アイビスを使ってる方に訊きたい

  • 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:47:07

    どのペンをどのくらいの太さで描いてますか?
    あと、太さを変えるのはどんな時ですか?

    デジタルへ移行してから分からないので教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 19:51:32

    gペンハード1.7

  • 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:38:13

    線画はGペンハード2.0くらいかなぁ…あまり細過ぎると描きづらいし

  • 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:38:59

    1.7~0.8位。ペンにもよるけどね。天才ペンでラフゴリゴリすんのが好き

  • 5122/06/07(火) 20:51:33

    個人差はあっても大体1.5〜2.0ぐらいって感じですね
    後イラストの色の塗り方も教えて欲しいです

    *私はレイヤーの使い方をぼんやり知ってる程度なのでレイヤー機能については説明をつけてくれたらありがたいです

  • 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:43:05

  • 7二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:01:19

  • 8二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:12:12

    ペンのサイズだけじゃなくてキャンバスのサイズと投稿するときに絵を縮小するのかしないのか、したらどれくらい縮小するのかも一緒に聞いた方がいいよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:24:52

    >>8

    確かに……

    投稿する時の絵の縮小云々は自分にはまだ必要ない話なので必要になったときにします

    色々とありがとうございます


    大体どんなサイズのキャンバスをよく使ってますか?

    キャンバスの大きさごとに使うペンの太さを変えているかも教えてください

  • 10二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:25:12

    後一応10になるまで埋め

  • 11122/06/08(水) 00:25:29

    >>9

    >>10

    コテハン忘れてた

  • 12二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 00:29:31

    2000×1500 太さ10の透明度30で下書きしてる

  • 13二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 01:26:47

    キャンバスは下描きの時にその都度広げてけば良いし、デフォルトのサイズで使ってるかな
    ペンは0.8から1.5とかそのぐらいで描いてるよ

  • 14二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:02:41

    >>12

    >>13

    ありがとうございます

  • 15二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:25:18

    漫画描いちょるけど製図ペンってやつのの0.5〜1.5ぐらいでガシガシ筆乗せてる
    まあ板タブだから参考にならんかもしれんが
    キャンパスは3:4の3Kってやつ

  • 16二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 13:28:28

    Gペンハードの1.5〜2.0
    目とか細かいパーツは更に細くする

  • 17122/06/08(水) 16:46:15

    >>16

    細かいパーツを書きわけるために変えることがあるんですね

    書き込み量や絵柄によるってイメージであってますか?


    >>14

    コテハン忘れてた

  • 18二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:20:22

    だいたいアイビスだとキャンバスはsdサイズかなぁ…小さい方が軽いし
    レイヤー数まあまあ使うから、あまりサイズ大きくするとちゃんと動かなくなるし…

  • 19二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 20:23:54

    一番上にある範囲指定レイヤー使うと便利
    はみ出しを気にせず塗れるようになるし。
    レイヤーを不透明度で選択って機能が便利
    …レイヤーのクリッピング使えば良い話だが

  • 20122/06/08(水) 20:29:19

    >>18

    sdって赤で囲ったこれのことですか?

  • 21122/06/08(水) 20:49:02

    >>19

    私はスマホでアナログで描いたものをなぞるようにして描いているんですけど、例えばこれをパパっと塗れる方法ってありますか?

    内側だけを塗りたいんですけど、「不透明度を選択」をタップすると線だけなぞってしまうんです

  • 22二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 21:57:50

    >>21

    横からだけど「不透明度を選択」は透明じゃない部分だけを取ってしまうから、線画だけのレイヤーだと線だけなぞってしまうんだ


    求めているものと違ってたら申し訳ないけどこれがわかりやすいと思う

    https://youtube.com/shorts/6DRSALU2qHs?feature=share

  • 23二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 22:00:05

    3000×3000みたいなデカいキャンバスだと3.0以上じゃないと細すぎるから自分はそれがデフォかな

  • 24122/06/08(水) 22:16:07

    >>22

    なるほど……!

    唸りました。こんな使い方があったのか


    >>23

    そもそもそんな大きなキャンバス使わないので分からない……

    使うときあったら試してみますね

  • 25二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 23:56:24

    落書きなら最近は600×800で
    よさげペンを調整したやつ2〜3で主に書いてる

  • 26二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 00:01:27

    >>25

    この辺のペン使ってる

    よひ水彩は塗ったあとオーバーレイとかでふわっとのせるとなんかいい感じになる

  • 27二次元好きの匿名さん22/06/09(木) 02:41:17

    >>20

    そうです

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています