- 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:20:24
- 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:23:32
その人はどちらかと言うとキャスターなのでは?
- 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:24:49
東洋世界における暗殺者の代表である忍びの始祖
こうして書くとだいぶ盛れそうな要素揃ってるな - 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:25:39
日本全国の神霊や鬼神をコキ使えるんだぞヤバイに決まってる
- 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:26:27
忍びの始祖って聖徳太子や藤原千方じゃないの
- 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:26:31
キャスターだよなぁ…
- 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:26:43
創作では術師寄りだと思ってたわ…
- 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:28:16
忍びのルーツではあるかもしれないけど始祖って言うと違和感あるわ
- 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:30:40
諸説あるからな、この人以外だと聖徳太子とかが忍びの始祖って言われてるんだっけ?
- 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:32:08
いつかでてきそうではある
- 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:32:27
型月世界において誰が該当するのかは不明だけど忍びの始祖に当たる英霊は相当盛られると思う。たぶん日本の英霊で唯一ワールドワイドな知名度補正得られるから
- 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:33:09
神武天皇の側近の人間が始祖って説もある
- 13二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:33:38
役小角アサシン推しなのあにまんくらいでしか見たことないんだが
- 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:33:43
まぁキャスターだよなぁ。もしくはキャスターとアサシンのダブルクラス
- 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:34:20
大伴細人なんて人がいるんだ
はえー - 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:37:11
キャスタークラスの逸話が多すぎる
- 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:40:02
- 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:43:56
ぺぺさんの言ってた神変大菩薩ってこのヒトだからね。そのうち実装されそう。忍びの始祖って形で実装されるかは不明だけど
- 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:45:20
どっちかというと聖徳太子は忍を使った大名ポジで、千方はファンタジーな忍の原型になった人物だな
- 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:47:37
こいつに楯突いた一言主て神は未だに縛られてるんだっけ?
- 21二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:48:05
多分ずーっと苦しめられてる
- 22二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:48:09
「山でなんかデカい蛇に遭遇した!三毒を喰らい尽くす孔雀明王呪法も効かねえ!
じ ゃ あ 殴 る !(蛇の脳天へ渾身の錫杖フルスイング)」
これはYAMA育ちですわ - 23二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:49:32
忍びは修験者の派生の一つでしかないし、この人がアサシンで召喚されても弱体化でしかないんだ。
- 24二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:51:07
伊賀の里で今でも信奉されてるらしいし無関係ではない
- 25二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 20:53:21
蔵王権現さん日本神話の神、仏教の神仏の力内包してるっていうチート権現すぎて召喚禁止にされそう