- 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:41:47
- 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:42:47
実在する名前を出したり匂わしたりしない限りはノープロブレムだ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:42:53
不謹慎だが共感性も誘えるかもしれない
- 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:43:03
流石に過敏すぎでは?
- 5122/06/05(日) 18:44:18
- 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:44:24
別に気にしなくてもいいと思う
明らかに今の戦争を小馬鹿にしたり煽ったりする書き方は反感を買うと思うけど、恋愛ものなら主題はそこじゃないでしょ? - 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:44:32
流石に問題ないと思うけどなぁ
現実で戦争してるから創作物で戦争扱うのは不謹慎だ!とか文句つけてくる方が絶対おかしいし - 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:45:02
国際情勢はどうでも良いが本筋に関係ないし特にやりたい事もないなら
無駄に人間同士の殺し合いやらせるより災害に近い魔物の方が話はスマートになると思う - 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:46:23
書いている最中に動物の大量発生で人的被害とかのニュースが流れたら今度は人間同士の方が良かったかな…ってなるだけだぞそれ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:46:56
京アニの件で火についてあれほど湧き上がったんだし
不謹慎を恐れるのもわかるけど
殺人事件が起きても毎週コナンはやってんだし大丈夫でしょ - 11122/06/05(日) 18:50:41
- 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:53:41
今大人気の某アニメも東西ネタとか戦争の話使ってるしそこまで不謹慎を気にしすぎることないんじゃない?
- 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 18:58:47
- 14122/06/05(日) 19:03:52
- 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:07:13
現実の近世ヨーロッパに魔法がある世界なのか、近世ヨーロッパ風なのかによるかな?
ただ、他国の人間と自国から発生したモンスターとでは、物語がそれなりに変わりそうな気はする - 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:07:25
まぁ炎炎の消防隊はめっちゃ叩かれたんですけどね
- 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:08:36
真っ赤な国モチーフとかだったらヤバそうだけどまぁ大丈夫でしょ流石に……
- 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:09:08
人と人が戦うって要素が問題になるんじゃなくて
作中で起こっている細かい作戦のほとんどが現在発生している戦争を明らかに基にしているものばかり、みたいなのが問題になるイメージ - 19122/06/05(日) 19:11:58
- 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:25:33
戦争ものしっかりではないみたい
- 21122/06/05(日) 19:29:52
今まで出た意見をまとめると人間同士で大丈夫ということなのでこのまま進むことにしました
アドバイスありがとうございました!