- 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:30:32
- 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:38:23
ピクシス司令にはなれないけど人の上に立って纏める能力はあると思う
- 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:39:23
臆病とは言い換えれば慎重ともいえる
実際あの状況でエレンを受け入れるのは変人ピクシス司令だからこそできたことだし - 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:43:17
104期でいえば小鹿=ジャン、ピクシス=アルミンかな
大きなくくりで言えばだけど - 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:46:09
いやジャンはライナー生かす為の方便だとしても
未知のものを分からないと決めつけるのは良くないってハンジさんに説教してたから違う気がする - 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 12:49:25
海外のスピンオフ小説では本編の誰よりも出番がたくさんあるよね
果てに咲く薔薇ってやつ - 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 13:30:02
あのよく分からん巨人化する人間使えば人類は勝てるんじゃね?とあいつ普通の人間と変わら見た目の癖に巨人化した!人類の脅威かも知れんし殺す!なら後者のがまともだと思う
- 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:08:20
上手くいく可能性より失敗の可能性を優先して選択するタイプだった
最終章のハンジ達のような前者のほうが珍しいし、実際どちらが正しいかはループできなければ誰にもわからないから悪い訳ではない