あ…あの…猿先生の別漫画読んだんスけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 15:46:52

    猿先生っていつでもどこでもこんな野蛮な作風なんスか…?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 15:55:41

    むしろタフは比較的抑えめまであるっスね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 15:56:52

    例外はロックアップとタフと更に初期の作品群くらいなのん

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 15:57:16

    タフは格闘技としてのルールがあったりなかったりするけど
    それ以外のモンキーワールドは大概ルール無用スね

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 15:59:01

    猿漫画の中でも殺人描写が少ないタフの方が異端なんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:03:22

    >>2

    >>5

    も…もしかしてタフって猿作品の中だとマイルドまであるんスか…!?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:04:04

    >>6

    マイルドというか珍しいぐらい明るいっスね

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:04:31

    >>3

    ロックアップがありなら仁清とGOKUSAIも落ち着いてますよね

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:05:27

    >>6

    はい (ニコニコ)

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:06:10

    ちなみにマネモブ達オススメの猿漫画って何なのん?

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:07:09
  • 12二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:08:03

    >>11

    この男語録の使い勝手はいいが人間的にははっきり言って猿世界の屑どもの中でもぶっちぎりの屑の部類に入る

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:18:03

    >>12

    冷静に考えてこいつヤバいっすよね

    下手したら1000人単位で殺してんじゃないっすか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:18:22

    実際毒狼は怒涛の如く押し寄せる猿展開さえ気にならないならかなり面白いんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:18:52

    それに関しては結構真面目に師匠の悪影響だと考えられる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:19:01

    毒狼とか人格異常者ばっかだから猿展開云々は気にならないんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:22:03

    陰鬱なのはそうなんだけど野蛮さとか突飛さで外連味が効きすぎてるから不思議な味わいなんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:23:10

    今龍継ぐで出てる野蛮人の百億倍は野蛮人ばっかりで人の命を虫ケラどころかなんとも思わないサイコを超えたサイコが続々と上陸

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:28:58

    猿先生の作品を手当たり次第に漁ってるとタフが猿先生のあらゆる要素を統合して生み出された傑作なことが分かってくるのん

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:31:05

    デビュー作のサーフィン漫画からして肉を抉るサンゴ礁の上でサメに襲われながら勝負するんだ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:32:15

    >>15

    あと原作つきでヒットした力王も高確率で猿先生のキャリアにおけるノイズになってるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:34:49

    >>20

    馬鹿なんじゃないスかねこいつら…

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:40:00

    力王の原作者は結局ナチかユダヤに滅されたんスかね

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:44:04

    ジャーナリスト漫画も伝奇妖怪退治漫画も傭兵漫画も
    同様のノリ、同様の民度、同様の展開、同様の「なにっ・なんだぁ」で戸惑っているのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:45:38

    >>16

    北斗の拳で言うとちょっと強いモヒカンみたいなポジの敵が

    「俺は死姦したこともあるんだよね、すごくない?」的なセリフを言いながら殺しにかかってくる作品だからな(ヌッ


    他の漫画と猿漫画を比較してモンキー・ユニバースの治安の悪さに戸惑っているマネモブを昨日見たけど

    猿先生が本気で外道キャラを描くとモノが違うよモノが

    基本性能が違う、“格”が違う

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:46:09

    なにっ、なんだあっ、あぅ...
    このスリー・ワードで猿漫画はできとるんや
    白鯨もこのノリなんだ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 16:58:07

    ドッグソルジャーもなかなか酷いんだ

    一般的猿漫画みたいな犯罪者はあんま出ないけど日本国内ですらテロが頻発して大量に死者が出るんだ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:01:32

    比較的まともなロックアップですらひったくりやらヤクザ、ストーカー殺人事件とかあるの普通にヤバくないスか?
    他の猿漫画が紛争やってる地域ならロックアップはアメリカの治安悪いとこくらいの差じゃないのん?

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:02:28

    >>28

    ストーカー殺人事件って普通ならストーカー被害者が殺されたと思うのに実際はあんな所業を被害者がやったところに猿エッセンスがあるんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:07:19

    >>6

    タフ:刃物を持った人間が街中で暴れる → ユー・チューブだろ


    ヤバい猿作品:刃物を持った人間が街中で人を殺す → 特にリアクション無し、むしろ飯のタネが出来たと喜ぶ


    これくらいヤバい作品は民度や治安が終わっているっスよ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:08:04

    あばれブン屋の台詞を見て、タフ以上に直球で誰も得しない下ネタが溢れてて困惑したのは俺なんだよね


    あうっ 酷すぎてセリフを直接貼るのを躊躇ってしまう


    あばれブン屋 テンプレ台詞集 | オレポニカoreponica.jugem.jp
  • 32二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:12:20

    >>28

    あのアキ男襲撃腐れ大学生もそうだけど野蛮人が徒党を組んで跳梁跋扈してそこら中にポップしてるの凄まじいんだよね

    …ったくひったくり追いかけてきただけの光景とは思えねえよえーっ

    なんで当然の様にバット携行してるんだよあーっ

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:12:28

    師匠の平松伸二先生の作品は更に陰惨さが加わるんだ

    猿先生のはなんか知らないけどカラッとしてるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:19:07

    >>10

    ザ・ハードもオススメっスよ

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:31:41

    >>11

    DOKUROは猿展開に猿空間が含まれている完全モンキー・イズム作品だァ

    無道も良いキャラしてたしなっ

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:36:56

    あの…スレ画像はどういう状況なんスかね…?

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:41:24

    なんかもう全てが詰まってるんだよね毒狼

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:42:43

    >>31

    吐き気を超えた吐き気のセリフ集だったけど唐突なトレパク検証は爆笑しちゃったのん

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:43:34

    >>12

    ドッグソルジャーの神聖導教の教祖のほうがさらにヤバいけどなブヘヘヘヘ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:50:45

    タフシリーズが長続きしてるのは明るめで受け入れやすい白猿渡哲也作品だからじゃないっスかね
    あばれブン屋とか毒狼みたいなモンキー・エッセンスを凝縮した黒猿渡哲也作品はなかなか受けられない感じがするっス

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:52:01

    >>37

    ガッちゃんが出できたときガチで笑い死ぬかと思ったんすよね

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:59:30

    SOULは舞台が超危険地帯的なことが冒頭から開示されてるせいか、
    もちろんめちゃくちゃグロい的なモノを想像してると思いの外マイルドで肩透かしを食らうのん

    治安の悪さを前面に押し出すと作風が弱まるし、現代日本が舞台だと猿展開で変なことになるあたり漫画家の悲哀を感じますね

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:01:22

    >>39

    このTCGのカウンター・スペルを打つような気軽さで山を焼くノリは好感が持てる

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:06:32

    >>42

    アレ猿先生もやる気ない作品っスからね

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:09:48

    この画像タフスレでたまに見るけどなんて漫画なのん?めちゃ気になってるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:10:52

    >>45

    本気でゲームと考えられる

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:37:25

    >>45

    「海の戦士」に収録されてるんで電子書籍で読めるっス

    この頃はマシリトにあだち充のようなラブ・コメを描けと言われて描いてたロックなラブ・コメ群の中の一作っスね

    ラブ・コメなのに巨大な男が出てきたりヒロインをメガネ・ブスと呼ぶモブが出たりと面白いっス

    「あの娘はヘッド」もなかなか強烈なラブ・コメっス

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:48:40

    猿先生に萌え漫画書いて貰いたいっスね
    あとラノベやなろう風も

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:00:49

    >>48

    猿先生の萌え漫画‥?

    ビアンカ・オーバー・スタディみたいなのになるんっスかね。

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:02:26

    このスレに猿漫画丼を投下だあ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:04:54

    >>49

    頑張って女の子出してと三巻目辺りでよくわかんないおっさんが刑務所で拷問されてそうっすね

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:09:45

    >>36

    何ってハワイアン猿先生がやられそうになってるやん

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:49:22

    ムフフハードは犯罪者人情ものに見せかけて途中からヤクザ漫画滑りするの

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:01:55

    >>31

    ビッ・コマで読んでいた時に姑に見せつけるように性行為で驚愕したのは俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:33:38

    芸術をテーマにしてるGOKUSAIでさえ1巻の時点で銃持ったヤクザに拉致されてるんだよね すごくない?

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:18:11

    >>55

    1話からして拳銃もった強盗が出るっスからね

    拳銃持ったヤクザに画力がある人はなぜ抽象に走りたがるんだとか絵の蘊蓄言わせても説得力ないじゃねえかよ えーっ

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:20:01

    >>53

    ムフフ人情ものは義父とマッセリアが出てくるまで

    それ以降はヤクザ漫画になるの

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:38:49

    タフから入ったマネモブは短めの毒狼を読んでみてアレを受け入れられるかどうかで猿沼にハマれるかどうかわかるじゃないんスか?

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:33:50

    >>20

    ムフフ 海の戦士はサーフィンマンガだけど打ち切りのために最後はなぜか監禁されて突然格闘が始まるの

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:24:01

    でも俺毒狼の終盤のハチャメチャ展開好きなんだよね、猿展開を原液で味わうようなもんだから初心者にはオススメせんけどなブヘヘヘ

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:30:48

    白鯨……原作有りとはいえ毒狼やGOKUSAIを読んだせいで期待と不安が入り混じってきたんスけど…
    大丈夫なんスかコレ……

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 03:01:53

    >>60

    新改造人間ハイパーガッちゃんやゾンビとかもう凄いっスよね

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 11:58:00

    異形人おに若丸は一般人の性格は悪いけど野蛮人は1話のヤクザくらいで比較的治安は良いんだよね
    人が死ぬ理由はほぼ妖怪か悪鬼か異形人のせいっスね

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:01:01

    >>63

    仮にも妖怪モノ作品で敵キャラの正体が「哀しき過去…もなく妖怪絡みでもない純正の悪人」では

    いかなる猿先生でもストーリー構築が不可能だと思われるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています