この人、自分の技術を盗もうとした息子の腕を切り落とした逸話があるらしい

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:01:12

    容赦なァ!

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:01:49

    結構ぶっ飛んでるんだね

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:03:19

    やーい! お前の依代贋作者〜!!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:09:31

    この人、弟子扱いにしてたハゲってだいぶ肝っ玉デカいんじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:10:28

    ええ...技術は見て盗めとかそんな時代じゃないんか

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:11:56

    >>1

    まぁ鍛治師が最も秘密とする炉の温度とか盗み取ろうとしたら大体の鍛治師は腕を切り落とすどころか殺すし

    江戸時代でもこの場合は調査は入るけど実質無罪になるくらい

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:13:23

    本人曰く「刀造りに傾けすぎて孫の顔も覚えてない」だから士郎成分でだいぶお人好しになってる

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:14:41

    伊万里港から海外に輸出していた有田焼は職人村は隔絶された山谷で
    技術盗みや脱走者は打首と聞いた
    技術漏洩には親子だろうと厳しかったのかな

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:16:49

    村正派って乱れ刃とかで敬遠されつつ斬れ味は良いと好まれたけど贋作もやっぱり多いからな
    呪いの妖刀イメージは江戸の鶴瓶折って劇でイメージが浸透したからとか

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:19:11

    ええ…怖いな、息子なら教えてあげてもいいんじゃ
    頼まれたなら継承してあげてもよかったのにこっそりやられたからムカついたのかな

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:28:12

    >>10

    そう言うシステムでやってた人もいれば完全実力主義なとこもある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています