- 1二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:32:09
- 2二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:34:33
無惨様とかシックスらへんのヘイト稼ぎまくった悪役がフォローも特になく無様にズタボロにされるのと同じと考えれば割と理解はできなくないんだよね
読者からの付き合いが本当に長いしツンデレだったりネタ抜きにカッコいい良い部分もたくさん見てきたから本当に複雑な気持ちになるけど - 3二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:35:23
しゃあけどそれなら因果に対して応報が遅すぎるわっ
- 4二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:36:10
結構長い間見てたり仲間ズラしてた時期もあったりでわりかし愛着が湧いてるのがあれなのん
- 5二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:37:04
戦いの中で散るのは鬼龍の本望だから、醜態を晒し続ける現状は本人としては1番屈辱的だと思われる
- 6二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:37:06
怒らないでくださいね 愛着湧いちゃったんだからしょうがないじゃないですか
- 7二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:37:11
死に時を失った男なんだ、なんなら幼少期からずっとそうなんだ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:37:52
長期連載の悲哀を感じますね
- 9二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:38:15
落ちぶれた龍の姿は悲しいんや
鉄拳伝時代とは比べ物にならないのが見ててキツい - 10二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:38:32
某鎧の巨人みたいになりつつあるっスね…
- 11二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:39:16
初期SSR
- 12二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:39:32
怒らないで下さいね
ゴリラを挟む必要なかったですよね - 13二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:39:42
お…お前人の心とかないのか
- 14二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:41:03
鉄拳伝までは圧倒的な悪でいられたけど衰えたせいで碌に強くもないのに自分勝手するクズみたいになってるんだよね
- 15二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:41:20
まあ悪因悪果じゃないけど当然ではあるんだよね
こういう所で猿先生の怖気のするようなドライさが顔覗かせるのは知ってたから納得済みなんだ
もちろんめちゃくちゃメインだろうと人気キャラだろうと適用される - 16二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:41:23
どちらかというと兄上に近いと考えられる
- 17主22/06/06(月) 12:42:45
- 18二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:42:58
今まで読者からは弱体化連呼されてたけど作品内ではそういう直接的な指摘は無かった気がするのね
- 19二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:44:36
ボコボコにされても性根が屑だからあんまり愚弄されてる感が無いんだよね
その点ウンスタとの絡みだとやめろ静虎を殺す気かっ、誰のおかげで生きてんだ?ガルシア…とか面白いやり取りが多いから合流してほしいですね… - 20二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:49:48
ガルシア…ほんと好き
- 21二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 12:55:42
鬼龍は不良アホ中年うんこ蛆虫野郎だけど衰えてボロボロになってるのを見ると悲しくなるんや
俺ってやつは結構鬼龍が好きだったんだな - 22二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 13:16:02
リアタイのタフスレを観察するスレで春草のかませにされてガチギレお気持ち長文してた異常鬼龍愛者が晒されてたの思い出すっス
- 23二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:42:21
屑野郎だけどキャラとしてはけっこう好きなのん
- 24二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:46:50
- 25二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:48:25
- 26二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:00:11
しゃあけどデビデビや巻末鬼龍見たら愛着も湧くわっ
- 27二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:20:19
ぶっちゃけなんの理由もなく弱体化した幽玄編よりも老化と心臓の影響で弱くなったって理由がある分個人的には龍継ぐのがまだマシだと思うんスよね。
- 28二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:49:39
- 29二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:50:43
- 30二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:52:03
おまけに相手は温厚と来てる
- 31二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:53:05
- 32二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:54:17
- 33二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:54:19
- 34二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:06:59
- 35二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:07:08
- 36二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:09:38
自分たちは鬼龍を愚弄しておもちゃにするのに原作で鬼龍が衰えた表現が出てくると怒りまくる やっぱ怖いスねダブル・スタンダードは
- 37二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:14:05
鷹兄はルール無用だよ
- 38二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:39:59
まあでもこの頃の自殺まがいの行動の連続を見て、昔の「だが誰も俺を殺してくれぬっ!」の説得力が深まったように感じたのは俺なんだよね
もしかして鉄拳伝の鷹兄に挑んだときから龍継の今に至るまで、ここまでやったら流石にワシも殺されるやろwをひたすら続けた挙げ句、今なお死ぬことができていない自殺芸人が鬼龍なんじゃないんスか?
一周回って笑えてこない? - 39二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:08:49
上の下くらいの強さがあったことが逆に不幸だったと考えられる
- 40二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:10:35
弱き者は老いとか病がころしてくれそうっすね
戦ってしねなくて残念だったなブヘヘヘ - 41二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:14:25
もしかして俺は鬼龍に恋してるんじゃないスか?鬼龍にはどれだけボロボロになっても愚弄されてもカッコいいところが見たいと思ってしまうんだ悔しいだろうが魅力的なキャラなんだ
- 42二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:17:26
勇次郎も80歳くらいになったらこんな感じになってるんかなあ
- 43二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:18:18
ぶっちゃけ「強さ」自体がアイデンティティだったところがあるからのォ
圧倒的強者が神をも恐れぬ振る舞いをするから映えるんです
弱き者がイキってるのじゃダメなんです - 44二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:18:58
本来はとっとと死ぬような凶星に生まれたんだけど
当人の運命を凌駕する怨念のようなものが全ての死を捻じ曲げて死ぬこともできない男みたいな感じなんだよね - 45二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:21:09
老いというちゃんとした理由で弱い描写をされてるから別に不自然ではないんだよね
実際最新話はラーメンや春草の時ほどは騒がれてないし
おじさんがいつまでも強者気分なのはどうかとは思うが - 46二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:42:35
勇次郎は作者に"守護"られているッッッ‼︎