ライヘンバッハ(動詞)

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:42:42

    意味:ホームズかモリアーティのどちらかが滝に落ちた場合近いうちにもう片方も滝落ちかそれに準じ死亡する
       また、ホームズが落ちた場合作者に批判が詰め寄り高確率で復活する

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:43:50

    決闘の場所にライヘンバッハって名づけたのは完全にギャグだよな……

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:45:31

    >>2

    ギャグ?ホームズ最後の決戦の地だから何もおかしくないと思うが?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:45:55

    コナン・ドイル「ッチ……殺し損ねた」

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:48:09

    >>3

    未来の自分の死亡した土地名をつけるのは青二才の厨二的発想がないと出来んわ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:50:33

    関ヶ原とか天王山と同じようなニュアンスでは?

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:59:36

    若森にとっては「私を殺した場所で今度は貴様が死ぬんだぜバーカ」ってつもりだったんだろうけど、
    本来ライヘンバッハは二人の運命の場所になるはずだったから、運命を縫い合わせる女神を取り込んだ上でこの地の名前を選んだ時点ですでに運命は決していた

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:02:22

    ノッブはミッチーとの決戦場選べるとしたら本能寺とか選ばないと思うんだよな
    若森はさぁ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:05:22

    そらモリアーティにとって2人で落ちたのに自分だけ死にましたなんてこれ以上ない屈辱だし
    やり返したい気持ちもわかる

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:10:07

    >>9

    一方でアラフィフの方は『殺したら詰む』と理解して吸収する方針に切り替えるという…流石に老成してる

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:29:44

    アラフィフ「『シャーロック・ホームズ』と『ジェームズ・モリアーティ』が『ライヘンバッハ』で殺しあえばどうなるかなんてわかりきったことを……やはりまだ悪になろうとしてた私ではそこに至らず、か」

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:30:28

    >>10

    自分という「悪」では「善」であるホームズに勝てないってシステムちゃんと理解してるの本当に強い

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:32:38

    >>12

    物事の仕組みをよく理解してる辺り、教授の肩書きを持つ老練な悪党の風格を感じるな

    若森はいろんな意味で若さを感じる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています