ディケイド激情態とかいうチートライダーwww

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:12:09

    今思うとよく許されたな…

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:12:34

    全然許されてないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:12:59

    アレはいまだに許してないし嫌いだよ

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:13:06

    でも当時キッズだった俺はめっちゃ興奮したんすよ

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:13:08

    何が凄いのかイマイチわかってない……

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:13:22

    誰も赦してないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:13:26

    こいつのおかげでアタックライド系が潤いオリカ作りが捗ったのでありがたい

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:13:33

    赦されないから倒されるし、その為のフォーム

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:14:06

    キッズ僕衝撃の展開に映画館で大興奮

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:14:07

    主役ライダーの頭をへし折る所業

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:14:49

    クロックアップしながらインビジブル最高に卑怯だしインパクト強かったけど好き勝手しすぎて嫌い
    今も好き勝手し過ぎだけど寧ろ振り切れてて好き

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:15:04

    単に時間経ってわざわざ持ち出して叩こうとしなくなっただけや
    ディケイド好きだけどこれだけはダメ、って人もいるくらいだし
    それはそれとしてめっちゃカッコイイとは思うけど

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:15:39

    ネオの状態でコレになったらポーズとかブラックホールとかつかうんだろうな…

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:15:58

    そういや似たようなことしたのにオーマジオウはあんまりそういうの言われないね

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:15:58

    >>4

    リアタイの小さなお友達には勝てねぇよ・・・

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:16:49

    >>14

    敵にやったし描写やスペックもちゃんとしてたからじゃね?

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:17:07

    >>14

    他の主役ライダー倒すのと

    ラスボス倒すのはヘイトの溜まり方違うやろ。

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:17:25

    お話含めて醜い平成の代表格
    それはそれとして外道な戦い方とシティウォーズでのネオディケイドとのやりとりは好き
    ディケイドライドウォッチがディケイドの物語の証なのが最高すぎる
    なんでアレがジオディケで出来ないんだよぉ!!

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:17:31

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:18:08

    殺されるの確定してる事でバランス取れてる(取れるかは人による)存在だと思う

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:18:13

    >>14

    オーマジオウは一年掛けてじっくり最強の存在であるって事を描き続けてたのと倒したのがなんだかんだ悪玉の怪人だったからな

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:18:30

    コンプリートと激情態はどっちが強いんだろうか

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:19:49

    >>22

    スペックはコンプリの方が上

    単純に最強フォームの必殺技×2出来るから火力でもコンプリの方が上だと思うけど、やれる事はそれだけだから自由度とか手札の多さでは激情態だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:21:47

    >>5

    普通のディケイドはそれぞれの仮面ライダーに一旦カメンライドしてからじゃないとそのライダーのアタックライドが使えない(クロックアップしようと思ったら一度ディケイドカブトにならないとダメ)

    けど激情態はそのカメンライドの工程を省いてディケイドの姿のまま色んなライダーのアタックライドを使える

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:22:58

    この時の悪役やってる士が物悲しくて好き

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:24:26

    嫌いって人の意見もわかるけどやっぱこのダーティファイトがめっちゃカッコイイんスよ…

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:24:38

    >>17>>21

    ディケイドの時の反省点をゴーカイとジオウは活かしてる感ある

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:24:51

    インビジブルがインチキ性能過ぎんだよね
    使った瞬間から敵側の当たり判定ずっと消えてるくせに使った側の当たり判定は有効とかどうしろって話よ

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:25:57

    >>23

    何かでもコンプリートが勝ちそうなのはオーマジオウとオーマフォームどっちが強い?に通じるものがある

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:28:06

    >>4

    「アルティメットだかなんだか知らねぇが…俺は既に究極を超えている」

    このシーンとか当時の厨二心くすぐられまくりましたよ

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:28:38

    >>27

    ゴーカイはともかくジオウは活かしてるかな…

    なんか色々やり過ぎてこっち側に耐性付いたのとアレを許容出来る人だけが残ってるってだけの気がする。まぁレジェンドの扱い遥かに良くなってたけど

    同じ文字を使ったおふざけなのにオールライダーの時の45オールライダーブレイクが滅茶苦茶ぶっ叩かれて平成ライダーキックはなんか色んな意味で好意的に捉えられてたのが時代というか感性変わったのかなーって感じしたし

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:30:17

    破壊者としてのディケイドが行き着く先が激情態
    門矢士としてのディケイドが行き着く先がコンプリートフォーム
    みたいなSS見て好きだった

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:30:20

    正直結構好き
    ネオディケイドverで激情態になってオーマジオウと能力バトルの末にちょっとダメージ与えつつも敗北してほしかった

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:32:39

    >>31

    まぁジオウは当時のお祭り騒ぎだウェーイ!って感じの空気あっての所もあるからな

    まぁお祭り作品としては好きよ

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:33:23

    結局なんでライダー虐殺して回ってのかわからん

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:35:08

    >>34

    アンチ平成ライダーを自分から作って徹底的に「だからこそ彼らは主人公なんだ」ってやってきて

    かつ平成を擦り倒してきたから踊る方がいいよなこれ。って空気ではあった

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:35:53

    ぶっちゃけ
    渡も士もライダー目立たせて倒させて最後にディケイド倒せばいいって両方認識してんだから
    あれ全部八百長だと思ってるわ
    ユウスケだけはガチで道連れにしようとしたくさいけど

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:37:56

    >>37

    それはそれでハブられたユウスケが可哀想だな…

    心中する覚悟までしてたのに

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:40:02

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:40:42

    コンプリがあまりにもダサすぎるのと通常ディケイドが中々カッコよく纏まってるのもあってディケイド関連のフォームでは一番好きなデザイン
    ネオ激情態まーだ時間かかりそうですかねぇ?

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:41:26

    >>40

    その前にコンプリ21のちゃんとした活躍を…

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:42:35

    こういうの大嫌いだから仮面ライダーディケイドという作品は今でも嫌いだけど、門矢士のことは何だかんだで好き

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:44:02

    >>40

    どうやったら士をもう一度激情態堕ちさせられるのかわからん

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/26(日) 21:47:56

    白ドライバーディケイドはともかくネオディケイドはもう出ないと思ってんすがね…

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 03:15:41

    >>35

    一度全員殺してそいつらの世界リセット、その後自分を殺させることで今まで死んだライダーの死を無かったことにして世界再生

    世界の衝突を防ぐためのディケイド流創造と破壊が激情虐殺である。勿論誰にもんなことは教えてないからガチで敵対状態で話が始まるという……

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:42:09

    >>10

    スーパー1を腕だけにしたことを見逃してはならない

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:46:10

    >>43

    二次創作で出したくて出したんだけどその時は

    「門矢士の記憶と能力を持った偽者」に変身させた

    記憶を俯瞰するだけなら旅の経験がないから状況次第で変身するんじゃないかって

    現在の士に変身させるなら洗脳でもしない限り無理だと思う

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:48:45

    平成で1、2を争うゴミ

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 09:55:52

    >>28

    村枝賢一の「ジエンド」って漫画に、数多の並行世界の自分の特に存在が薄い部分だけを集めて透過・消失する能力者がいるんだけど、ディケイドもなんかそれに近いことしてそう。部分的に戻せばハートキャッチ(物理)も可なやつ。

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:02:53

    マスクちょろっといじっただけで最強フォームっていうのは
    デザイン的にどうかと思う

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:10:06

    >>49

    SPIRITSの村枝賢一がいたから

    あの各作家が作ったヒーローを好きに使っていいって企画立ち上げたんだろうけど

    参加した作家が全然ヒーローに興味なさそうな奴ばっかなせいで

    クソみたいな設定のキャラばっかり悪ふざけで作ってなんも面白いことなくて

    メインコンテンツのはずのジエンドも帳尻合わせに苦心してただけで

    誰も得しなかったゴミ企画きたな

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:13:25

    >>50

    言うてホントの最強フォームのコンプリはガラッと変わってるし

    あんまり通常フォームと変わらないのは1話で無双してた通常ディケイドをイメージしてって所もあるかららしい

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:17:05

    >>51

    フィードバック・ジョーは最高だと思う。

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/27(月) 10:23:11

    >>14

    単純にディケイドの後ってのもあるし。

    1回やったからまあいいかっていう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています