最近のウルトラマンってもしかしてインフレやばい?

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:01:12

    ノアと互角のザギを倒したギンガ?が苦戦するハイパーゼットンってのがいるたらなんたらって聞いたけどノアってインフレに置いてかれとるん?
    意外とチートラマンに全部任せれば何とかなるんやって世界観でもないんだな

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:01:58

    一時期危ぶまれてたけど今回でそのインフレの頂点の実力を見せつけたぞノアさん

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:02:37

    ギンガが互角だったザギは本来のポテンシャル出せてないので…

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:02:51

    でもザギさん最終回何もできずボコボコで数分の命だったじゃないですか

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:03:54

    >>3

    パンフ的には能力はネクサス本編より高いみたいなんだよな

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:04:16

    ウルトラシリーズは体調や状況による戦力の乱高下激しいから……スレ画なんかその筆頭だし

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:04:28

    ギンガはテンション次第でスペックやべえから
    例えばあいつ素の状態で身長ミクロから無限に変化できるやばさだから

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:04:43

    ギンガは強いのは強いけど強いのムラっ気がありすぎる…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:05:35

    ウルトラマンがたくさん出てると経験ある奴らが手堅く強い印象

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:06:56

    よくあの時のザギがネクサス本編と同じ強さという設定だと言われるけど設定だけじゃ当てにならんのよ
    設定全てを鵜呑みにするならオーブトリニティなんかスペックじゃチートラマンより強いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:08:41

    >>10

    描写だけ見てもネクサスの時より強く見える

    いやそりゃ予算の違いとかあるんだけどさ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:08:53

    >>10

    演出だけなら、むしろギンガのザギの方が強そうだしな。

    次元移動してるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:10:19

    そもそもネクサスの時のザギがノアと互角じゃないし

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:16:27

    >>13

    絆バフ的なのとノリと勢いバフかかってない?あの時のノアさん

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:18:57

    怪獣使い回しがインフレっぽくなるんだよな
    ギンガ期はメビウスがだいぶ苦戦したインペライザーをギンガが軽く倒したこととかもあったな
    自分はスパークドールズ産はオリジナルより弱いと解釈してる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:19:34

    怪獣にも個体差があるというのを忘れてる人が多すぎる気もする

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:21:04

    段々「なんだかんだ全員ヤバいんですよ」って忖度する形で割とバランスとってきたので

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:22:31

    >>10

    パンチ力1億トン、キック力2億トン、メガ・スペシウム着弾時の温度1億度のパワードは別にチートじゃない扱いだしな

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:22:41

    >>15

    そもそもメビウスインペ自体が最初強かったが後のは数さえ来なければなんとかなるレベルだし

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:39:41
  • 21二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:40:32

    アーアーアーアーしてる時のギンガは最強だからね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:40:33

    >>15

    実際スパークドールズはライブするヤツしだいで、だいぶ変わる

    同じインペライザーでも、戦闘員がライブしてる時はビクトリーに簡単に倒されてたけどガッツ星人がライブしてる時は善戦してる

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 20:52:58

    ノアというかネクサスも本編を全て通しても常に万全とは言えない状況だったしなぁ…適合者との絆の力でちょくちょく限界突破して危機を乗り越えた感じ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:00:14

    ヒカルがライブしてる時のギンガはヒカルのテンション次第だけど素のギンガは未だ底知らずだからな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています