ディアボロの格を自分の中で少しでも上げようとトリガー14話15話久しぶりに見た

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:11:24

    guts selectと闇の三巨人によってエネルギー吸われたから仕方ないとは思うんですが、吸われてもしばらくは仁王立ちだったり奥義の剛力破牛拳をタツミ隊長達を少し吹き飛ばすぐらいしかしなかったの笑ってしまった

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:14:40

    当時搾乳って言われていて自分の中ではホルスタインみたいなイメージができた

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:18:21

    監督も坂本監督だし脚本も足木さんだから圧倒的な力を持っているってパワーバランスにはもうならないんだろうなぁって

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:22:11

    色々言われるけどグリッタートリガーvsディアボロの金vs金対決好き
    レグロス発表前までこのふたりがライバルになるのかな?と思ってたし

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:27:30

    デザインとソフビの出来は1番好きなんだけどなぁ…

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 17:28:05

    >>2

    アブソリュートミノタウロス感が強い

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:04:47

    マジでディアボロ活躍するのか怪しくなってきた
    もっともあそこまで落ちぶれたキャラの活躍を望んでる奴なんて殆どいなさそうだが

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:24:35

    >>1

    逆に考えよう

    その時点でディアボロは奥義で人ひとり殺せない程エネルギーを吸われていたんだ

    そんな状態ではウルトラマン二人に勝てなくてもしょうがないんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:26:27

    弱体化弱体化って言われるがぶっちゃけそんな簡単に力奪われるのもどうなの?って感じするんだが

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:30:56

    >>8

    アブソリューティアンのエネルギー吸いつくす地球の兵器すげええええええええええええ

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:32:36

    おうおう!知らん顔のくせに神聖な神殿に入るんじゃねえよ!な仲間のティターンが良いポジ貰えてるの酷い
    もはや牛だけが完全に馬鹿じゃないですか

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:39:44

    前から他スレ見てて思ってたけど、ディアブロアンチ多くない?
    そりゃあさ活躍あんまりだし、小物の性格だし、攻撃もワンパターンだけどさ、だからといってボロクソに言うほどでもないと思うんだけどな…

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:40:54

    >>12

    こういうのって少しでもあれな部分見せたらボロボロに叩かれるのがネットの悲しいところなのよ。ほんと変に叩きすぎ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:44:08

    >>12

    ボロクソで草

    個人的にはもうこういう個性として見てるから

    弄りはするけどアンチにはなり過ぎないって感じでやってる

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:46:11

    せめて「剛力破牛拳・○○!」とか派生技をさぁ…

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:46:29

    そもそも初戦の対パワータイプからして力比べは結構互角だったし・・・

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:51:08

    >>10

    M78ワールドの地球の兵器はゼットンやキングジョーやインペライザーを撃破してるし・・・・・・

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:51:39

    まぁ初戦から普通に消耗してた疑惑はあるからなぁディアボロ

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:58:17

    種族存続の為に身体張って暗躍してるタルタロスと敵とも良い感じなライバル関係築いてるティターンに比べて
    真っ当に悪党やってるのが悪い(拘束されたレグロス嘲笑しながら腹パンしたり)

  • 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:01:48

    >>18

    初戦から?

  • 21二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:02:36

    >>12

    ディアボロ!ディアボロです!

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:06:51

    コスモ幻獣拳自体は強い方だと思う
    ワンパターンな使い方しかしない使い手のディアボロが弱いだけで

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:10:40

    >>12

    ディアボロだけ圧倒的な小物感とボロ負け晒してるのが悪い

  • 24二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:11:41

    コスモ幻獣拳は技が1つしかないのかそれともディアボロがサボってそれしか覚えてないのか

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:12:12

    >>10

    アキト製ならまぁ…

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:13:52

    >>16

    トリガーは息を切らしてたけど、ディアボロは余裕だったから、様子見だったんだと思うぞ

    光線技の撃ち合いでは完勝してるしな

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:16:01

    グリッターエタニティは出力バグっててリブットも強くて闇の巨人も参戦してナースデッセイもヤバくて
    だからトリガーでは極力気を遣ってたと思うんだけど、なんでギャラファイ本編でこんな容赦ない感じなの…?

  • 28二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:16:31

    >>20

    横レスだけど、ギャラファイの今後の展開しだいでは消耗した状態でトリガー世界に行ってたって可能性もあるって事じゃないか?

    時系列的にはトリガーはギャラファイ3の後らしいし

  • 29二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:16:35

    >>26

    その時のトリガー負傷して万全じゃないんですが...

  • 30二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:21:17

    まず弱体化する前からリブットに押され気味だったしそのリブットがUSA組と組んでなお互角に戦えたティターンとじゃかなり差があるように感じるんだが

  • 31二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:24:53

    >>27

    作品にお呼ばれしたゲストみたいなもんだから気を使うのは当たり前なんや

    気を遣ってもらって楽しかったか?

    じゃあ小物になってもらうね

  • 32二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:26:06

    最初はタルタロスだって小物小物って言われてたが今じゃ正当に評価されてるんだ
    ディアボロも再評価される筈...

  • 33二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:27:54

    なんか昔からいる怪獣とか宇宙人が負けてもめっちゃファローする人いるのに、アブソリューティアンにだけはやたらめったら相応の強さの格を求める人いるよね?

    なんで?

  • 34二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:29:09

    >>33

    歴代オールスターを相手にしてるからだろ

    それも数年続くらしいし

  • 35二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:30:44

    >>34

    別にいいと思うんだけどな


    弱くても

  • 36二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:35:42

    強いは強いんだけどウルトラマン勢力全体相手にするには足りてない…エンペラ星人並みくらいは求めたいわ、有能な駒ガンガン失ってるのも駄目。

  • 37二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:39:00

    ディアボロやらタルタロスよりバット星人とグア軍団の方が株上がってるまでない?

  • 38二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:40:48

    というかディアボロが弱いと色々あれなんだよ。
    そのディアボロに負けたであろうマスターアルーデとスピカとレグロス全員が

  • 39二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:41:36

    >>38

    卑怯な手でも使ったんやろ

  • 40二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:42:58

    >>38

    ディアボロ1人に負けたなんて言われてたっけ?

  • 41二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:50:15

    >>36

    エンペラ星人←ウルトラマン二人と地球人の兵器に敗れる

    ディアボロ←ウルトラマン二人と地球人の兵器に敗れる

  • 42二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:13:51

    >>29

    いやディアボロが様子見で手加減してたらトリガーが負傷してようが万全だろうがディアボロが本気出してないのは変わらないやろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:17:55

    >>41

    (敗れる前に行ったことの規模や格が)違うのだ!!

  • 44二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:45:56

    >>36

    エンペラ星人は自分の手で戦意の残ってたメフィラスを処刑したじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:04:44

    >>44

    なんか知らんが亡霊になっても異常なテンションで

    自分を始末した皇帝復活させようとするぐらい慕われてるからセーフ

  • 46二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:13:16

    >>24

    使いこなすための精神がなってないとか…?

  • 47二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 08:57:51

    >>33

    自分で究極生命体名乗ってるから

  • 48二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:02:04

    アブソリューティアンはこう...ベリアルを期待してたらトレギアが出てきました、みたいな...
    いやまぁ強いには強いし暗躍されたら厄介ではあるんだけど求めてたのはそういう強さじゃないんだよな...

  • 49二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:04:21

    >>35

    これ一作で終わりなら強くないやつでも良いんだけどこれから数年にも渡って続くシリーズでその程度のやつ相手にウダウダとやり続けるのはちょっとな...

  • 50二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:56:20

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 10:57:36

    >>13

    少しか...?

  • 52二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 17:35:30

    >>49

    言うたらアブソリューティアン側がこれからパワーアップする可能性もあるのに、今の時点でウダウダ言うのもどうかと思うぞ

  • 53二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:07:16

    ディアボロはウィザードのフェニックスみたいな強化無いと色んな意味で生き残れないわ

  • 54二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:25:41

    >>52

    何か伏線みたいなのあるっけ?

  • 55二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 18:29:04

    >>53

    倒されるほど強くなるっていうなら死ぬほど厄介ではある。

    タルタロスがわりとあっさりエタニティコア見逃したのはディアボロ強化入ったし良いか…って考えだった?

  • 56二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:08:27

    本編登場が発表された時点ではウルシャイ倒すような奴らどう対処するんだろうと思ってたわ
    ここまで圧倒すると思ってた奴おる?

  • 57二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:22:22

    敵の全員がエンペラ星人クラスとかだと逆に長期作品の敵に向いてない
    味方に犠牲者が出ないのが不自然になるから

    けっこう手強かったけど、なんとか犠牲者を出さずに追い払えたぜ、くらいの強さが長期作品の敵に向いてる

  • 58二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:31:25

    勝手だがアブソリューティアンにはこういう強さを期待してた
    メビウスインフィニティーやレイガ等の最上位のウルトラマンでなんとか削っていく感じ
    今ではもう数の有利で勝ててしまえそうで…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています