競馬でめちゃくちゃ高いオッズに高い金額掛けて当たった場合ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:42:39

    ちゃんと支払われるの?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:43:06

    支払われるよ
    その代わり税金もすごいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:43:06

    税は引かれる

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:43:41

    オッズはその馬に賭けられた金額をもとに算出されるから大口投票があれば下がるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:45:04

    なんだちゃんと支払われるって

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:45:55

    最高払い戻し額はこれだって

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:46:55
  • 8二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:47:02

    支払われるけどいきなり税金アホみたいにかかるから最悪こうなる


    「ハズレ馬券が経費にならないということ。わかりやすく言うと、1億円使って1億5000万円勝ったとすると、その1億5000万円に対して税金がかかるので、5000万円しか勝っていないのに、まるまる持っていかれてしまうというような状態」

    インスタントジョンソンじゃい「破産しました」競馬払戻金に巨額追徴課税「“カツアゲ”レベル」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースお笑いトリオ、インスタントジョンソンのじゃい(50)が6日までにYouTubeチャンネルを更新。競馬の払戻金に対する巨額の追徴課税を受け、「破産しました」と明かした。news.yahoo.co.jp
  • 9二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:48:31

    馬券買うのって個人情報必要なの?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:49:37

    >>9

    競馬場入る前に身元照会されるよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:51:26

    >>9

    要らんけど仮に取り立てるなら

    税務署は警察並みの権限あるからね?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:52:21

    >>10

    それ今は予約必須システムだからなだけじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:52:52

    これは競艇だけどこんな感じ

    https://youtube.com/shorts/6lRd4THtRrs?feature=share

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:57:17

    どうやって馬券から身元割り出すのか教えてくれ

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:58:07

    こんなんじゃ競馬で儲けるとかできないじゃん

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:58:10

    >>14

    馬券に入ったICチップがお前の手首に埋まった生体チップを記憶してる

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 17:59:15

    「1億使って1億5000万円儲けたら実質的な儲けは5000万なのに、税金は1億5000万円分かかるからまるごともってかれる」
    理不尽やな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:02:10

    >>17

    これ単勝1.5倍に一億賭けて当てたときと1億以上負けたあとに高額オッズで一気に儲けたときとで税金変わるんかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:02:14

    >>14

    高額な払い戻しは事務所で手続き必要って言われてるし

    そこで住所と名前ぐらいは書くんちゃう?知らんけど


    ネット馬券は登録で個人情報必須だし

    そもそも制度として個人情報の紐付けによる

    未回収率の削減が意義としてあったような

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:06:11

    >>17

    これって仕方ないことなんよね

    もし税金が差額分だけに適用されるんだったら捨てられた馬券使って不正できるからね

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:13:25

    >>18

    違う。

    馬券にかけた金1億のうち当たった馬券が9千万円分なら差額の6000千万円に税金がかかるけど、100万円分だけが当たってたら1億4900万円に税金がかかる

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:15:04

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:20:10

    ・儲けるためにめちゃくちゃ計画を立てて年間ほぼ全てのレースに賭け続けた
    ・実際にそれが上手くいって利益を上げ続けた
    ・上記2点を6年間続けた

    ここまでやって初めて外れ馬券を経費扱いしてもらえる

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:25:55

    >>20

    なお記録の残るネット投票でも変わらない模様

    現物はむしろ足つかずにできる抜け道があるのにこれのどこが仕方ないのか

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:38:53

    例えばエンターテイメントとして競馬好きYouTuberが今まで動画内で複数の馬券を購入して儲けが出た場合とかはどうなんだろう

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:40:50

    「一時所得」だからという理屈やぞ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:48:25

    馬券購入金額にも税金かかってるんだっけ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:51:47

    >>24

    これ逆に現地で特定させないレベルの払い戻しだったらネットでも見逃しますよって事じゃないの?

    つべとかで公開してやってるならともかく

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:07:56

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:14:24

    >>1

    WIN5だと最高億いくが

    ネット投票か個人情報ガッツリのUMACAだけだから

    税務署はごまかせない

    現金だったら以前は行けたみたいだが今は100万超えは別室で色々やるんじゃない?当たったことないから知らない

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:24:43

    事業としてやってることを証明できなければ支出を控除しなくていい、というのが事実上の司法判断になっちゃったのがなぁ
    事業かどうかで本質的に何が違うのってのと、事業であることを徴税される側が証明しなきゃいけないのがね

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:26:24

    例えばこないだのNHKマイルの三連複の額が41万とかだったけど、これだけなら50万超えてないしセーフって扱いなんだろうか

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:28:12

    >>32

    年間の金額で出すからその年にあと9万以上当たると支払いが必要になるかもしれん

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:29:07

    宝くじの高額当選者にはみずほ銀行が専用のパンフレットをくれるらしいけど
    JRAがそういうのを用意してるとは終ぞ聞いたことが無いな

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:59:16

    >>30

    UMACAは個人名を登録しない。代わりにばっちばちの生体情報である静脈情報を登録する。

    UMACAからの出金には静脈情報が必要だから、税務当局がUMACAとその所有者を特定できれば、一時所得を得たことの言い抜けはできない。


    JRAはUMACAの所有者の名前を一義的には記録していないので、税務当局がUMACAの所有者を特定する手段は限られる。

    ①UMACA使用履歴(JRAから提出させる)と監視カメラや張り込みなどの個人識別手段を併用する。

    ②UMACAに紐づいた静脈情報(JRAから提出させる)と、個人の静脈情報(何らかの方法で入手する)を照合する。照合に用いる静脈情報はUMACA端末と同等以上の識別精度でないと意味がない。

    ③UMACAシート予約には入場予約が必要なので、JRAのアカウントと紐付きうる(UMACAシートを予約したことないのでほんとに紐づきうるかは分からん)


    税務当局がUMACAと所有者を紐づける一番簡単な方法が③な気がするが、今のところJRAの協力なしに特定する方法はないし、UMACAと個人名の紐づけを義務付ける方が手っ取り早い気はする。


    まあ、UMACAは税務当局にすげえ睨まれてると思う。オンライン化しようとしたら徹底的に潰される気がする。

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:03:36

    外れ馬券経費にならないはまあ理屈的にはそうなるよねって

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:07:33

    事業でやってるならきちんと出納付けて税金も納めてるだろうしな
    宝くじみたいに源泉徴収にしたら不公平感はなくなるだろうけど難しいんかね

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:08:33

    勝馬投票券の払い戻しに課税できるんなら、競馬業の存在自体が競馬法に依拠してるんだから競馬事業者に源泉徴収させろよって思うし、それで競馬業が立ち行かなくなるなら課税率を設計し直せばいい。

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:10:00

    ネット投票が出来るようになっても未だにウインズとかで買う人が多い一因やな

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:14:37

    えーと、例えばオッズ2.1倍とかに40万賭けて80万儲けた時は80-40で40万円分が税金云々の対象になる、年間で50万超えてないから課税対象じゃない
    でもオッズ500倍とかに1000円だけ賭けて50万以上儲けたら課税対象になるってこと?

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:18:51

    >>40

    要は馬券で年間どれくらい儲けたかって話だ

    馬券の所得がカテゴライズされてる一時所得の基礎控除が50万って話だから

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:21:22

    ネットで買わなかったとしてもいきなり数千万円以上を銀行口座に入金したら怪しまれない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:22:37

    やはり所得税はクソなのでは?
    ボブ訝

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:23:42

    >>35

    あれでも確か作るときに免許証等必要だったよね?

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:26:48

    >>44

    年齢確認用だけ。

    自分は保険証をちょっと見せただけだった。

    カードにはニックネームを登録する

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:27:24

    >>41

    ありがとう

    ごめん<<8にももう書いてあったね

    外れ馬券がないものとされるのはなんとなく分かったけど、当たりの馬券を買った費用はどうなるんかなと思ってさ

    当たり馬券も経費とかそんなんにはならんのね

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:28:34

    宝くじと馬券の何が違うというのだ

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:29:07

    >>42

    流石にタンス預金にするか宝石貴金属に換えるのでは

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:29:37

    >>47

    源泉徴収の有無

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:29:49

    >>45

    あ〜そうだったっけ?作ったのもう1年以上前だからあやふやだったわ

    すまぬ

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:34:32

    >>49

    が、されない理由の話ね

    違いないなら馬券も源泉徴収しろ

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:35:34

    政治スレになってきた危ないな

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:36:03

    最初からやん

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:42:59

    1.1億円分馬券買いました
    2.払い戻し総額が9000万円でした
    3.1000万円負けました
    4.税務署マン「9000万円稼ぎましたね、ハイ課税」
    5.いえ、1000万円負けてます
    6.税務署マン「いいえ、あなたは9000万円稼ぎました、ハイ課税」

    要は税務署マンは1億円分の馬券を買ったことは(意図的に)無視して
    9000万円分の払い戻しを受けたことだけをカウントするようにできているのでこういうことになる

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:54:42
  • 56二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:11:55

    計算してみた感じ年収が600万くらいの人だと競馬で外れ馬券1億円で1億5000万円稼いだ場合1800万くらいの純利になるのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:34:50

    「お役所仕事」という言葉通り役所は型通りの仕事しか出来ない所だらけなのに、税務署だけはあらゆる手を使って取れる分だけむしり取る
    なんなんだろうねこの仕事に対する熱意の差は

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:01:27

    >>54

    一応的中した馬券代分は引い良かったはず

    それは払い戻しに関わってるから

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:39:54

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:22:18

    >>57

    一応言っとくと、税務署だって納税の癖に

    お役所仕事でたらい回しとかザラだし

    それとてこちらから相談すれば割と親身になってくれるし

    なんなら分割とかも許してくれる血も涙もない役所じゃ無いんよ


    法に従って仕事してるだけ、それを破る奴には

    容赦無いだけで

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:45:18

    >>28

    現地で特定させないレベルの払い戻しの意味がわからん

    確認されるのは当たり馬券だけなんだから窓口で受け取ろうが秘密にしてれば数千万受け取っても税金一切かからんぞ

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:04:50

    >>55

    これすごいな

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:07:42

    >>43

    クソなのは二重課税と財務省定期

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:14:07

    ネット馬券でなく直接購入して換金、お金はタンス預金や高価な物に投資したとしてもやっぱりバレるの?

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:01:55

    >>45

    そんなんやったか

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:09:44

    >>60

    納税が間に合わないなら延納の届け出を出せばいいだけなんだしそもそもちゃんと申告すればいいだけの話だからな

    一番悪質な無申告で重加算税ついてだいたいこういう奴は元々払えるか微妙なのを無申告するから

    追徴課税食らって税金増えて自分で首絞めてることが多い

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:18:57

    >>64

    SNS等で自慢したらバレる可能性がある

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:21:22

    >>67

    逆にSNS自慢とかしなきゃバレないのか……割とガバガバなのな

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:27:10

    いい加減外れ馬券も経費に認めて欲しいけどな
    一時所得じゃなければ外れ馬券も経費にはなるけど現実的じゃないし
    データで全部購入履歴残ってるんだから
    ・ネットで買ったら勝ち負けどっちもずるできないから外れ馬券も経費に入れられる
    ・実物で買ったら勝ち負けずるできるから外れ馬券は経費に入れない
    でいいじゃねえかと思うんだけど
    個人情報付きの領収書あって経費にならないって変じゃね?

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:30:44

    >>69

    財務省「(我々の取り分が減るので)ダメです」

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:05:16

    >>68

    管理とかできないもんなんやな

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:34:55

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:37:47

    >>8

    これほんまクソ

    誰もおかしいと思わないのかよ

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:52:04

    ギャンブルだからなライトに遊べってことだ

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:53:39

    >>73

    皆おかしいと思ってるけどお上に是正する気がないからどうにもならん

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:27:01

    >>70

    ひでぇなぁ...

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 18:08:34

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています