もしかしてさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:40:39

    こいつ結構オーストラリアの脳焼いてる?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:41:19

    コックスプレートだけなのにオーストラリアの年度代表馬に選ばれそうになった日本馬やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:42:20

    向こうのお偉いさんが検疫システムねじ曲げてまで呼んだ馬やぞ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:54:40

    レーンもわざわざ有馬で乗るためだけに来日するしJRAもデムーロルールをちょっとこじつけて適用するしで割と色んなとこに影響及ぼしてる感

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:56:18

    引退有馬が全盛期だもんなぁ…ほんとにもう少しだけ見たかったなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:57:37

    >>5

    もっと見たかったよなぁ

    クロノジェネシスと戦うとこ見たかった

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 13:59:58

    >>5

    あの時が馬体重最高値でようやく肉体が完成した頃っぽいのがねぇ

    まあそれでもあの時点で春秋グランプリ含むGI4勝だから走らせる理由もなかったんだけどさ

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:12:57

    直線173mのコースで差し切り勝ちかつ2着との斤量差7.5kgやからな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:15:27

    実際有馬の後はオーストラリアの競馬ファンも喜んでたと聞く
    まあJC勝った外国馬が本国に戻ったあとも勝ってたら嬉しいだろうし気持ちは分かる

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:28:39

    ハーツ産駒の瞬間最大風速は異常

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:33:28

    2大ビッグインオーストラリア馬
    - アドマイヤラクティ
    - デルタブルース
    - リスグラシュー
    あと居るっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 23:00:12

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:42:44

    >>3

    すごい話やな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:23:27

    >>13

    向こうの偉い人達がオーストラリア農務省に掛け合って法律ごと変えてるからな

    マジですごいことやってる


    ちなみにコックスプレートがダメだったらアメリカのBCを目指す予定もあったらしい

    そっちはそっちで見たかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:25:57

    >>14

    自レスだけど変えられたのは検疫規定だから法律って言うと語弊があったかもしれん

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:53:24

    >>4

    デムーロルールが適用されたのってネオユニデムーロとリスグラレーン以外にあったっけ

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 16:57:38

    >>16

    今のところデム朗とレーンだけ

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:21:27

    >>9

    そういやこないだソングラインが勝ってサウジの人も喜んでたっぽいしやっぱそういうもんなのか

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:11:27

    >>14

    なるほど...馬のためと考えるとすごいな

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:14:46

    >>11

    メールドグラース

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 08:26:14

    >>7

    あれがほんとに全盛期なんか

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 09:18:56

    >>21

    デビュー時は420kgくらいしかなくて輸送の度に体重が減る神経質なタイプだったのが、海外遠征を経て精神面も完成されてきてラストランが生涯最高体重の468kg(それでもまあまあ軽い)

    矢作さんが秋天でコントレイルの体重増やしたのはリスグラシューの影響もあるのかなって個人的には推測してる

    あとそのタイミングで手の合うレーンと巡り会えたのも大きい

    クラシック期からソウルスターリングと2強構成するくらいには実力あったけど晩年の強さを思えばあれでも完成してなかったんだろうなぁって感じ

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 17:57:48

    >>22

    体重、騎手、コンディションがあったんやな...

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています