来るがいい、英霊達。そして踏み越えよ…我が屍の上こそ正義であるッ!!

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:15:30

    人類悪、再臨。
    アンリマユもいることだし、こいついてもエエやろの精神。
    過去にあったらごめんね。

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:16:47

    このキャラはどんな形で人類愛持ってんの?

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:18:19

    これももしかしてアジ・ダハーカか?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:46:20

    >>2

    問題児のアジ・ダカーハ

    ゾロアスター教の悪の化身にして絶対悪の魔王。絶対悪である自分自身を乗り越える、勇気ある最高の英雄を以って人類の善性を証明しようとする存在

    大陸と同等レベルの霊格、質量にアジダカーハとしての千の魔術の行使、神話で世界の三分の一を滅ぼすと言われた閃光、純粋な人間以外の全ての敵の能力を自身に上乗せする能力で問題児1部のラスボスになった

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:52:56

    ザッハーク名義で実装されるんじゃないかと期待している

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:54:20

    >>4

    スペックだけで言ったらゲーティアの人理砲ならどうにかなりそう。

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:00:31

    >>2

    彼本人というかその主神が「人間って素晴らしいのにいつか滅ぶのマジ悲しい」って感じの女神(この作品におけるアンリマユでほぼ確定)

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:04:39

    人間以外の敵対した奴の霊格(型月的に言えば霊基や存在規格のようなもの)を上乗せした上に、相手の出した技や力と同等の技や力を出して相殺しちゃうから人間以外には踏破不可能なのに人間だと無理ゲーなスペックしてるんだよな
    それを踏み越えて踏破するから人間で英雄なんだけど

    あと別にだからといって人間以外の存在が無為になるわけじゃない(直接バトルをしなくてもやれることはある)

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:05:14

    コイツの場合サーヴァント相手になるのか?
    元が人間の鯖でもサーヴァントとなった以上人間判定されない可能性も

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:08:07

    >>8

    >>9

    英霊とかみたいな超常の存在がただの人間をサポートして強大な敵を打ち倒すってのもfateにあってていいよね

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:08:38

    >>9

    アヴェスターが人間に効かない理屈は鯵本体とそれを共有し合う種族だけは数を揃えたとしても一体以上は上乗せできない=鯵は元々人間なので人間が不可って感じなので

    サーヴァントは種族人間じゃないと思うから多分不可

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:09:17

    踏破不可能な意味で言えば多分天動説の方がキツ……と思ったけどあっちは人類の天動説を否定できる可能性を見せたら打倒しなくても退く精神性があるから数多の科学者が英霊になっている座だと頭脳勝負みたいになりそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:10:10

    >>10

    多分この人を打倒するならそれこそアニメバビロニアのティアマトラストとかみたいになるんじゃないか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:12:55

    しかも急所の心臓を勇気ある人間に破壊されないと死なないからなコイツ
    大陸レベルの霊格を眷属出させたり出血させたりして消費させた後に心臓露出させて純粋な人間に勇気ある攻撃を当ててもらう必要がある

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:18:40

    性能聞くと直死でバッサリが最適解っぽいな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:19:36

    >>15

    それ多分ティアマト以外のビースト全員に共通する事項とちゃうんけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:25:03

    殺すなり封印するなりするにせよ、コイツ自身を攻撃しまくってまずコイツが持ってる霊格(魔力みたいなもん)を全部吐き出させないと殺せないっていうレイドボスみたいな性能してるくせにコイツ自信が死ぬほど強いからな…

    しかも血が出るとその血が分身体になるっていう特性上攻撃するほどコイツの分身が増えるからその対処もしなきゃならんというクソ仕様

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:29:57

    何が1番めんどくさいってこの龍こんだけのスペック持っておいてめちゃくちゃ頭が良いんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:32:48

    なんなら知識面も千の魔術とかもあるし、奥の手に世界の三分の一を焼き払う終末の炎こと、覇者の光輪(タワルナフ)とかもあるぞ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:35:53

    マジでスレタイの台詞がかっこよすぎるんよ閣下は…

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:37:40

    黒ウサギの帝釈天の槍アヴェスターで相殺出来ないのはどういう理屈だったっけか?

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:42:32

    >>21

    アヴェスターは人間だけじゃなくてゾロアスター由来の力も無効化出来ない

    インドラがゾロアスターの魔王だったから黒ウサギの槍も通じた

    まあ、再三宇宙速度を一回避けるんだけどね、この魔王

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:47:34

    >>22

    確か本編の大暴れでも封印されて力弱まってたんだっけ?

    本来なら第六宇宙速度で動けるみたいな記載あった気がする。

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:50:20

    >>23

    頭にブッ刺さってる楔もそれこそ封印みたいなもんやし

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:52:00

    コイツは人類がいずれ乗り越えるべき試練みたいなやつだったし現状じゃきついってのもわかる

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:21:39

    >>16

    ビーストは単独顕現持ってるから水着キアラの時みたいに即死系じゃ無理だと思うよ

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:29:14

    この台詞は主人公がラスボスに正義の所在を問いただした返答なのがかっこええわ

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 01:43:00

    >>15まあちょうどアルクが敵対した相手の倍で戦う縛りプレイヤーだからな

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 02:32:22

    >>7

    スレ画はわからんがそれだとその主神がビースト判定でこいつはビーストの眷属ってことになるんじゃないの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:42:07

    このお方竜属性持ってるんだろうか?
    確か見た目がそれっぽいだけで実際は悪魔や神霊に近いって言われてた気がする。

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:46:13

    >>30蛇ってところから一応は持ってるんじゃないか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:33:42

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています