- 1二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:54:56
スぺさまよいしょ本&スぺさまF.Cつくろー!って思ってたのに…
くすん…美形薄命だ… あーん
うっうっう…ひどいよお…ふえーん!!
この間「今、時代はスペシャルウィークだ!」の葉書きを出してまだ2週間じゃないですか!
どーして、どーして!?あれで おわり!?嘘でしょ!?
信じられないよおっ あんな不退転ごときに殺られるなんてっ!! スズカさんと差がありすぎるわっ!!生き還りますよね?ね?ね? ……泣いてやるぅ
私はあのおそろしく鈍い彼女が(たとえド田舎人でもさ!ヘン!)大好きだったんですよおっ!!
スぺさまあっ!死んじゃ嫌だああああああっ!!
先生のウマッ!!え~ん
P.S 第一期 1話はトレーナーさんとくっつきすぎだ!! - 2二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:56:18
コレ元ネタはオグリが中央に来た直後くらいなんやね
- 3二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:56:53
88年だからな
時代を感じる - 4二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:57:16
今どきスト様なんて分かる人少なくないか?
- 5二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:57:20
えっ…スト様が死んだって
- 6二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 20:58:09
- 7二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:02:17
タキオンが読み上げそう
- 8二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:03:10
ジョジョ6巻とかだっけ?まぁそれくらい前になるよね
- 9二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:03:36
このスペ目から圧縮した体液はなってくるぞ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:11:13
多分老人会とかじゃなくて実際知ったのはアニメ化の時とかだろ
アニメ化が老人会?
まあそうか… - 11二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:15:36
- 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:35:49
これ荒木に送られたハガキネタなんだ...
- 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:37:01
よいしょ本って今で言う薄い本のことだっけ
もはや古典資料じゃん… - 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:41:24
30年以上経った今も語り継がれる名文だな、うん
- 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:43:33
- 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:21:55
言葉遣いに時代と愛を感じる
- 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:23:53
つまりスズカはダイアーさんだった…?
- 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:55:40
- 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:57:04
じゃあなんですか、薄命どころか今も元気に生きてるグラスは美形じゃないとでも言いたいんですか
- 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:26:53
古文やなもはや
- 21二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 08:31:34
見えるわ
- 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:52:41
スト様のことは知らなくてもスト様が死んだことは知ってる人も多い
かくいう自分もアニメで観るまでスト様がストレイツォのことだと知らなかった - 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 11:14:54
当時のオタク界隈に関する資料としては数少ない同人誌じゃない公的に発行された書籍だからな…
- 24二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 11:16:26
思いの外現代でも多少弄れば通じるから日本語ってすげえよな
- 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:03:13
俺もだわ...
- 26二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 06:11:52
スト様ネタとかまじでよく分からんかったんだよな
- 27二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 06:37:56
いまのコミックの巻末にも読者のお便り(写真付き)とか掲載されてるの?
- 28二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:07:33
- 29二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 14:09:57
- 30二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:53:16
だよね
- 31二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 22:55:08
五巻だね
- 32二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:55:37
- 33二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:56:10
古の夢女
- 34二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 10:56:46
ちなみに5巻の第一刷は1988年
- 35二次元好きの匿名さん22/06/10(金) 22:11:32
そんな時代から活動してるとかやっぱり荒木飛呂彦と武豊は世襲制なんやな
- 36二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 06:38:26
「これは困った、こままわし」も引き継いで欲しい(男塾)
- 37二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 06:39:28
波紋入りの芝は痛かろう…
- 38二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 06:43:55
- 39二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 06:50:09
- 40二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 06:52:38
何と言うか、人柄の良さが出てる文だよね
絵文字おじさん達はこの文を真似るべきでは? - 41二次元好きの匿名さん22/06/11(土) 18:35:31
この辺か...