- 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 12:38:30
- 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:05:57
新規の人が増えるのは嬉しいぞ…。実はコメディ要素が多い序盤も好きだったりするんだ
- 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:07:45
なんというかシリアスが上手くなるにつれてギャグも面白くなってるよね
- 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:09:36
- 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:16:04
- 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:27:18
ハイキュー ネバラン ゆらぎ 鬼滅 ぼく勉 ドクストとごっそり抜けたな…
- 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:27:49
単行本買おうと思って調べたら13巻ぐらい出てて驚いたわ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:28:30
こう見ると新陳代謝進んだな
- 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:46:36
今となってはそっちのほうが多い
- 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:47:33
確かポロの時もちょうど入れ替わりだった気がする
- 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:26:36
色モノ政治家編が「なんか唐突に重くなったぞ?!?!」ってびっくりした
- 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:33:27
でもあそこらへんから魅力的なキャラが多くなったよね。川下や親父やタンポポの面々だったりハクジャさんとかね
- 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:39:47
前半の色物キャラパートを乗り越えられたら普通以上に面白いと思う、逆に言えば序盤のそういう部分はそこまで面白くないから頑張ってほしい