- 1二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:35:54
- 2二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:44:47
なんだその画像は
- 3二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:46:18
ちいかわが屍山血河してる…
- 4二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:46:32
なんか小さくてかわいいやつ
- 5二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:47:28
刀はいい
マルチでほぼ毎回刀見かけるようなバランスがヤバい - 6二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:49:52
人モドキのしろがね人がいるよりマシ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:51:13
カンフーとかヌンチャクとか出せよな
- 8二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:53:44
強いから対人でよく見るからってなんでもかんでも無くせって困るんだよなぁ(へっぽこ褪せ人感)
- 9二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:57:01
せやな、シャムシールとか世界観ぶち壊しだよな
- 10二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 21:59:11
でも西洋ベースの作品に日本文化が出てくるのお好きでしょ?
- 11二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:01:32
- 12二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:02:08
普通に侍素性で始めたけど、終わり頃には黒マント両刃剣使いになってた
- 13二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:03:28
初期バージョンの補正なしの時代からのちいかわ使いだけどミーハー層が動画に感化されて脳死でブンブンしてるの嫌い。白面大山羊ちいかわ使いはマルチでも率先して殺りに行くね。
- 14二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:04:15
あせ人は一応各地から集まってる設定だから侍がいる自体は別に
町の側にデカい顔があるほうが違和感でかい - 15二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:04:38
- 16二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:04:41
個人的には嫌いじゃない
ただ納刀出来ないで常に刀プラプラしてたり侍らしいモーションが一つも無いのは残念 - 17二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:05:55
まーた西洋コンプかよ
いつの時代の人間だよ - 18二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:06:32
少なくともゲームオブスローンズの脚本家のシナリオの中にサムライは居なかっただろうな
でも日本人は刀が大好きだから出すしかないんだ - 19二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:11:15
何のパッチも当ててないバージョン1.00だと
死屍累々がただの血斬と変わらなくて笑った - 20二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:17:49
西洋の世界観に侍と刀をブチ込まずにはいられない方がコンプなのではないか
- 21二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:19:19
西洋せかいというよりいろんな世界ごっちゃじゃないの?ブラボには刀とか出てこないけどエルデンには葦の国がちゃんとあるやん
- 22二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:26:19
狭間の地がどこかもエルデンの世界が現実と合致してるかも分からんのに近いだの遠いだのアホかよ
- 23二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:28:01
デモンズソウルにもダークソウルにも刀や東国設定あったのに、今更……?
なるほど、これがニワカって奴ね - 24二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:28:11
- 25二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:29:44
まぁ日本以外のアジア産が少ないのは分かる
- 26二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:31:50
どっかのインタビューで言ってたが単に西洋っぽい世界に刀ぶち込むのが宮崎の数ある性癖の中の一つなだけだぞ
- 27二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:32:59
人口比で言ったら足りないのはインドよ
インド人を出せ - 28二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:33:42
今更すぎない?
- 29二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:33:59
なんでそう攻撃的なんだよ刀あるぐらいで切れるなよそんなにちいかわ嫌いなら隕杖かハンマーブンブンしてろ
- 30二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:34:19
過去作と違ってちゃんとした脚本家呼んでるんだからちゃんとして欲しかったね
- 31二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:34:38
刀なんてそれこそキングスフィールドの頃からあるのに今更すぎる
- 32二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:35:07
シリーズファン的に今更な話題が上がるのは新規参入の証でめでたいともとれる
まぁただの釣りスレかも分からんが - 33二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:36:51
エルデンは現実世界が舞台な訳じゃないから現実に即してない=悪ではないよ
- 34二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:40:13
要るか要らないかで言ったら使う奴がいるから要る
というか洋ゲーでも西洋世界観なのに武器にKATANAがあったりするからな - 35二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:40:36
- 36二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:47:34
- 37二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:48:39
いうて日本人よりメリケンの方がKATANA好きでしょ
- 38二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:53:07
自分が知ってる範囲だとwizardryが一番古い西洋ベースに侍とか忍者が入れられたゲームだな
- 39二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:55:56
ラストサムライとか見せたら顔真っ赤にして憤死しそう
- 40二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:56:10
あの世界割りとガバガバだし…タクシーとかフードプロセッサーとか…
- 41二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 22:59:41
ユラの鉄笠が葦の地の品に「似せて」作られた物とわざわざ書かれてるからその師?であるエレオノーラも合わせて葦の地出身ではないけど縁があるみたいな人たちだったのかな
- 42二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:35:30
最初期にコンピュータでのRPGを作った人間がすげえニンジャものが好きで
そいつが「ニンジャとサムライは上級職でつよい」ってやったから結構な数の後続がそれに従った結果「刀は強い」って風潮が生まれたんじゃないスかね - 43二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:42:32
SEKIROにもエマとか甲冑武者とか出てくるのに...