アスラズラースの思い出スレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:10:22
  • 2二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:14:10

    うるさい奴をムービースキップではなく
    物理的に黙らせれるのが好き。

    カルロはゲームと違って漫画だと
    追い詰められたら自爆という真逆の
    最後をむかえたよね。

    できれば七星天は全員を
    直接、ぶっ飛ばしたかった。

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:14:32

    確かにアクション面とかで不満がない訳じゃないけど好きな作品だったわ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:20:25

    一面ボスから地球サイズになったりと文字通りスケールが桁違いやったな

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:28:21

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:30:52

    ずっと怒り続けたアスラが最期満足して逝けたところで涙が出たわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:36:34

    アスラもヤシャもカッコよくて好きだわ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:41:05

    >>6

    あそこでやっとアスラは怒りから開放されたんだなぁって思った

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:49:46

    個人的にはゲームシステム含めて好きだったよ。シナリオも王道で演出もド派手だし、アスラの怒りに合わせてボタン連打するのすごい盛り上がった。まあ一般的には不評なのも分かるけどね
    アスラのデザインも素の状態、強化形態全部かっこよかった。神人類の木目調の質感+金属パーツの表現がすごい好き
    ラスボス戦の「怒」「怒」「怒髪天」だかって3連続で出るのも好きだった
    難点は最高評価チャレンジしているとき、前編後編で分かれているシナリオを通しでやらなきゃいけなかったことかな
    前編すべてパーフェクトでも後編で一個でもミスるとまた最初からやり直しになるのがきつかった

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 18:59:21

    ???「ただ救世主産みだそうとしただけなのに…」

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:04:59

    >>10

    それで世界やら色んな人の運命をめちゃくちゃにしたとかぶん殴られて当然なんだよなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:14:27

    この人最初の方とか地上で暮らしてた時見るに本来は温厚で優しい人だからね
    それを怒りの化身に変えた七星やら黒幕はさぁ…

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:20:37

    真エンドが最初から入ってたらだいぶ評価上がってた気がしないでもない

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:38:30

    真エンドが最初からあったらゲーム性との足し引きでプラスになってた気がする
    DLCないと俺たたエンドでう〜んってなっちゃうんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 19:50:30

    ムービーもいいんだけどQTEで忙しくてあんまり堪能できないのが残念だったな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:08:27

    毎回毎回ボロボロになりながら闘ってた記憶

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:34:40

    敵がどいつもこいつもヤバい強さの奴らだからしょうがない

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:37:52

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:41:33

    人格はともかく強さは本物だったからね七星天

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 05:47:19

    >>4

    そんな奴らの戦いに平然と首突っ込んで来るストリートファイター共さぁ…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:09:37

    大義やら世界のためとか言ってる奴らをうるせぇ!って黙らせられるのは結構爽快やった

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:40:14

    確か七つの大罪をモチーフに
    してる要素あるんだよね。

    アスラは憤怒で他はなんだっけ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:47:11

    ベースはインド神話っぽいのにゼウスが七星トップだったり裏ボスが釈迦っぽいのだったりと色々すごかったな

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:31:38

    「貴公は貴公の道を行け」好き
    「握った拳で握手は出来ぬ」ほんと好き

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:47:30

    何気に名言が多いゲームだよね

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:29:50

    ラスボスと最終決戦が初期フォームという全男の子が好きな展開

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:26:49

    元が温厚だからか結構感性とかは神にしては普通なんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:55:00

    リメイクしてほしい
    アクション手直ししてDLC入れておくだけでいいから

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:05:10

    千手観音QTEほんと好き

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:45:09

    ボタン連打はいいんだけど色んな種類のボタンを押すのを要求されるのは結構キツかった

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 19:37:10

    映像に関しては正直現行ハードでも通用しそうなのはマジで凄いと思う

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:30:51

    他が特殊能力バリバリ使いまくる中でアスラはすごいシンプルだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 01:05:05

    五章と何章か忘れたけど否天が好き、edいまだに聞くわ

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 02:33:43

    >>32

    理不尽→怒る→腕生える→殴る→勝つ

    シンプルイズベストの極み

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:52:51

    >>34

    結構な頻度で両腕もげるけどそっからでも気合勝ちするからなぁ

    師匠の剣へし折って歯で刃先つかんでぶった切るの好きだったな

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 11:38:46

    >>33

    否天の怒り狂う叫びじゃない泣き叫ぶような絶叫いいよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:13:37

    >>35

    さすがに生前はしてないよね………。

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 19:46:58

    アスラに感化されて自分の道を歩き始めるヤシャいいよね…

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 01:52:54

    >>38

    途中からアスラとのダブル主人公みたいになってたな、ヤシャ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 12:47:25

    何というか七星天、上位存在なのに性格アレな人多くなかった?

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:54:55

    まぁ上位存在だからこそでしょあの驕りとか傲慢とかは

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:57:22

    ラスボスが顔面思いっきりぶん殴られてからのブチギレが面白すぎるんだよなぁ…
    錫杖かなぐり捨てるのは笑うって

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 21:58:31

    >>40

    リーダーとヤシャとアスラの師匠はわりかしマトモじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:24:19

    やってみたいけど移植されねぇかなぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています