- 1二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:47:15
- 2二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:48:18
原作とかプレイせずにコミカライズしたものだけ読んで、二次創作するのはアリかってこと?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:49:32
「コミカライズの二次創作です」って注意書きは必要だと思う
- 4二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:53:02
ものによるんじゃない?デビルチルドレンとかスクライドとか媒体でかなり内容違うのあるし。
- 5二次元好きの匿名さん22/06/06(月) 23:59:25
ゲーム・アニメ・コミカライズって媒体毎に内容変わってるのもあるから、検索掛けて内容が大幅に違いそうなら注意書きが必要だと思う
- 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:01:04
それを決めれるのはお前しかいない
出来た物のクオリティとそれが受け入れられるかどうかはまた別だけど - 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:18:49
コミカライズって内容補填されることもあるけど結構ストーリーの一部省くことあるから二次創作作って原作と設定違くなってしまうことあるんじゃない?
- 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:20:48
それはそれであり
ただ、コミカライズを原作としているって注意は欲しい
アニメだけとかの人も普通にいるし
原作が連載中に始めて
原作最新話で四苦八苦する人とかは普通にいるから - 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:55:51
原作もやった方がいいとは思うけど
物によっては手に入らないこともあるしね… - 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 00:58:57
原作と設定がかなり違うならコミック版の二次創作ですって注意書きしときゃオッケーよ