- 1二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:09:09
- 2二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:10:59
あれ?また俺なにかやっちゃいました?
とか言ってそう。 - 3二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:12:50
分かる、TRPGの自キャラとかでもデータと設定を合わせようとするとどうしても高スペックになってしまう
非モブだけどモブっぽさのあるキャラを動かしたいのに - 4二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:13:40
何でそうなるのか原因に心当たりは?
- 5二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:14:11
ストレス溜まってるから創作の中でくらい好き放題したいとかなのでは?
- 6二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:15:23
分かるよ、俺もスライダーMAXにしたりアナル感度999にしたり母乳量カンストさせたりするから…
- 7二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:16:37
舞台装置と割り切って最初からステMAXにしてるわ
- 8二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:19:24
それで面白ければいいんじゃない
- 9二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:20:57
オリキャラステマックスだけど好きな相手はBSSで
救いたいものは救えないとかでバランスを取る - 10二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:22:06
主人公がSSキャラならトップ層はSSSSとかにしたらバランス取れるぞ
- 11二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:23:21
まぁ何かと揶揄される属性だし、俺も揶揄するけど
それはそれとして自分なら最強ステータスは持ってたいし、時々披露してすげー!って言われてドヤァしたいよね - 12二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:24:48
主人公が運動でも勉強でもトップだけどあれこれ理由をつけて目立たないように実力隠してるみたいな陳腐な設定に自然となってしまう
- 13名無し22/06/07(火) 21:25:26
- 14二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:26:39
削るの嫌なら他の人も盛れば良いんじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:28:56
- 16二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:29:07
- 17二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:31:14
- 18二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:31:41
- 19二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:37:41
- 20二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:40:08
主人公にチート能力与えた上で更なる強者にボッコボコにさせるの楽しいぞ
お前もこっちに来い - 21二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:42:44
ただの脳筋だと扱い辛いからいわゆる勇者というか侍みたいなステになるのよね
魔法そこそこ筋力速さMAXみたいな - 22二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:45:08
9割チートで1割致命的なバグとかにするといいんじゃない?
- 23二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 21:48:26
最初の設定を貫徹する。面白そうな設定を思いついてもあとから追加しない
- 24二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:11:22
例えば、運動神経バツグンだけどものすごく物忘れが激しいとか、すぐ昼寝しちゃうとか、文武両道だけど異性を前にすると赤面症とか、でかめの短所をつけてバランスとるとか
- 25二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:13:49
ステMAXでもうまくいかない要素をいれればええんやろ。リヴァイとか五条悟を参考にすれば?
- 26二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:15:06
要するにモブで話を進める技量?筆力?が足りないってこと?
- 27二次元好きの匿名さん22/06/07(火) 22:16:58
やめろそれは俺に効く...
特徴は2~3個ぐらいに抑えて、そこから考えられる欠点を拡張してのっけてやればいい
【妹思い】の兄なら【自己犠牲的】とか - 28二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 06:38:18
そういう話ではないと思う
- 29二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 06:41:00
- 30二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 09:41:12
- 31二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 12:40:16
- 32二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 14:08:06
一番ウザいやつで草。
- 33二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:23:29
分かる
だからこそ主人公には1番悲しい過去を背負ってもらう - 34二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:29:43
え?何だって?
- 35二次元好きの匿名さん22/06/08(水) 15:31:15
それでヒロインや仲間たちとの間に溝ができたりするならともかく大抵そんなことにはならないしなあ