タフって絵の方の修正はあんまりしないよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:44:09

    似たような彼岸島だとヒー坊や明さんの義手の位置間違えたりとかそういうのはちゃんと直してたりするのに
    タフって細かいセリフの修正以外は特にないよね
    おそらく作画コストが高すぎるからと思われるが…

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:48:24

    スンオーが28号に足切断された時逆に描いてるとこがあったのは修正されたっス

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 21:54:02

    黒ちゃんvs清丸の急に沸いた観客もそのままっスね

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:04:16

    猿先生「なんでもいいですよ」
    編集「なんでもいいですよ」
    マネモブ「そんなことええやん 細かいことは気にするな」

    という状態だからだと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:11:51
  • 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:16:45

    ハイパー・キクタとの対談でそれっぽい事言ってたけどタフ自体金稼ぐ手段と割り切って書いてる感あるんだ
    後世に残るようにとか芸術としてとか伝えたいメッセージ性とか全く無いからわざわざ加筆修正等する気が起きないと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:50:44

    >>6

    その割にはニコライのセリフを統一したり妙なこだわりを感じるのね

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 22:52:40

    >>1

    待てよ

    簡単に修正できなさそうな場面だったら豚先生ェはヒー坊を修正しないんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています