ルーマニアに陣地を置いたヴラド公って鯖の中だとどれくらい強いんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:46:27

    カルナ相手に全然引けをとってなかったしアキレウスとかヘラクレスにもワンチャンあるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 14:48:35

    魔力消費が激しすぎて議論しにくい
    相手も自分も魔力無限ならカルナにもヘラクレスにも負けるんじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:01:53

    通常マスター想定だと杭を何本まで使えるのかが分からないから比較しづらい
    カルナ戦だけでも1万は優に超してたような

    互いに魔力無限だと
    カルナ→杭がどんどん溶かされるわ空飛ばれるわで勝てない
    ヘラクレス→試練が抜けないので勝てない
    アキレウス→踵以外攻撃通らないし踵狙うにしても障害物で速度減衰しないし空飛ぶしでかなりキツい
    でチート防御持ちの神話頂点勢には分が悪い
    本人絶対使わないけど鮮血の伝承使って吸血する以外の手立てがない

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:03:17

    >>3

    そのための令呪だろ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:05:43

    >>4

    おはダーニック

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:08:23

    >>4

    おいおい死んだわこいつ

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:09:26

    黒の中じゃケイローンを除いた唯一の単騎でアキレウスの不死を剥げる存在だよ、護国ヴラド公。というか心臓ぶっ刺されても戦闘続行できたカルナさんがおかしいんだあれ。

    >>2

    魔力関係なく吸血鬼化しないとヘラクレスにはおそらく勝てん。ランク的に十二の試練貫けんし極刑王。

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:10:45

    まあただダーニックがあの状況で召喚するなら触媒入手しやすくて魔力はホムンクルスで補ってって感じでかなりいいとは思う

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:12:55

    自陣防衛戦として黒の当主が召喚するにはベストな選択だった
    足りない神秘や火力面は他の面子で補えばいい

    まぁその足りない面を補える剣士は真っ先に自害したのですが

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:13:15

    ただ吸血鬼化すると護国失われない?狂ヴラド公見る限り杭の性質も変化してるっぽいけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:14:55

    この人は近代寄りの鯖にしては珍しく前線張れるのと集団戦に強いってだけで神代の英雄鯖相手はかなりキツいと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:15:08

    >>9

    正直すまないさんがいればアキレウスはケイローン先生に踵削ってもらってカルナは燃費終わってるからいくら本人が工夫してるとはいえホムンクルス電池ある黒が長期戦にはおいては有利だしまあ勝ち普通にあるからな

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:16:12

    >>10

    失われる

    ただ強さは確か護国ありの槍ヴラドより強かったはず(ダーニックの令呪ない状態で)

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:18:31

    護国の公と吸血鬼の公でだいぶ杭も違うからな……
    詳細を見る限り吸血鬼のヴラド公はあそこまでのクソデカ範囲攻撃はできない

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:21:13

    赤い方のヴラド公がルーマニアに来たらどうなるかすごく気になる

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:21:25

    アポクリファでのカルナvsヴラドは、カルナは知名度補正ほぼ無し上に魔力の消費を抑えまくっている状態なので本来の実力を全然出せていない
    よって魔力供給万全ルーマニア護国ヴラドでも、ハンデなし状態のカルナやヘラクレスにはかなり劣ると思われる

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:24:46

    あれ単純に身体の中から杭打ち出してる感じだからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:27:21

    当たり前だが耐久も跳ね上がってる

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:32:07

    大体アルトリアとかクーフーリンとかと同等くらいのイメージ
    神話や伝説の大英雄に迫る力はあるけど最強の一角とされる英雄にはちょっと及ばないみたいや

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:33:36

    >>16

    と言うかアレやからね

    ヘラクレスやカルナが全力で戦えるマスターがイリヤ並みってのがね

    そんなん実質無理やろと

    なおfake

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:24:37

    中世史実鯖だから神話鯖や伝承鯖と比較したときに個人戦闘力でってしまうのは仕方ないわ
    とはいえ完全護国モードの領土なら杭攻撃できるっていう拒否性能は唯一無二の性能だと思うし、チーム戦なら将才も相まってたいていの神話鯖より優秀まであると思う

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:38:00

    >>16

    すまないさんはカルナさんと一晩戦っても決着付かなかったけど、ヴラドさんはヴラドさんが吸血鬼以外の宝具ぜんぶ解禁してもカルナさんを押しきれてないからあのままやってればカルナさんが勝つ気がする

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:46:31

    何気に杭の体内破壊アレほぼ必殺だろ

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:48:53

    >>22

    逆なんよ

    カルナさん平然としてたけど体内串刺しへの対処で鎧の治癒を稼働させた上に魔力放出も使っちゃったからカルナさん魔力尽きるまでそう猶予はない状態(一流のマスターでも魔力放出を10秒使ったら干からびるくらいの悪燃費なのでマスターと疎通が取れなくなってる状況下のカルナはマスターの限界ギリギリまで使う事が出来ない)

    カルナが勝つには魔力が尽きるまでのそう長くない時間で一撃も受けずに魔力放出も宝具も控えてヴラドを仕留めるしかないけど魔力に余裕がある段階でも被弾は防げなかったのを踏まえて相打ち覚悟のシャクティしか勝ちの目がなくなってたくらいに追い込まれてた

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:49:31

    >>23

    カルナも次やられたら負けるって認識やったからね

    マスターからこれ以上魔力絞れんし

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:54:34

    >>11

    いや本編読めば分かるけど普通に神代の大英雄に匹敵するぞルーマニアヴラド

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:58:34

    ヴラドめちゃくちゃ過小評価されてるよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:59:53

    >>19

    クーフーリンも最強の一角なのは忘れないで上げて…

    なお知名度



    知名度まで考えるとインドで現地鯖でもなきゃヘラクレスがド安定過ぎない?

