ハンニャバルのこれどう思う?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:10:55
  • 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:11:41

    そだね…って思う

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:12:02

    市民からしたらそうだよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:12:42

    100%正論だしおれがこの世界の市民ならハンニャバルのほうを信用する

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:13:56

    この人にもこの人なりの立場と正義持ってるって感じ
    少なくとも間違ってるとは言い難い

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:15:40

    逆張りもできん
    あえて言うならそれを社会のゴミに言っても意味なくね?ってくらいか

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:16:04

    正論すぎて何も言い返せん

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:16:10

    ハンニャバルの言い分全部聞いた上でおれはエースの命の方が大事だ!と微塵も意思がブレないルフィよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:17:27

    >>8

    ルフィ自身に「俺たち海賊は悪」て認識がちゃんとあるのが面白いよね

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:18:32

    正論だけどこのあと現れる黒ひげの主張も正しいと思う、何言っても結局は力よ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:18:38

    間違いなく正しいとは思うけど言う相手が悪いし、あんたバギーと3逃そうとしてなかったかとは感じた。

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:20:38

    >>10

    でも黒ひげの言ってることって元も子もないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:21:07

    わざと囚人を通してマゼラン署長に責任を負わせようとしてたくせして綺麗事ほざくなって思ったね

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:22:33

    登場人物にこれ言わすことで「ルフィはヒーローじゃない」って読者に再認識させるのが上手いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:22:54

    正論過ぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:23:33

    これは正論だけどONE PIECE世界のこの手の最終的な結論はこの後の黒ひげだからなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:24:03
  • 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:24:46

    オダセン聖さすがやなって感じ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:24:48

    ルフィの何があろうが身内が大事だって主張もわかるし、ハンニャバルの主張も世間一般的に正しいし
    黒ひげの言ってることも現実の真理には近いことだから
    全員の意見を総合して難しいことだよなとはなる

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:24:54

    >>9

    何気にシェルズタウン編の頃からそういう旨の発言してるんだよな

    「このままおれと暴れたらお前は政府に楯突く悪党だ」みたいなことゾロに言ってた気がする

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:25:06

    天竜人を倒したい革命軍や魚人島を取り巻く義理を守りたいジンベエも「か弱き人々にご安心いただきたい」ことには変わりない

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:25:46

    >>10

    >>12

    個人的には黒ひげの発言より黒ひげがハンニャバルをノックアウトさせたっていう顛末が象徴的だと思ってる

    正しいことを貫こうとしても力が伴わないと「身の丈の合わない理想論」として一蹴されるっていう大海賊時代の混沌を物語ってるというか

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:26:07

    >>10

    その黒ひげが瞬殺されたことは都合よく忘れられがちだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:27:29

    フッフッフ

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:29:14

    まあ一度バギーたちを見逃そうとしたやつが何を言ってるんだ?って話だけどな

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:29:24

    >>22

    黒ひげの話なんて聞く価値もないから

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:30:03

    >>22

    ワニの「負け犬は正義を語れねェ…!!てめェらは基地へ帰ってせいぜい正義の話し合いでもやってろ…!!」を思い出した

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:30:10

    がんばれー!って感じ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:30:37

    バギーたちはなんだかんだやろうと思えば自分でおさえられる実力持ってるからなぁハンニャバル

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:30:50

    >>24

    こいつの真意が「四皇たち化け物の上に立つことはできないが、その動きを裏からコントロールして常に勝者の側に立っていたい」「落ちぶれようが自分は偉大な天竜人、神そのものであるはず」なのを思うとしょうもなくて味わい深い

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:31:06

    >>27

    あの辺はたしぎ泣いてたり曇らせヤバイよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:31:29

    >>26

    まぁこの後ボコり返しただろうし…

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:31:52

    正しいのは確かだけどこれをダシに第三者がルフィらを叩くのはなんか違うと思う

    あと基本的に海軍は腐敗不祥事が目立つ作中では悪と描かれがちな組織であるからこそこのセリフが映えるってのも忘れされてる気がする

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:34:06

    >>31

    その後パンクハザードで弱い奴は死に方も選べないぞって言われてるしな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:34:49

    >>33

    いや任侠的な描かれ方されることが多いルフィも明確にダメですよってシーンがこれだと思う

    最終的に失敗すること込みでこのあたりは迷走期停滞期的な部分でもあるんだろう

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:35:18

    野蛮人にどんだけ論を説いても無意味ってシーンだよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:38:44

    違う場面だけど基本的には海賊がワル側で海軍が味方側って分かってるルフィ面白い

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:42:42

    >>23

    忘れられてないむしろ力あるなら相手を黙らせられるということを殊更言ってる場面やろ

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:43:25

    >>36

    本家の記事にあったコメントだけど、ハンニャバルは啖呵を切ってるだけで説得してるつもりはないと思う

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:44:41

    バスターコールの時もそうだけど
    徹底して海賊は悪として描写してるよね

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:48:51

    >>35

    ルフィたちが選んだのはそういう道だしな

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:50:46

    >>40

    問題はやり過ぎて正義に見えねーよってところだと思う

    正義だからこそそのやり方には人一倍考えなきゃならんのに…


    多分海軍も海軍で正義とは描かれてないと思うんだがな…

    だからこそ>>1のセリフが映える訳なんだが

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:51:03

    >>23

    そのあとマゼランも誰かにやられてるけどな

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:53:36

    >>10

    皆が黒ひげも正しいっていう感想を言う中自分は黒ひげあんな体型してるのに体柔らかいしバランス感覚凄えなと思いました

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 14:55:54

    >>44

    体の構造が異形なんだよい

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:06:43

    正論なんだけどバギーとミスター3を逃がそうとしたり囚人服着たナミにノコノコついて行ったりそれ以前の行動が酷すぎて・・・

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:16:33

    ハンニャバル「私にも責任があると思うか?」
    看守「マゼラン署長任務中ですのでおそらく全責任が」
    ハンニャバル「よし戦うぞ私も!」
    って言って出てきてからのスレ画のセリフだから頑張ってるのは分かるけどお前本当にそんな立派なこと思ってるの?感が否めない

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:22:46

    >>18

    「ルフィかっこいい!ヒーロー!」って声がよく聞くようになって

    「いや、良いことしてるけど、基本こいつら海賊なんすよ…」って感じのアンサーなのかな

    「海賊に理想持ってたけど調べたらエグいことしてるなぁ」って一巻にもあったし

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:24:45

    >>48

    連載開始するにあたって残虐な史実は無視して楽しい海賊を描きます的なこと言ってたよな

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:42:37

    >>49

    残虐な史実は無視します→でもちゃんと調べたらなかなかエグいことしてる→主人公とはいえ海賊なのに全く犯罪行為しないのはリアリティに欠けるな→気が引けるけど囚人解放させるか

    こんな感じを想像した

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:53:52

    ルフィばかり言われるが革命軍も囚人解放に関わってるんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 15:55:15

    >>50

    海賊旗掲げた時点で犯罪者だからわざわざそんなことさせずともよかったのにな…

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:11:52

    もしここで解放した囚人たちにアラバスタや魚人島を荒らされたらルフィはどういう反応するんだろう

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:19:15

    >>53

    おれは友達を傷つける奴は許さない!!!どんっ!!!

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:27:31

    ヒーローとか言ってたのウソップくらいだし

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:29:22

    >>53

    ほとんどバギーズデリバリーとカマバッカ行ったからそうはならんやろ。事実なってないし

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:41:00

    >>53

    追い剥ぎのジャンを信じろ

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:42:38

    >>57

    level.6を解放したのはルフィじゃなくて黒ひげちゃうん?

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:56:01

    マゼランに頼って何が悪いんや?

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:24:28

    所長に罪擦りつけるためにバギーと3逃がそうとしてたやつが今更何を真面目ぶってんねんとしか

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:25:03

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:25:09

    弱い奴が正義語っても負け犬の遠吠えにしか聞こえん

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:25:46

    >>62

    ハンニャバルが弱いんじゃなくてティーチが強すぎるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:36:11

    >>1

    この台詞さ、マゼランが言ってたら説得力高めだったんだよな。

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:43:35

    >>60

    やっぱこれだよな

    読んでないから当然そんなことさえ知らんルフィ叩きたいだけのニチャオタが無知晒して叩いとるんやろ

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:54:42

    怒らないでくださいね
    そもそも魚人を始め人種差別や身分差別を平気で行って白ひげの死に大喝采送って天竜人にペコペコしてる民度最悪モブ民間人どもがどうなろうと知ったこっちゃなくないですか

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:58:44

    あまりに弱すぎてたかが侵入者一人許しただけで壊滅してるインペルダウン側に非がある
    敗北者ラップの赤犬レベルの負け惜しみでしかない

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:00:37

    >>35

    ハンニャバルが念願の署長になれてルフィが大敗を喫した結末を見るとやっぱりあの時はルフィがヴィランサイドだったんだなと思った

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:03:56

    どうも何も答えはねぇだろくだらねーって直後に言われてるやん
    黒ひげにワンパンされる程度の戯言でしかない

    そもそも正義を謳う海軍が民間人虐殺してたり人身売買を容認してる世界観で何言ってんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:04:16

    聖者でも相手にしてるつもりか?

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:05:21

    ここのルフィは最初から最後までエースのことしか目に入ってないから大層な説教されてもそもそもこいつ誰?って感じなんだよな
    まあ持ち上げてる奴はまともに読んだこともないんだろうけど

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:08:21

    あんだけ働きまくったマゼランがインペルダウン陥落を気に病みまくって自分から降格して
    サボりまくって故意に囚人脱走に加担しようとしてボンナミにうつつ抜かしてボコられたりワンパンで伸びてるような三下雑魚のこいつが現所長になってんの未だに納得いかねえ

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:09:32

    スレ建って5時間くらい経過してからイライラしたレス増え始めるのも含めて三大議論と言って差し支えない命題っぽくていいと思う

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:17:34

    >>66

    魚人差別とかしてるのはシャボンディぐらいで天竜人も実態知らなければただの王族みたいなもんだし白ひげは加盟国から見れば普通に犯罪者だから……

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:19:03

    法律や倫理観はぶっちゃけ人間が社会秩序を成立させるために作った後付けルールみたいなもんで
    野生の時代からある力の強弱で通す通されるが真理だと思ってる。
    だからこそ俺等一般市民が平和に暮らすために法や倫理観がいるんだけど……そこから逸脱した強者達は知ったことないよねってかんじ

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:30:04

    身近な大切な人>全世界の人間の平和ってエニエスロビーのロビンと同じような選択をしただけなんだよなここのルフィ

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:35:28

    インペルダウンのルフィ叩いてる人はロビンの選択も叩きそう

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:40:14

    力があれば何をやっても許されるってだけでしょ
    だから強い善人が悪党ボコるのも許されるし権力という力があるから天竜人は好き勝手できるし
    逆にこのハンニャバルが強ければ全員叩きのめして送り返しても許されるでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:41:28

    >>77

    今の所叩いてるのあんま見た事ないな。たぶん読んでないからだろうけど

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:29:48

    ハンニャバルが3とバギー見逃そうとしてたから言う資格無いとか言ってる奴は思考が浅い
    バギーがルフィ合流前に単独で脱走してたように、囚人の「脱走」自体は割と日常茶飯事なんだろ
    それと比べてスレ画のシーンは、絶対に世の中に出て来てはいけない囚人達が大量に脱走してる訳だから、「脱走」ではなく「脱獄」の危険性が有る。だから全力で止めないといけない
    別にハンニャバルも見逃すとは言っても脱走が長引いたとして脱獄が絶対に不可能だと分かっているからこそ見逃そうとした訳だし、例えあの2人でも脱獄一歩手前まで行ってたら全力で止めてるよ

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:35:37

    そもそもエニエスロビー落としてる時点で民衆からしたらクソ怖いだろうし誤差誤差

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:37:09

    浅いも何も偉そうなこと言うなら普段から真面目に働けよ

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:37:29

    >>80

    全力で止めたら本人が言ってたような署長責任にできないやん

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:38:30

    ハンニャバルのこのシーン良いけど直後に黒ひげ降臨して踏みつぶされるのに
    一種の爽快感を覚える

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:40:41

    >>33

    腐敗してるのは世界政府であって海軍は割と真っ当じゃない?

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:45:07

    海軍もオハラの民間人やエースと同郷の妊婦赤子を殺しまくってるしヒューマンショップも知ってて知らんぷりしてるから多少はね
    というか一番ヤバいレベル6囚人の脱走を知ってて揉み消してる政府側が一番やってること胸糞悪いんだよな

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:46:11

    書かれてるまんまなのに議論になるのが不思議だわ

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:48:51

    海軍のは奴隷制を認めるのは百歩譲って仕方ないとしても、それを職業安定所なんて言葉に言い換えてるのがね、堂々と人間屋とか奴隷市場って言え

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:51:44

    黒ひげ好きだからこの後のワンパンもかなり好きなのに大概スレ画ばかり話題になって無かったことにされてて悲しい

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:52:54

    おっそうだな、でもお前仕事サボってた無能の雑魚じゃんで終了

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:53:53

    弱い奴は死に方も選べないし発言権もないんだ

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:54:35

    弱くても良いからせめて最初から真面目にしておけって感じ

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:55:06

    >>89

    無かったことにしてんのはろくに読んだこともない奴らだろう

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:55:24

    あんな荒んだ世界観で今更正義もクソもない

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:56:26

    >>94

    勝者だけが正義だぞ

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:56:30

    同じようなスタンスのTボーン大佐は全然話題に上がらん謎

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:57:11

    不真面目で実力もない人間が世界を揺るがす大犯罪者たちの前でボコボコにされながら言うから良いんじゃないのか

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:57:30

    >>85

    モーガン……ネズミ……

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:58:10

    いやそんな大層なこと思ってんなら最初から真面目に働けや
    サラリーマンとかじゃなくて大監獄の看守やぞ

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:58:48

    >>98

    一部の木っ端だからセーフ

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:59:49

    >>85

    確かに真っ当だな。人身売買黙認してるしな

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 07:17:17

    そもそも赤ん坊の時点でエースを処刑しようとしてた政府や海軍からルフィが大切な奴助けたいって行動しただけだからな
    大海賊だから処刑されて当たり前なんて後付けの理由だから政府も海軍もグレー

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 10:52:28

    ワンピって何かを守りたいやつより何かをなしとげたいやつの方が強いの面白いよね
    ルフィも仲間がいないと海賊王にはなれねぇ!って言うあたり割とハーフだし

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 10:55:10

    >>103

    ピーカもこう言ってる

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 11:02:21

    >>8

    まぁルフィは兄貴を処刑しようとする海軍は悪!って言いたいわけじゃないからな

    思いやりアピールで助けたいわけじゃない

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 11:28:47

    >>96

    Tボーン大佐はマジで掲げる正義にも本人の行動にも非の打ち所がないし、自らの正義を貫き通そうとしてるだけだから

    >>1のは主張自体には議論の余地は無いけど言ってる奴の素行だったり海賊マウントだったり拠り所にしてる政府の腐敗だったり色々とツッコめる隙が見えてるから

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 11:35:42

    >>99

    実際黒ひげの介入やニューカマー共が計画的に動いていたみたいなイレギュラーがなければ脱獄阻止にはマゼラン一人でも過剰戦力だからな

    ハンニャバルからすれば甘えも出る

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 11:38:32

    セリフは確かに正論だけど力や行動にそれ以上の説得力がなかったからそりゃ黒ひげに一蹴されて終わりだよねって感じ

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:57:07

    死ぬ気で止めてて偉いとは思うし主張も真っ当だと思うが実力足りなかったし看守としての素行は悪い
    まぁそのギャップがいんだけどな

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:24:58

    根本的に眼前の敵のメンツがエグすぎる

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:07:18

    >>1

    倫理的社会的には圧倒的に正論だけど、ワンピース世界の殺伐さからしてこの場で正義を貫くには実力が足りなかった

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:18:10

    ワンピース世界だったら正義を貫こうと思ったら強くなきゃいけないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています