- 1二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:46:37
- 2二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:47:17
終わりよければ全てよしの典型例出たな…
- 3二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:47:56
でんじーが強すぎた
ただそれだけだったんだ - 4二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:48:01
初連載だから粗い部分は多少仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:48:01
まともな奴ほど馬鹿を見る世界の典型
- 6二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:49:10
基本的には好きだったけどたかしいじめが度を越えてる時があったのだけ辛かった
- 7二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:49:23
給食を頭に入れて口からソフトクリームにして出すのは覚えてる
- 8二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:49:56
モヒカンが外れて電話機になるやつだっけ?
- 9二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:50:42
読んでた思い出もあるし変なクリア人形とかも家にあったけど内容とか全然覚えてないや
- 10二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:52:10
性の芽生えはこの漫画のキグルミから出てくるヒロインでした
- 11二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:52:19
対象年齢だった当時はゲラゲラ笑ってたけど大人になってから読んでみたら理不尽なエグみが強かった
- 12二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:53:23
ぶっちゃけながとし作品のギャグ漫画で笑ったことねえ…
ミラクルボールは好きだった - 13二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:54:18
最終話は普通に良かった
- 14二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:54:54
ミラクルボールは天使みたいなガチファンタジーしなけりゃ名作になれたんじゃないかな…
ほんと惜しかった - 15二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:55:03
初めて見たコロコロアニメだった
数年後に再放送も見たけどアニオリ女子が可愛いかったことしか覚えていない - 16二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:55:59
最終回普通に泣かせにきたやつ来たな…
- 17二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:58:38
太郎がなんか取り出す→たかし「そうか!○○で××するんだな!?」→たかしが酷い目にあう
毎回こんなノリで話が進んでた気がする - 18二次元好きの匿名さん22/06/05(日) 23:58:42
何故かRPGツクールとタイアップしてたことだけは知ってる
- 19二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:02:02
- 20二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:02:45
でんじーの方が後だっけ?
- 21二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:03:31
- 22二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:04:08
世代のはずなのに全く内容が思い出せない
でんじーもコロッケもなんならミラクルボールもある程度記憶があるのに - 23二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:04:17
かなり好きだった
そんな内容ひどかったっけ?最終話めっちゃ好きなんだが - 24二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:06:33
物心ついてから初めて好きになった漫画なのにネットですごい叩かれて悲しくなったよ
果てはいじめっ子が楽しむ漫画とか言われてて最高に腹たった
たかしと太郎の友情話だろうが - 25二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:08:55
この作者の作品だとゴロロがダントツで好き
- 26二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:12:22
- 27二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:15:26
なおマリオは今も連載中
- 28二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:31:18
子供の頃大好きだったのに大人になって読み返すとマジで何がそんなに面白かったのか全くわからなくて悲しかった
- 29二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 00:54:24
つっても理不尽展開多かったのは事実やし…
- 30二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 01:04:58
まぁ太郎がトラブル起こして何故かひろしが理不尽な目に合ってたからな
- 31二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 01:16:30
太郎の扱いが今の駄目なタイプのなろう主人公に近いものがある
何やっても周りから持ち上げられるとことかが - 32二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:50:35
良く言えば大切に育てられた作者と作品
悪く言えばゴリ押し。ただ結果が全く伴っていなかったわけでもない。
それが3年ほど続いた後に現れたでんぢゃらすじーさんに全部持ってかれた。ちなみにでんじーは結果に見合う待遇しかされていない
- 33二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:52:35
にんじん?か何かをたかしが美味しそうに食う回がなんか印象的だったような…
- 34二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:53:53
キルラキルと似たフォント使ってるんだな
- 35二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 02:55:33
校長もそうなんだが、メチャワルみたいにもともと悪巧みする奴がひどい目に合う分にはまだいいんだ
たかしなんも悪いことしてないのにひどい目に合うんだもん
子供心にもあれを友情物語なんて目じゃ見られない - 36二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:00:18
コロコロで読んでた時は普通に笑ってたけどまぁ…20年?経てば笑いのトレンドも変わる
太郎に限らず当時のコロコロって理不尽強存在感主人公の理不尽ギャグが主流じゃなかった?
ゴーゴーゴジラとかヤマザキとか…ヤマザキはヤマザキも普通にシバかれてた気がするが - 37二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:04:32
- 38二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:05:59
- 39二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:09:58
流れに乗って重ねるけど平凡な男児がいじられ要因でなまじ意思疎通可能な人外キャラが弄り役固定が絶妙にバランス悪いんだな
まぁたまにやり返されるけど基本はポジション固定
歴代カービィやマツイ君に常識が通じないのは一目瞭然だし相応に殴られ役が強いから - 40二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:12:26
メチャワル星人は今思い出すと偉大だったわwだけど代わりにタカシがサブキャラみたくなったな
- 41二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:20:43
まあ確かにでんじーもミラクルボールも朧げながら内容覚えてるのに田中太郎はまったく覚えてないな…
- 42二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:22:22
キャンプ行って午後から女子になる田中太郎とタカシが砂漠で遭難する話だけ覚えてる
- 43二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:27:10
子供の頃も初見は面白かったけど
段々なんだか読んでるとキツくなって読まなくなってしまったという
ちょっと色々と評価しがたい漫画 - 44二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 03:29:22
一応フォロー入れとくとメチャワル星人出たあたりから流れある程度変わってるし次作以降を思うと改善されてるのよね
もう言われてるけど初の連載作品なので - 45二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 08:09:46
ながとしやすなり先生めちゃくちゃ長く連載してたな…
どんだけ人気だったんだ - 46二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 09:12:50
- 47二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 10:02:26
マリオくんは功労者枠なだけでそんなに…
じーさんケシカスくんマトモくんデッカくんあたりが面白い - 48二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:49:51
無人島遭難回とかまたかよってレベルで擦りまくってたな