小説版の剣八は盛られすぎ←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:23:19

    どちらかというと剣八に主人公補正ついたら本編でもあれだけ無双できるってイメージだわ
    ...ごめん主人公も本編で無双させてもらえてなかったわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:24:22

    まあ本編でも「両手で振ったからさっきより強い」みたいな理由で勝ったりするし…

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:25:33

    味方側が無双できるなんてナイーブな発想はBLEACHでは捨てろ

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:25:44

    現役の護廷十三隊隊長で唯一の特記戦力だぞ

  • 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:27:11

    他の4人が小説だとそこまで全面的に戦線に立たないところに目一杯動き回る特記戦力出したらああなってもおかしくないと思うよ

    本編みたいにそいつらがメタられるような敵とマッチングしたらああなるのも妥当だけど

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:27:19

    成田先生の中だと「まともな歴代剣八」は全員山本重國と同等に近い存在で単騎で大勢力扱いだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:27:41

    硬い皮膚を「慣れた」で切るからな剣八っつぁん、異能力バトルを力ずくで制するゴリラだ。

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:28:34

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:29:00

    小説だと毎回強さを調節してる設定だったけど、原作だと徐々に元の強さを取り戻してることになってるから微妙に違うんだよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:29:07

    師匠ちゃんと小説から逆輸入して剣八を超越者みたいに書いてる場面一回だけあるんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:29:20

    筋肉はゴリラ!牙もゴリラ!燃える瞳は原始のゴリラ!

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:30:07

    小説版の剣八はペルニダに神経潜り込まれても自分の神経の方が強いとかでゴリ押しで突破しそうなんよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:30:11

    痣城剣八は無茶苦茶強いけどクインシー相手だとあっさり負けるよな

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:30:47

    >>12

    でも成田先生ちゃんとそこに触れてるから...

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:33:00

    ていうか本編でもグレミィとあそこまでバトれるのもジェラルドと殴り合い出来る隊長って剣八しかいねーからな

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:33:50

    久保先生は「負けた絶望した一護が立ち上がるのたまんねえー」って思ってる節があるから活躍できないのはむしろ思い入れの可能性があるんだよね……
    作中でも「一護は昔から変わっていない」と「何回も絶望してきた」ってのは強調されてるし

  • 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:38:40

    小説版で判明した剣八の強さ
    ・藍染が生身じゃ絶対戦いたくないと織姫攫って隔離する
    ・一度枷が外れ始めたら90番台の鬼道数十発を普通に耐える
    ・斬撃で大気斬れる。バラガンの老いも斬る
    ・霊圧がデカすぎて藍染並の痣城が霊圧を知覚できなくなってパニくる(因みに痣城も本気出すとその域に行ける)
    ・ハリベルやリルトット達が技を使っても凌ぎきれなかったり即死する攻撃を一振りで無効化する

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:43:11

    ぶっちゃけ銀城の月牙天衝が一護の最大火力月牙天衝に匹敵するって書かれてる時点で盛られてる部分は読者のテンションあげるための誇張表現と思うようにしてる

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:28:05

    成田小説ではゴリ押しで突破できると言われているけど原作のペルニダ戦を見ると普通に絡め手に負けそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています