- 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:32:42
- 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:35:28
恐らく宗教的な儀式が元なので遡ると数千年単位になると思われるが・・・
- 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:36:48
身体を巡る血が抜けると死ぬってことは血が生命の源って事やん
- 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:36:52
かなり昔からだと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:37:11
とりあえず生理とかそのへんも関係してそうなのん
- 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:37:51
少なくともイエスがいた頃には血の信仰があるんだ
- 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:39:47
体をめぐる体液が何時からそう見られてるのは確かに気になりますね
女性軽視の理由のひとつに独りでに月経で血が外に流れることも理由にされてた筈っス - 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:40:24
正直狩猟とか採集してるころから血は信仰されてそうなのん
- 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 18:42:19
人を食ってた頃からじゃないか
多分最初から - 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:02:28
- 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:08:37
17,18世紀位まで瀉血が罷り通っている以上
逆に霊力なんてねーよと言い出したのが誰かの方がまだ探すアテが有ると思われるが… - 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:14:30
おそらく>>1は「エッチなことをさせるメタ的な建前としてこういう設定を作るノリの源流はどこなんだ」みたいなことを言いたかったと思われるが…