- 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:02:03
- 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:16:28
- 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:17:58
- 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:19:17
作画はいいんだけどな…
- 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:20:11
- 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:28:52
Renta!みたいな電子コミックサイトだと少女漫画カテゴリ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:32:29
少女漫画の実写化も多いし爆死した作品もたくさんあるでしょ
少年漫画ほど良い話題も悪い話題もあがりにくいだけで - 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:34:08
そもそも特定層しか見ないから不評がつきにくい
- 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:34:39
はーっ 夏目友人帳と神様はじめましたを実写化して欲しいのォ
- 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:35:27
俺物語は主人公の役作りは凄いけど
ヒロインと親友は微妙なので別にさほどいい映画でもなかったぞ - 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:37:30
- 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:38:46
というか漫画を実写に落とし込む上での弊害がドラマの失敗要素だけじゃないし…
そんなこと言ったら小説やオリジナル脚本のドラマは失敗要素無しになってしまう - 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 08:52:06
スレ画の映画ってどうだったの?
見てないけど1番再現難しそうな猛男をちゃんと再現できてて鈴木亮平すげえなあとは思った - 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:11:11
- 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 09:29:07
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:12:52
- 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:14:13
少女漫画読んでなさそう
- 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:17:46
いきなりHとかどこのエロ同人だよ
- 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:19:05
- 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:20:00
- 21二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:24:31
- 22二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:24:41
まゆたん全盛期くらいの少コミとセカチュー恋空あたりが悪魔合体してない?
- 23二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 10:29:51
- 24二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 11:09:38
花ざかりの君たちへ?は堀北の魅力のおかげで男装主人公の説得力をごり押しできたところはある
まえあつ版はAKBファンには悪いがきつかった
どう考えてもフルーツバスケットとか実写化したらやばいことになるな - 25二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 11:46:32
花君はストーリーとかキャラ設定は大分原作と違ったな…でもドラマはドラマで面白かった
- 26二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:15:22
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:18:41
- 28二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:23:07
吉沢亮とか山崎賢人がたくさん少女漫画原作の映画の主演やってるけどここにいるほとんどは知らないだろ
それが答えだよ - 29二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:27:00
少女漫画実写は
虹色デイズ
黒王子
黒崎くん
ストロボ
好きっていいなよ
見たが役者被り多すぎてそっちに意識いったわ
展開的には虹色デイズが原作好きなのもあって微妙だったが大体コナン映画みたいなお約束に沿ってるって認識で見れる - 30二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:28:29
少女漫画の読者ってネットで語ったりしない層が多いからなぁ
たくさん作られてるからその分微妙な作品もあるんだろうけど、爆死って情報がトレンドやまとめサイトに入ることもなく本当にひっそり爆死してるんだと思う - 31二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:32:33
海街diary
ちはやふる
図書館戦争
は好き
海街diaryはジャンルがよくわからないから違うかもしれない
ドラマだけど失恋ショコラティエも良かった
映画よりドラマの方が当たりは多い印象 - 32二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:33:23
- 33二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:35:55
ハニーレモンソーダは演出の天丼が多すぎてキツかった記憶
- 34二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:36:19
ドラマの方が当たり多いのわかるな
東村アキコとかあの辺りの漫画は少女漫画カテゴリなのか? - 35二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:37:49
PとJKはヤバかった
- 36二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:40:13
翔んで埼玉って連載誌的には少女漫画なんだな…
- 37二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:43:30
のだめカンタービレはどこ掲載だったっけ?
- 38二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:43:52
- 39二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:44:21
はじこいは話は微妙だったけど横浜流星がハネたし深キョンが可愛かったからよかったんじゃないですかね
- 40二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:54:21
- 41二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:58:29
ハチクロのドラマの方はキャスティングが微妙だったな
- 42二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:02:15
- 43二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:03:56
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:15:02
舞台が外国で登場人物の大半外国人
バナナフィッシュを邦画でやるのは地雷臭半端ない
作者の吉田秋生先生の作品ってバナナフィッシュが有名だけど
wikiで調べたら色んな作品がドラマや映画になってるんだな
海街diaryは名前は聞いたことある
- 45二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:21:50
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:32:21
そういや黒執事って少女漫画? あまり少年漫画のイメージ個人的に無いんだけど
- 47二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:35:30
- 48二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:36:16
少女漫画実写化成功例はNANAとかハチクロとかあるけど失敗したのってまじで何も話題にならんからな・・・
- 49二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:39:54
そっか 掲載紙的にそうなるか
- 50二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:12:25
- 51二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:18:13
- 52二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:08:41
- 53二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:27:32
Deep loveとかのウェブ小説辺りのイメージなのかな?
- 54二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:34:56
- 55二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:25:34
夜中にやってる少女漫画原作のワゴンカートに10本セット500円で売っているような出来のもの見続ければ変わらず玉石混合だってわかるよ
- 56二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:56:01
- 57二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:11:04
カレカノ序盤だけ実写映画化してほしい
- 58二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:12:49
いい…あのベビーフェイスから繰り出される低音ボイスがたまらんよね…
- 59二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:16:37
どちらかというとターゲットが女性向けのtwitter掲載漫画で原作の設定無視したやつなかったっけ
ちょっとふくよかなヒロインとパティシエがくっつくまでの作品なのにドラマだとふくよか要素が消えてた気がする - 60二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:19:41
ヒロイン失格で山P似のキャラに全然違う俳優を起用しててガッカリした記憶がある
役者とキャラの年齢を考えたら仕方ないことなんだけども - 61二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:23:13
パティシエさんとお嬢さんだな
マッチョパティシエさんとふくよかな女性の恋物語で作者もヒロインの見た目が重要と語っていたのに細身の男と細い女の子になってしまった
そこまでするんだったら別にオリジナル作ればいいのにと思う