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:00:31

    もしかしてヴラドに対して俺は英雄云々言ってたのって挑発じゃなくて自分を鼓舞してた感じ?

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:04:15

    ヴラド公はあのメフメト2世に挑んだ男よ

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:07:51

    >>24

    カルナさん慌てたりとかってのが表に出ないのもあって強さがちょい盛られ気味にみられるのよね

    割と劣勢だったりしてることも多いんだけど

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:10:07

    アポで3大誤解されがちなこと
    ヴラドの強さ
    黒と赤だったら実は五分か黒のほうが微有利だったこと
    赤の陣営最強はセミ様だったこと

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:10:20

    >>28

    言ってる最強は勝ち筋がほぼ見えないぶっ壊れサーヴァントだと思う。

    クー・フーリンもアルトリアも強いのは間違いないけどまともに戦ったら勝ち確定とまではいかないから。

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:11:38

    ヴラドさんの杭発生ってさ、カルナさんの内部発生攻撃見るに、アキレウスの踵に発生とか、すまないさんの背中部分に発生とかやってダメ与えること可能なんかな?

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:17:55

    >>34

    アレは傷を与える事が条件なのでその2人とは相性は悪い

    カルナさんは無効化ではなく1/10かつ素肌部分は鎧部分よりも防御力は劣る事が噛み合った形

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:29:55

    apo内でのアヴィ先生の見立てでは真名知れてればヴラドでアキレウスに対抗できるって評だったな。

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:40:21

    >>34

    心臓を基点に杭を発生させる能力であって

    相手の体内から自由に発現ポイントを指定できる技ではない

    どっちかというとカルナのように外部からの攻撃には無敵でも体内からの攻撃に無敵性が発揮されるのかどうかの方

    その前に筋力B、神性なしの時点で発動条件の傷を付けるが成立しないけど

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:56:37

    >>35

    素肌部分の耐久がどうかは結局ヴラドさんの憶測だけの話で実際どうかは分かんなくないか?

    カルナさんの鎧とかほぼスケスケなのに素肌部分は効果薄いですとかなったら欠陥品やん

    実際他の場面で面での攻撃はカルナさんの鎧に相性が悪い的な話は一度も出てきてないし

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:59:20

    素肌部分→9割減
    鎧部分→9割減+鎧自体の堅さ
    じゃろ、鎧そのものは神々でも破壊できないから実質ノーダメで
    首とかの露出してる部分をダメージカットされた上で切り飛ばせればって感じ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:02:41

    >>24

    ちょっと原作にない考察を事実として語り過ぎてないか…?

    原作で魔力がヤバいなんて話も、相討ち覚悟なんて話もないぞ…?原作ではただ単に流れが変わったから宝具を切るタイミングを窺いはじめただけで、相討ち覚悟とかそれ以外逆転の芽がないなんて描写もない

    宝具を使えるくらい魔力に余裕も残ってるし、

    そもそもカルナさんが魔力燃費が相当悪いのは事実だけど伯仲した実力で魔力タンク持ちのすまないさんと非番戦っても問題ないくらいの調節は自分で出来る

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:06:39

    >>39

    それはそれで10分の1カットでバルムンクもほぼノーダメで済ませられるカルナさんの首を斬れるかって話にならんか…?

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:09:24

    >>40

    アニメの特典ブックレットに書いてあるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:11:07

    >>41

    当たりどころ良ければいける

    なんなら初戦のすまない戦でも、互いに気を抜けば心臓を貫かれるか首が飛ぶかで互いに通常攻撃でありながら相手を殺し得る戦いだと地の文で言われてる

    すまないさんと同じ筋力B+があれば可能、護国ヴラドは狂化A相当のバフ貰うから実質筋力B+

    槍で完全に身動き封じて渾身の一撃叩き込めるのであれば倒せる(炎で溶かされて脱出されたが)

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:02:49

    >>42

    ジークフリートが健在だと空中庭園撃ち落とされる可能性が高いから大聖杯奪取しないとか言う改めてジークフリートが退場したのが全ての鍵になってたと言うのも明かされてて吹いたわ

    ジークフリートが健在だったら全くの別展開になりかねないとか

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:12:07

    >>19

    その二人は最強の一角なのだ、欧州だったらヘラクレスと並ぶのだ……

    まあ言いたいことは分かる

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:25:28

    まあ日本で言うノッブみたいなもんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています