサイコパスなガキだったけど、
最終的には感情を全て抑え込んで冷静に行動できるようになり、自由を抑圧するもの達にも同情し苦悩できるようになった
- 178二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:48:45
- 179二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:08:34
- 180二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:27:32
え…?
- 181二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:12:01
海外人気が凄いramblingがエレンのイメージを肥大化させたってのはあるのかな
あんなん超カッコいい悪のカリスマですやん - 182二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:21:54
- 183二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:49:37
箇条書きにしたら凄い似てるな
- 184二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:20:53
マジで似てて草
- 185二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 06:58:41
なるほど言われてみれば…
- 186二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:13:43
保守
- 187二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 02:41:07
実際日本の1期の盛り上がりと海外のファイナルの盛り上がってどっちが凄いんだろう
1期の時って至るところで進撃の話題を目にしてた気がするけどそれくらいの勢いなのかな? - 188二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 07:18:34
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:25:22
ニコラス兄貴はミカサに嫌いと言ったところからエレンを好きじゃなくなったと言ってるから、最終回エレンはむしろ喜ぶかも
好きなキャラはアルミン、ハンジ、リヴァイ、(ガビ、ライナー)でイェーガー派も理解出来ないとも
やっぱり人間って自分と似てる部分があるキャラを好きになるのかな。本人と好きなキャラの思想似る気がする - 190二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:29:02
- 191二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:33:22
目的の為ならずっと自分を偽ってウソを付き続けられる人間
- 192二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:51:49
4人とも王政編でかなり掘り下げられたから王政編の象徴的キャラって感じがある
- 193二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 13:22:03
- 194二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 15:38:13
地下室の鍵のタトゥー入れてたよ
- 195二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 23:13:39
海外から見た進撃系のスレ人気やね
完走しそうやん - 196二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:18:06
好きな作品に対して異なる思想や文化人の意見や評価見ると
新たな発見が出てきて面白い - 197二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:32:15
- 198二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:57:39
- 199二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:17:42
もう完走か
中々面白かったんじゃないだろうか?
国が違えば視点や価値観も違うから、海外から見た進撃も面白いものだ - 200二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 13:28:44
また海外視点からみた進撃のスレ立って欲しいわ