ワンピースの頭脳戦得意そうなキャラスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:00:09

    個人的にはコラソンとナミが頭脳戦得意だと思う

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:03:39

    ベックマン

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:04:01

    尾田っちだしなあ…冨樫レベルは難しいのでは

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:04:54

    ブルックとか

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:04:58

    尾田っちも子供向け意識しすぎてるだけで割と本気出したら頭脳戦書くの得意そうなんだがなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:05:04

    ペロス兄も得意そう
    言葉巧みに自分が有利な方に誘導していくイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:06:13

    巧みな策で人を動かし会場に火をつけさせてゴルゴルをゲットしたテゾーロ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:08:36

    強いて言うならレイリー、サンジ、クロ、アイスバーグ、ロー、ベッジ、ベックマン、シーザー?

    ロビンはどうだろう知識と戦術戦略ってまた違うんかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:12:58

    智将のセンゴク

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:15:05

    素で海軍忘れてた
    おつるさんと黄猿も強そうだな

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:15:52

    ウソップの戦闘スタイルは頭脳戦に含まれるだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:17:22

    頭脳戦か怪しいけど黒ひげとかも相当策略家ではあるよね
    勝つのにかなり頭使うタイプの敵

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:17:26

    >>11

    頭脳戦だと思う

    ペローナ戦は完全に頭脳戦

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:18:36

    >>3

    ルフィ対ウソップとかかなり工夫されてたしやろうと思えば普通に書けると思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:20:35

    マム・カイドウvs屋上組のバトルでマム分断する流れは結構そういう方面で評価されてた覚えがある

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:25:52

    >>8

    ロビンは事前計画よりも事が起きた後の対処が上手いイメージ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:29:58

    ウソップってシュガー戦が比較的ゴリ押しだった位で他は頭脳戦してるよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:30:46

    大穴でキッドだなこれ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:31:58

    個人戦と全体の作戦立案&検討だとまた違ってきそうだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:34:27

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:37:48

    見聞色得意なやつはそのまま頭脳戦得意そうなイメージある

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:39:32

    ウソップってジャブラ戦みたいに隙がない相手には負けるが弱点を見つけたら途端に頭回るよね
    ペローナ戦とかMr.4戦とか

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:40:31

    >>1

    コラさん自分のドジを想定できないからダメだろ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:45:10

    >>23

    あれはもう昔かららしいし諦めてる可能性あるしな……

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:45:42

    ロビンちゃんは色んな海賊や組織の下についていて、なんでも言うことを聞いていると思いきや実はロビンちゃんが組織を手のひらで転がして意のままにしている感じだといい…

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:46:31

    >>20

    例出した上で駄目ならもうお前の尺度でしかないな

    感情で評価してんのはお前では

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:47:55

    >>20

    急に上から語り始めて草

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:48:50

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:50:04

    状況を変える一手を打つみたいな隠密行動の多い個人作戦はサンジ、ブルック、レイリー、カタクリあたりが上手いイメージ
    自分以外も動かす全体作戦立てるのはロー、センゴク、クロコダイル、ベッジ、ペロスペロー、モンドールあたりが上手そうなイメージある

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:50:27

    エネルも割と機転が利くし計画性もあると思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:51:06

    計画だけでいえばスパンダム

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 16:59:24

    オロチもかなりの策士だったな

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:03:24

    ロビンちゃんはなんかの映画で液体みたいになる敵固めてた記憶あるから知識フルで使って対処法作るのがうまい気がする

    相手の能力逆手に取って勝った例ってあったっけ
    誰か教えてほしい

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 17:06:46

    麦わらの一味がどこかと頭脳戦するならやっぱ頼りになるのはロビンジンベエサンジあたりか、あとブルックも?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:03:23

    ブルックはスパイ最適解だけど頭脳派かと言われるとわからん

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:04:21

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:05:50

    >>35

    でもチェス強そうだから50年後の今の戦略ノウハウ知れば作戦立案の会話には混ざれそう

    基本聞いててたまにアイデア出すくらいで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています