三冠馬のライバルを挙げてくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:33:59

    単純に知りたい
    一人一人ライバルがいるイメージある

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:34:57

    セントライト 知らん
    シンザン 彼の前では誰もが挑戦者だった
    シービー カツラギエース
    ルドルフ いない
    ブライアン いない
    ディープ いない
    オルフェ いない
    コントレイル いない

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:35:41

    >>2

    ウインバリアシオンとサリオスをお忘れか…?

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:36:00

    バリアシオン…って思ったけどオルフェに勝ってないからダメ?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:36:07

    三冠時点で同期は全員格下決定みたいなもんや

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:36:26

    >>3

    ただの被害者だし……

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:36:30

    >>3

    ライバルっつーよりいつも挑んでくる格下だしなぁそいつら

    ライバルってほど対等じゃない

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:36:46

    >>5

    それはそう

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:36:49

    三冠牝馬のライバルもおけ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:36:58

    ライバルというか
    同期から頭ひとつ抜けてたから3冠馬なったんちゃうんか

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:37:07

    せいぜいシービーとカツラギくらいか対等なライバルっぽいの

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:37:13

    オルフェはゴルシとジェンティルドンナで…

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:37:15

    ライバルを名乗るなら五分に近い対戦戦績は欲しい

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:37:25

    >>5

    まぁ古馬で巻き返された所でクラシックに成長が間に合わなかったそいつが悪いみたいなとこあるしな

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:37:36

    ルドルフ、シービーとカツラギ、ブライアンとマヤノくらいじゃないか?
    ディープはハーツが居るけどそもそも路線が違う、オルフェとバリ、コントとサリオスは結局勝てずじまいor自爆負けだし

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:37:40

    シンザンはウメノチカラがいる
    まぁ戦績はアレだが……

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:37:42

    >>2

    ミナミモア「解せぬ」

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:37:44

    >>10

    だから大体上下世代の強いやつがライバルっぽい立ち位置になりがち

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:38:08

    米国もOKならアファームドどアリダーとか

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:38:21

    シービーのカツラギエースはマジでレア物やぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:39:17

    CBも怪我なかったらライバルいなかった可能性あるしマジでレアよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:40:29

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:41:11

    シービーだとメジロモンスニーじゃねえか
    同じ追い込み、皐月とダービーは共に2着
    菊は血統的に逆転を期待されたが、怪我のためにあえなくリタイア
    復帰後に古馬重賞もとっててただの早熟でもないし

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:41:37

    ほんとシービーってどこをどう切り取っても特別だな

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:42:22

    クラシックはどの馬もおらん
    古馬で怪我しちゃったりするといる

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:43:49

    セントライトのライバルにミナミモアを上げないのは"理解ってない"

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:44:45

    牝馬組はいそうなイメージだがどうや?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:44:54

    >>26

    ファンでも調べねーと出てこないレベルの馬ってもはやマイナー枠だし知らなくてもしゃあないやろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:45:22

    >>26

    80年前のデータ以外ロクに残ってない馬でマウント取るなよ……

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:45:52

    >>27

    まあドンナのヴィルシーナとかスティルのアドマイヤグルーヴとかパッとは出てくるな

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:46:55

    >>27

    スティルインラブとアドマイヤグルーヴ

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:47:25

    >>27

    アパパネにとっちゃブエナビスタは割とライバルなのかな

    直接対決もあるし

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:48:30

    >>26

    100歳近いか超えたじいさんがあにまんなんかやってんじゃねぇ!

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:52:56

    みんなとライバルとしていつまでも闘い続けたかったプイ…
    どうしてみんないなくなっちゃうプイ…

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:54:08

    >>34

    頼むから消えてくれ

    お前のようなものは生まれてすら来ないでくれ(同期一門より)

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:55:14

    >>30

    ドンナヴィルシーナとか言う余りに筆が走りすぎた漢気溢れるライバル関係すき

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:55:55

    >>34

    頼むから引退してくれ

    お前の様なものはレースに出走すらしないでくれ

    お前が存在しているとこの世の理が狂うのだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:57:59

    >>34

    ようやく見つけたライバルのハーツクライも早々に海外に行っちゃって帰ってきた時にはボロボロだしなぁ

    一個下の二冠馬もあっという間に置き去りにしちゃったし

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:58:35

    >>34

    無理言うなよ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:59:56

    勝ったことあるやつもいるとか含めて刃皇みたいなもんだからなディープ

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:02:04

    >>34

    お前に関してはマジでちょっとおかしい

    クラシック2着馬に限定しても皐月のシックスセンスと菊花のジャパンが古馬になったとたんに故障引退、ダービー2着インティライミもダービー後裂蹄、古馬になってすぐにまた裂蹄はやばい

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:02:35

    >>37

    まぁ偶然なんだけどしっかりディープが引退した後に同期達が何個かG1取ってるのが笑える

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:05:30

    ルドルフディープに関しては同期に先着されたことすらないからマジで被害者の会

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:08:17

    >>43

    ビゼンニシキは弥生賞前に大僧正に僕が選んだ方が強いと思ってくださいでルドルフ選ばれて弥生賞で斜行しても負けて皐月で今度は斜行されて負けてもうめちゃくちゃやで

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:10:02

    だいたい三冠馬が負けるのって何かしらのデバフかかってる状態のイメージある
    ころっと負けたのもあるにはあるが

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:11:14

    >>45

    どこの阪神大笑点なんだ……

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:11:22

    >>2

    ハーツくん...

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:11:30

    >>12

    これにハートこんなについてるのがもうわかってないわ

    どっちも一戦しかしてない上にドンナとのレースは色々とアレ、ゴルシに至っては相手にもなってない

    クラシック特にダービーを見てればオルフェのライバルを選べと言われてバリアシオンを挙げない奴は普通いない

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:13:03

    >>47

    言うてハーツも一回だけで二回目は喉鳴りでボロボロやったし…

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:13:14

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:14:08

    ライバルと言うからには3回以上対戦しててお互いに1勝以上はしていてほしい

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:16:51

    >>34

    頼むから引退してくれ

    お前がもう一年走ると馬主含めた関係者がプレッシャーで胃潰瘍になり入院する羽目になるのだ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:25:14

    >>46

    むしろ春天じゃね

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:35:45

    セントライト ミナミモア?
    シンザン ウメノチカラ?
    シービー カツラギエース
    ルドルフ いない
    ブライアン マヤノトップガン
    ディープ いない
    オルフェ ウインバリアシオン
    コントレイル サリオス

    こうやろ
    ルドルフは強いて言えばカツラギかな
    ディープはボロボロじゃないハーツと再戦できてればハーツ入れたいけど…

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:36:52

    >>53

    デバフの元が阪神大笑点てことじゃね?

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:42:37

    シンザンは菊花賞で戦い長生きレースでも戦った牝馬二冠のカネケヤキかな

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:43:06

    シービーはメジロモンスニーやろ…

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:45:34

    >>30

    ヴィルシーナはライバルと言うより被害者じゃね?

  • 59二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:47:51

    難しいな
    三冠馬が三冠馬たる所以であり、その魅力である「圧倒的強さ」と
    「同格のライバル」という存在は中々両立しにくい。

  • 60二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:48:22

    >>57

    カツラギエースを挙げないのはあり得ないけどモンスニーも挙げたいわな

    別に一頭だけじゃなくていいんだしこの二頭でいいと思う

  • 61二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:49:10

    >>58

    その考えは彼女に挑み続けたヴィルシーナ陣営に失礼

  • 62二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:49:18

    >>57

    個人的にクラシック期はどの世代も食らいついたという印象しかないな

    その後怪我しちゃってるのも多いし

  • 63二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:50:29

    コントレイルはマイルならグランアレグリアとか…

  • 64二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:51:18

    全然対戦がないけどコントレイルのライバルと言えなくもないのはデアリングタクトぐらいしか出てこなかった

  • 65二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:51:35

    >>63

    マイル(2000m)

  • 66二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:52:24

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:52:33

    >>64

    2020JCがあるやんけ!

    まああの一戦だけで終わっちゃったけど

  • 68二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:55:40

    >>58

    は、あの鬼が引退?っしゃあ!最後に土つけてくれるわボケェ!!


    被害者の思考か?これが

  • 69二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:04:53

    >>68

    むしろこれまでの恨みつらみを果たさんとするのは被害者の発想では?

  • 70二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:13:22

    三冠時点でほぼ同世代はライバル格にはならんよ。
    ウインバリアシオンやヴィルシーナ並に目立てばワンチャンかな。
    古馬でリベンジがあったらでてくるパターンもある(カツラギ)。

    そして古馬で走らなければまず相手作らんからいない。(コントとタクト)

  • 71二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:14:56

    サンテミリオン(解せぬ)

  • 72二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:04:37

    >>68

    >>7と同じでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:12:54

    ディープに対するハーツもそれ入れるならルドルフだって負けレースの勝ち馬みんな入ってくるからライバルってほどでもないでしょ

  • 74二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:14:17

    ナリブならスターマンとか…?
    全盛期のナリブ相手に正面から挑んで勝ったし

  • 75二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:33:51

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:38:09

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:43:28

    3冠取ってる時点で同期にライバルはいないでしょ
    同期なら1冠くらい奪えと
    三冠馬にライバルがいるとしたら別の世代になるかと

  • 78二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:49:51

    ミナミモアについては情報が少ないからアレだけどセントライトと同じ出生地で幼馴染なんよ
    んで皐月賞ではセントライトに次ぐ2番人気でダービーではセントライトより上の1番人気で菊花賞は4番人気だったのよ
    ダービーでは重馬場もあって沈んだけどそれ以外はセントライトの2着になっててライバルとされてたらしい
    んまぁセントライトには1度も勝てなかったけど古馬になって帝室御賞典(今の天皇賞)で他の古馬をぶち破ってのレコード勝ちで終わったって話だしライバルというかなんというかって感じだが

  • 79二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:04:16

    >>51

    この定義だとコントレイルのライバルがモズベッロになる

  • 80二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:05:29

    カイチョー、プイプイは同期も上も下もなぎ倒して去っていった印象ある
    というか多分そうじゃないと今でも変に舐められてそうでもある

  • 81二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:09:25

    カツラギとかいう三冠馬シービーの同期なのにライバルになったやべーやつ
    ていうかあんな無茶苦茶な勝ち方する三冠馬と同期で4勝4敗互角ってなんなんだよ

  • 82二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:10:02

    >>78

    ちなみにセントライトと同じセリに出され最高額で落札された期待馬だったらしい。牝馬の方は後のセントライトの嫁こと桜花賞馬ブランドソール

  • 83二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:14:02

    クリフジ世代とセントライト世代は帝室御賞典勝ち馬も居るから世代レベルは低くはない気がするんだがね

  • 84二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:16:07

    シンザンのライバルたち

    ウメノチカラ デビュー前はシンザンより期待されていた。

    カネケヤキ 最初にして最後の牡馬2冠馬vs牝馬2冠馬の菊花賞で戦い、長寿レースでも戦い続けた。

    ハクズイコウ シンザンが引退した翌年の春天をレコード勝ち、このレコードが破られたのは1980年代になってから

    バリモスニセイ 菊花賞を目前に控えたシンザンを唯一重賞で破った馬。シンザン引退後はシンザンに並ぶ重賞8勝という記録を打ち立てた。サンケイ大阪杯レコード勝ち

  • 85二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:26:42

    >>34

    やってらんねぇわマジ

  • 86二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:28:34

    コントレイルには歴代三冠馬で唯一同格の相手がいるわ
    牝馬無敗三冠のデアリングタクト
    だから驚かれてたんだし、まあ対戦自体はほとんどなかったけど

  • 87二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:47:02

    >>77

    勝ってないからライバルじゃないはあまりにも短絡的だし後から見た着順の数字だけでモノ言い過ぎ、そりゃ一度は勝ってるのが理想だが

    クラシックの話じゃないがドトウだって宝塚勝つ前からオペラオーに対抗できるライバルはこいつだって見る向きも決して少なくはなかったぞ


    ブライアンやディープみたく本番で全頭相手になってない勝ち方ならまだしも、オルフェとバリアシオンしかりコントレイルとサリオスしかりただ一頭だけ他馬を突き放して追い縋った相手がいれば十分好敵手と呼ばれる資格ある。実際その次も着差広げられたとはいえ3着以下には完勝しての2着だし

    極端な話全部ハナ差負けだけど常に後続とは大差つけてる、なんて馬がいたら誰もが唯一無二のライバル対決と捉えて盛り上がるだろ

  • 88二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:49:17

    >>77

    海外だけど米クラシック三冠全部でアファームドの2着、そのあとトラヴァースでも負けたけどアファームドの降着で1着繰り上がりとか言うアリダーはアファームドのライバル扱いされてたぞ

  • 89二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:51:57

    >>86

    ジャパンカップ見ても同格と言っていいよな

    再戦見たかったわ

  • 90二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:03:26

    >>81

    カツラギは前哨戦では普通に勝ってるしな

    後の3冠馬相手に3歳時点でここまで互角に戦えてるのはまさにライバルとしかいいようがない

  • 91二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:02:05

    コンちゃんのライバルにデアタク入れるなら同じく一戦したエフフォーもライバルっちゃライバルって思ったけど何故かデアタクと比べてもライバル感ないのなんでやろな
    三強体制だったからとかなんかな?

  • 92二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:04:42

    >>76

    なんでそんなに上から目線なん?

    ここにいて書き込んでる時点でお前も同レベルやで

  • 93二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:06:48

    >>76

    ミナミモアがいるぞ じゃなくて理解ってない(謎の当て字)って煽る辺りが最高にあにまん民だよね

  • 94二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:09:21

    いうてクラシックだけならコントレイルのライバルといえるのサリオスしかいないくらいあの二頭抜けてたやろ

  • 95二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:10:25

    >>91

    ハッキリ言って伏兵だし

    無敗朝日杯馬サリオスVS無敗ホープフルコントレイルとか無敗三冠馬コントデアタクのように

    結果はともかく過程の同格感がない

  • 96二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:13:52

    >>91

    F4が3歳だったから

    3歳秋天はまだ緩さが残りがちな時期だから3歳側が勝つのって力量差がないと起こらんのや

  • 97二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:16:37

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 04:27:42

    >>90

    あれも一応シービー風邪と怪我で調整遅れに遅れたのよ(体重が12キロ増えたり)

    でも京都新聞杯のカツラギは文句なしに強かった

  • 99二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 04:47:31

    トライアルは全勝していたビゼンニシキもライバルだと思う

  • 100二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 05:34:16

    テイオーとヘリオスの代まで「SB対決」として引きずられてたもんな(なお秋天の結果)

  • 101二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:59:10

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:36:27

    あげ

  • 103二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:38:33

    ビゼンニシキは最終的に適性距離がズレてるのと、鞍上でのいざこざのせいでライバルってより、関わらないほうが良かった2頭って印象がでかい…

  • 104二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:40:15

    ビゼンニシキはニホンピロウイナーに喧嘩を売るべきだったのだ…
    ダイタクヘリオスとヤマニンゼファーがいたからいいけど…

  • 105二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:14:17

    >>85

    かわいい

  • 106二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:14:26

    ブライアンはマヤ?

  • 107二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:16:35

    >>106

    クラシック時代はビワハヤヒデ

    その後は全盛期の自分自身

  • 108二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:59:42

    >>54

    ディープはまじでディープ1強って感じするわ

  • 109二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 10:26:48

    三冠馬は同期だと唯一抜きん出て並ぶものなしが確定事項だからな…
    むしろライバルがいたセントライトやシービーがおかしい

  • 110二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:25:36

    マヤノが対戦したのはぶっ壊された後のブライアンなのでライバルと呼ぶにはなぁ…
    田原もブライアンが全盛期なら勝負にもならなかったと言ってたらしいし
    敢えてライバルとして挙げるなら全盛期に対戦切望されてた兄貴か有馬で唯一食い下がったヒシアマかと

  • 111二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:47:41

    カツラギエースがいたのもそうだけど古馬での戦績とかシービー世代は三冠馬世代の中でもなんかおかしい

  • 112二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:52:47

    マヤノトップガンのライバルってブライアンじゃなくてローレルとマベサンって印象
    ブライアン(全盛期)のライバルって強いて挙げるならヒシアマゾンくらいでは

  • 113二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 12:57:10

    シービー世代→カツラギエース、ニホンピロウイナー、スズカコバン、リードホーユー、ギャロップダイナ、ダイナカール、シャダイソフィア、ウインザーノット、ドウカンヤシマ、シンブラウン、サクラガイセン、サンオーイ、

    ルドルフ世代→ビゼンニシキ、スズパレード、ニシノライデン、トウカイローマン、ワカオライデン、ロツキータイガー、ステートジャガー、カウンテスアップ

    ブライアン世代→オフサイドトラップ、エアダブリン、スターマン、ハギノリアルキング、タイキブリザード

  • 114二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:30:00

    >>113

    シービー世代迷うわ

  • 115二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 21:35:19

    >>113

    ヒシアマゾン、サクラローレル、ライブリマウント、ビコーペガサス


    なんでブライアン世代だけこの面子外してるの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています