- 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:09:46
- 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:14:19
ゾルディック家
- 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:26:00
- 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:26:39
鉄血のヒットマン
- 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:27:08
山の翁
- 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:27:58
ゴルゴ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:28:13
リボーン
- 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:28:19
- 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:29:32
スレ画におるで
- 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:30:57
- 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:32:31
- 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:33:18
- 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:34:06
暗殺以外なんでもできるハゲ来たな
- 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:34:21
- 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:35:23
投げた鞄がホーミング性能持つのすき
- 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:37:02
- 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:41:33
- 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:48:34
- 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:52:03
- 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:53:50
冴羽りょう
- 21二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:54:13
- 22二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:55:20
- 23二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:56:38
- 24二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:57:42
真正面から「あたたたた‼️」をしてる事が多いから忘れそうになるけど一応ケンシロウも暗殺拳の使い手だな
- 25二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 15:57:50
- 26二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:00:21
- 27二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:01:08
- 28二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:02:11
なお幽霊
- 29二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:02:41
- 30二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:03:23
- 31二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:05:47
- 32二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:08:01
- 33二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:09:02
スレ画だと力のヨルさん(スパイファミリー)
技の篁さん(サカモトデイズ)
バランスの初代死神(暗殺教室) って感じか
よーいどんで一斉に戦ったら篁さんの独り勝ちだろうけど、普通の暗殺勝負なら死神が勝ちそう。あと死神は超生物になったら音速どころじゃないし基本殺せないからなぁ…あくまでも人間状態ならこうかな - 34二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:12:52
- 35二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:13:10
まぁ死神は超生物になった後、ころせんせーにならなかったら地球ごと破滅するつもりだったし実際できたから流石に生物として次元が違う…まあ人間時のスペックでも作中最強格だけど。
- 36二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:26:53
こっちの方が先に出たキャラだし…
- 37二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:39:54
- 38二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:56:24
『ウォッチメン』に登場する「コメディアン」ってヒーローだ
デップーより古いぞ、ちなみにDCコミックス
破滅に向かう冷戦期の世界において、自らがその時代の道化となることを選んだヒーローとは程遠い危険人物ではあるが「賢者の時代に生きる賢者」と評される複雑な人物
ベトナム戦争で虐殺し、ケネディを殺し、ウォーターゲートにもかかわってた諜報員
- 39二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 16:59:14
- 40二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:02:05
- 41二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:03:10
- 42二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:03:56
- 43二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:05:54
- 44二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:07:34
- 45二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:09:20
- 46二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:11:46
実際頼んだらいきなりバイクが寄ってきて胸と頭に2、3発鉛玉ぶち込まれる感じになるけど
- 47二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:14:47
対人立体機動装置とか言ってるし、暗殺集団で良いと思う。技術回収とかは別部署がやってるだろうし。
- 48二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:15:45
- 49二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:19:27
- 50二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:20:17
リゾット以下ヒットマンチームは本編における「ボスの娘を確保してボスを倒して組織を掌握する」っていう目的が無かったら、どいつもこいつも暗殺者としては糞強かった。
しかもアニオリだと護衛もいない非能力者の暗殺に4人(ペッシは入りたてで戦力外だったとしてもホルマジオ、プロシュート、メローネという布陣)とかいうオーバーキル度合い。 - 51二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:09:13
- 52二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:10:21
- 53二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:02:28