- 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:05:59
- 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:13:13
- 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:17:19
あさりちゃんはどの世代も読んでそうだよね
- 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:21:47
懐かしい。この作品でポリープやら失語症という単語を知った気がする。
自分は「ベイブレード大戦 聖龍伝」を挙げたい。アニメのイメージが強かったから、四聖獣と普通に会話出来る世界観に驚いた記憶がある。
- 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:34:09
- 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:42:33
ポケスペDP編の頃の小学生4か5年生に乗ってた少女漫画がたまにエロくて好きだった
全裸に乳首の影まで描かれてて死ぬほど興奮したの覚えてる - 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:44:48
ベイブレードなんだけど、聖獣とかでなく主人公がガルズリーベースのベイ使ってたり、橋の欄干で嫌味な金持ちと勝負したり、悪の組織がタロットに因んだ罠を仕掛けてくるマンガが好きだった
タイトルはわからん - 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:00:15
- 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:04:32
少女漫画っぽいのも載っててこれなら読めるっての多かったな
タイトルが思い出せないが… - 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:07:52
サッカー漫画だけどチームメイトがイカれたやつしかいない漫画
調べたらアイアンキャンディってタイトルは出たけど単行本化してなくて残念だった - 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:09:47
- 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:11:50
ないしょのつぼみ好き
- 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:24:16
- 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:44:07
- 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:54:27
小学生の女の子が魔法の本(?)で中学生ぐらいに変身して片思い相手の実家のケーキ屋でお手伝いしてるやつ
確か付録で付いてきた傑作選読んだんだけど、実際に漫画に出てきたレシピが載ってて眺めるのが好きだった
タイトルは忘れた - 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:26:25
平成4年生まれワイ
ゾイドが主流だったな
4年生の時にポケスペ初見で他にはドッヂボールのマンガがあったっけ
少女少年は俺のときは女装して声優と舞台女優やるやつだった
んで性教育のは4人の女の子が出てくるやつ
確か四方と季節がそれぞれ名前に入ってたっけ
6年のときはモンガの大地なんてのもあったなー
1年生くらいの時に
「普段はフィギュアサイズのアイドル」のマンガで
蜘蛛の巣に絡め取られるってシーンで目覚めましたさ - 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:33:39
- 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:22:07
あさだみほ?
- 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:31:57
どうぶつの森の漫画
女の子が主人公だが不条理ギャグがめちゃ面白かった記憶 - 20二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:13:06
- 21二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:25:39
- 22二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:33:57
- 23二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:36:59
- 24二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:45:03
- 25二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:01:22
- 26二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:13:25
- 27二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:08:11
一部のケモナーの間で有名だったらしいからな…
- 28二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:19:59
ミニ四駆の漫画好きだった
特にハゲのおっさんが使う朱雀ってマシンが超速いけど冷却だかするために一定の感覚で速度緩めるって設定がメチャクチャかっこ良い - 29二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:30:00
- 30二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:40:59
- 31二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:43:34
運にめっちゃ愛されたコタロー好き
- 32二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:54:50
タイトルも作者も覚えてないんだけど
4月の1話だけで打ち切り?(次号へ続くと書いてあったが翌月以降一切記載なし)になったのが何故か印象に残ってる
wiki見てもそれらしいのが載ってないので未だにわからん - 33二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 11:02:18
- 34二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:32:01
将棋のマンガがあったのは覚えてる
隔月で雑誌を買って貰ってたから、次に買ったもらった時には載ってなかったけど
半年位の連載だったのかな? - 35二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:33:07
ドラマジ好きでした
- 36二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:04:55
- 37二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:06:09
- 38二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:12:36
- 39二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:14:53
落ちもなかなかだった記憶
- 40二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:16:38
学年誌じゃないけど、なんか小学校に置いてあった冊子の自転車漫画好きだった
タイトルなんだったかな〜 - 41二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:17:37
今思えばないしょのつぼみがTS性癖の目覚めだった
- 42二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:49:02
- 43二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:49:48
- 44二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:30:58
- 45※1622/06/08(水) 12:08:51
読んだ記憶があるからお主も平成4年生まれなりや否や
平成16年度の小学6年生かとも思うけど、その前に読んだ記憶もあるんだよな
H14の小学4年生、H15の5年生も併せて探してみるが宜しい
先生「はいじゃあ弟子くん、ジャガイモにヨウ素液を垂らすとどうなるかな?」
弟子「い、一生の不覚・・・」
先生「素直にわからないでいいよ・・・」
(桃太郎侍よろしく小柄が机に刺さる)
「やや、小柄に文が!」
師匠『紫色にて候』
先生「刃物投げつけたら危ないでしょ!」
って流れだったな。
- 46二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:14:15
知ってる人いる自信ないけどパンクポンク
- 47二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:17:56
女の子のアイドルが抜け出して、男の主人公が激似だから現場に連れていかれて撮影乗り切って、その後も入れ替わりする漫画
- 48二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:18:45
タイトルとかは覚えてないけど、絶対味覚みたいなのを持ってる主人公の女の子とパティシエ見習いの男の子とその従兄弟の男の子のラブコメっぽい漫画
途中従兄弟の子を女の子と間違えて惚れる男が出てきたり、三角関係かと思いきや追加で出てきたパティシエ見習いの女の子(この子が一番好きだった)とパティシエの男の子がいい感じになって、結局主人公と従兄弟の子がくっついたりしたんだけど
最終回で犬猿の仲っぽく描写されてた主人公の母親とパティシエ見習いの子の父親が再婚したのが一番驚いた - 49二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:23:01
ミニ四駆で仮面の悪役の仲間の振りをしたヒロインが服の仕掛けでお腹を締め付けられる描写で性癖を破壊された
- 50二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:36:28
ビックリマン2000やゾクゾクヒーローズのコミカライズ
特にビックリマンで絵が綺麗な方の漫画書いてた人は誰だったんだろ? - 51二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:45:10
- 52二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:15:37
- 53二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:40:46
漫画版リルぷりっも好きだったなぁ
調べたら電子化してなかったからあれも電子化して欲しいところだ - 54二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:24:12
NHK人形劇で三銃士やってた頃にあったコミカライズ好きだった
- 55二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:34:56
- 56二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:06:39
- 57二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 05:52:53
ビックリマン2000のコミカライズは確か
学年誌版のコミカライズはコロコロでボンバーマンのギャグ漫画を描いていたむさしのあつし先生版と
コロコロで犬木栄治先生(秘密警察ホームズやB伝説バトルビーダマンの人)が連載していたやつがあるけど
絵が綺麗な方って言われるとちょっと分からないな
むさしの先生の画風は目がキラキラしてて綺麗と言えば綺麗だけどギャグ漫画だから顔芸多かったし
犬木先生の方はバトル漫画だけあって絵に迫力あってキャラも顔芸が少なくて綺麗な絵と言っても良いけどコロコロだし
- 58二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:09:18
むさしのあつし先生というとウルトラマン コスモスの4コマもしてたな
花見の桜を散らしちゃってバルタン星人と紙の花吹雪をひたすら切ってた記憶 - 59二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:37:41
- 60二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:53:40
ホヒンダ村だより12巻まで全部買ってるわ
続きはもうでないだろうみたいな空気なのは残念なんだ - 61二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 07:53:16
でんじゃらすじーさんも連載されてたな
- 62二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:01:27
多分どうぶつの森コミカライズで1番歴長いし作者も続き描きたがってたし編集長がまたホヒンダ復活させて欲しいわ あのメンツであつ森かポケ森編見たい
- 63二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:37:44
1時間だけ人間サイズになれる小人4人組がアイドルやってて、小学生の女の子がマネージャーしてる話が妙に印象に残ってる
1時間だけしか人間サイズになれないのにアイドルは無理でしょと思いながら読んでたわ - 64二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:11:43
ポケモンの読み切りでムウマージがヒカリに化けててサトシっぽい主人公にホラー系のちょっかいをかける話
たしかダークライの映画の時期だったんだけれど雰囲気凄い良くて今も覚えてる - 65二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 17:43:20
- 66二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:23:33
確か芸能人を擬獣化させた四コマ漫画あったよね?
KinKi Kidsがリスになったりとか
あれ好きだったし、性癖が歪んだ
今なら誰が何になって出るんだろうか - 67二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 23:15:29
あったあった
林家木久ゾウ「この球場、屋根がないのね、やーねー」
んで山田隆夫ならぬ山田タコ夫が座布団じゃなくてベース持っていこうとしてたっけ
俺のときは普通に芸能人の4コマだったよ
ハリーポッターが初日の出に邪魔な雲を箒で払ったり
いなりかずきが不良になろうとして喫煙、ピン子に怒られるけどお線香でしたってネタを読んだ記憶
- 68二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 06:46:14
きらりんレボリューションの漫画載ってた気がする
- 69二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 06:53:14
仲の悪かったおばあちゃんが来て、喧嘩になりつつも仲直りして最後は封筒(お小遣い?)をもらっていい感じにおばあちゃんを駅まで送る。
帰り道にもらったお小遣いでファミレス寄って食事でもしようかな?と封筒を開けると中にはお箸と手紙が入ってて手紙には軽い小言、それを見てあのクソババアっ!ってなる話覚えてるわ
- 70二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 09:08:13
ここまで将棋漫画のマサルの一手ないのか