- 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:02:36
- 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:04:02
ゲーム的な都合
- 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:05:29
- 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:06:15
京都競馬場改修中の都合だからしゃーない
- 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:06:26
- 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:06:47
例年の神戸新聞杯は阪神では…?
- 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:07:36
ちなみに2200になってるのは中京競馬場に2400のコースの設定がないからだぜ
2400にしようとするとコーナーから走ることになる - 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:07:37
- 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:08:52
時期が違うのは大阪杯や春天、スプリンターズS辺りかね
- 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:09:11
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:10:58
意外とG3G2とかでも頻繁に距離変わることは割とあるんだよね
有名なのだと高松宮杯→高松宮記念か。2000からいきなり1200のスプリントG1になった。スプリント路線の整備のためにね - 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:10:58
2019年あたりのレーシングプログラムを反映してるらしい
だから割と違いが出てる - 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:11:48
まあ仕方ないとはいえ毎年JBCが大井で開催されたりするからな
競馬ゲームなんてそんなもんよ - 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:11:57
あとグレードとか変動する可能性もあるからね
NZTは降格危機にあったけど今年は一着二着のレベルが高いからなんとか踏みとどまれそう - 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:12:39
- 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:12:45
賞金g……じゃなくてファン数の増加も2022年仕様にならんかな
- 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:13:10
- 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:13:46
阪神のレースが増え過ぎて芝が痛み過ぎるからじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:15:41
京都が使えない→代わりに阪神が代替開催される→阪神がずっと使われてしまうので芝がボロボロになる→芝を回復させる為本来阪神開催の期間を中京等で補う→阪神開催の重賞が他のレース場で開催
- 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:16:31
クッソボロボロの芝で馬が怪我しても困るからね
- 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:18:19
- 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:22:07
- 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:22:56
ぶっちゃけ日曜日の日の巡り次第としか言えないからなそこは
- 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:23:25
正直五月始めか四月終わりかの違いなんで思ってるよりは日数の違いはない
- 25二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:23:52
朝日杯FSは大体12月の3週目の開催だから後半になるはず
- 26二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:25:42
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:27:00
- 28二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:27:58
- 29二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:28:04
- 30二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:34:14
阪神G1と京都G1を阪神で開催するのを最優先
→ 阪神休止期間のG2以下を主に中京に
→ さらにその調整
サマーマイルシリーズ トヨタ賞中京記念 (小倉 芝1800m) - 31二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:36:34
昔も府中改修工事で中山にダービーやJCが行ったり、東日本大震災で中山が使えなくなって皐月賞が府中に行ったりしてたけど、ホント調整大変なんやろなぁ…
というかスケジュール詰め詰めすぎる - 32二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:36:55
2008年から変わったみたい
- 33二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:39:03
それに伴ってネイチャの本能スピードが聞けるわけ
- 34二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:41:20
京都代替にともなう阪神3ヶ月ロングラン開催とかもあるし今年の秋も阪神競馬はかなりキツそうだな
- 35二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:47:22
まあ同じ菊花賞トライアルのセントライト記念が2200mだから距離変更の影響は少ないし、良い判断だと思う
- 36二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 19:47:27
逆に葵ステークスはG3認定前にG3設定されてたりもするんだ。
(重賞設定のレースだったけど、G3認定は今年から) - 37二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 07:32:12
結構違うのな
- 38二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 07:40:58
京都改装中なので、代替として阪神使います。阪神のレースは移動させませんなんてしたらどうなるか
9月2週目のローズステークスから11月中旬のMCSまで2ヶ月使いっぱなしぞ?
芝激荒れの阪神で菊花賞とか何頭怪我するか